今回のGW(4/27)に行って来ました。 お湯が「濃厚」という感じで良いです。白濁というか少し茶色っぽくにごった湯で、若干鉄錆臭がします。肌にも優しい感じがします。 男湯の露天の横に、大きな温泉プールがあります。プールのほうは水着着用が条件になっておりますが、仕切り等ありませんので、露天に男性がいたら女性が入りにくかろう…というのは余計なツッコミでしょうか。 男湯は昔からある物のようですが、女湯は新しい浴室だそうです。
宿泊は新館でしたが、きれいな部屋でした。 食事も豪華ではありませんが、なかなかのもの。朝の温泉粥が非常に良いです。思わずおかわりしてしまいました。
惜しむらくは、ロビー等の整理が行き届いていないこと。土産売り場やバーラウンジ(だったと思われる箇所)が物置状態になっているんです。 玄関入って一番最初に目に付くところなので、これはちょっとイメージ的に損してるなぁ。
あと、眼下の渓谷に降りるための遊歩道はないのでしょうか? 橋が架かっているのは見えたのですが、降りる場所が見当たりませんでした。
|