counter

つぎのキリ番:100
キリ番登録/表示機能とは?
RSS対応 
浜頓別軌道掲示板

蒸汽、中小私鉄と軽便、林鉄、鉱山等のナローゲージ、鉄道模型の話題! (なを個人的勧誘、宣伝、誹謗中傷等 当方の趣旨に反する要件は一切お断りします)


[TOPに戻る] [検索] [展開表示] [一覧表示] [使い方] [過去ログ] [携帯で見る(QR)] [宿泊情報] [管理用]
お名前
メール   
URL
題名
メッセージ
 絵文字new
[]  [2次元バーコードに変換して書き込む]

※ 名前とメッセージは必須です。文章は全角5000文字まで。一部のタグが使えます([使い方]参照)。
いろ
アイコン[一覧]
アイコンURL(80×80pixelまで) 
 (アイコンURLが優先されます。 使用可能なアイコンはGIF,PNG,JPEG形式のみです)
 ※素材集サイト等からの直リンクはご遠慮ください。
添付画像:
  ※1MB以内のGIF、JPG、PNG、BMP、SWF(Flash)画像のみ有効。
 ※公序良俗に反するもの、著作権、肖像権を侵害する画像(いわゆる拾い物を含む)は投稿禁止(発覚次第利用停止)
※画像に直接リンクを張ることはできません。
 ☆ 幅200×高150pixel(横位置の場合)を超える画像は同サイズに縮小して表示されます。
 ☆表示された画像をクリックするとオリジナルの幅高さで表示されます。
 ※アイコンとの併用ができます。


 ※2次元バーコードは全角200文字までの文字列を変換します。
200字を超える文字列は200字以下に短縮されて変換します。(本機能は試験運用中です)


パスワード(修正&削除用) 




[3640]お便所のプロトタイプ はまとん  
  No.3640 クリックすると拡大します(640×480pixel 146713bytes)
↑クリックすると拡大します (146713bytes)。
 
皆様 こんばんは。
 此方は暫くご無沙汰でしたが、どうやら落ち着いて来たので 試しにカキコします。
此方は近場の農家さんの畑の隅に有った、使われなくなったお便所です。大体の寸法は解りますので、早速作図して作ります。(^^)晴れ
 
[2013/02/25(Mon) 16:46]

[3641]Re: お便所のプロトタイプ はまとん  
  No.3641 クリックすると拡大します(640×480pixel 143640bytes)
↑クリックすると拡大します (143640bytes)。
 
皆様 お早うございます。

 物置になっておりますが、正面はこんな感じです。屋根は恐らく後年に葺き替えられたものでしょう。檜皮葺き辺りが一番似合うと思います。
30年ほど前、岐阜の農家さんを訪ねた時、お便所の窓からハ〜イって顔を出された時には ビックリでしたが。昔の農家は皆 こんな形でしたね。(^^)晴れ
 
[2013/02/26(Tue) 09:54]

[3643]Re: お便所のプロトタイプ bireitor  
 
なつかしい便所ですね。
似たようなのが、村山貯水池の軽便鉄道跡に
残っていました!
郷土資料館近くの神社です。
 
HOME[2013/03/19(Tue) 07:57]

[3644]Re: お便所のプロトタイプ はまとん  
 
こんにちは。
 昭和30年代までは、田圃横の肥溜めと共に、全国の農家さんの傍らには必ずと云って良い程、何処にも有りました。
他にも井戸ポンプ、神社横の能舞台、小さな銭湯又は共同浴場、火の見櫓、御輿小屋、木製ゴミ箱、小さな木造小学校、小さな製材所等々、かっては東京23区内にもありました。

 出掛ける時は常に カメラ、巻き尺、筆記具は携行しております。地方によっては 水車、登り窯、レンガを焼く窯業施設、お酒やお味噌の蔵元、船小屋等も記録しておいた方が良いと思います。作りたいジオラマの情景など まだまだ沢山ありますね。(^^)
 
[2013/03/19(Tue) 09:12]

[3645]Re: お便所のプロトタイプ bireitor  
  No.3645 クリックすると拡大します(1600×1200pixel 590981bytes)
↑クリックすると拡大します (590981bytes)。
 
おはようございます。
そうですね。
カメラ、巻尺、筆記用具は必需ですね。
米原駅、近江鉄道側には古い家が残って居ます。
今は学校としては使われていない木造校舎とか
 
HOME[2013/03/20(Wed) 07:25]

[3646]Re: お便所のプロトタイプ はまとん  
  No.3646 クリックすると拡大します(640×477pixel 77984bytes)
↑クリックすると拡大します (77984bytes)。
 
こんにちは。
 鐘楼ですね、ぜひトライして下さい。私は全景、部分と共に真横の遠景を撮り、主要寸法をメモして真横写真を画像処理し、作図しております。1/48ですと迫力が全然違いますよ。
今は各種ステイン類や日本瓦も市販されてますので、電動丸鋸さえあればストレスなく仕上げる事が可能です。
もし、手に入り難い材料や工具が必要であれば、入手先をお答えします。(^^)

 写真の感じと灯台、浜小屋、湧別軌道を組み合わせて海産物を運ぶジオラマも次の製作対象に入ってます。先行して 記録さえ残しておけば、後から作る事も可能です。ぜひ素敵なジオラマレイアウトをお作り下さい。(^^)チューリップ
 
[2013/03/20(Wed) 10:28]

[3648]Re: お便所のプロトタイプ はまとん  
  No.3648 クリックすると拡大します(640×480pixel 100296bytes)
↑クリックすると拡大します (100296bytes)。
 
こんばんは。
 そう言えば、こんな形もあったのを忘れておりました。六合村の純木造のものです。六合村には小さな社(やしろ)や馬小屋、農具小屋等の魅力的な建物が残って居るのですよ。今は無理ですが、序での時にでも計っておきましょうかね。(^^)
 
[2013/03/22(Fri) 01:12]

 

(続きのリンクは右にあります⇒)

No. Password



- Baden Board PHP5 -

Powered by SpaNavi_FreeBBS
uid= l1ijqo0pzdj