過去ログ


No. 49 を表示中


[TOPへ戻る][最新][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40]
[39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10]
[9][8][7][6]


[2432]上屋ホッパー 続き はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 途中報告ですが、上屋内の照明を配線し 屋根の垂木を張り始めた処で部材切れ、このあと不足分と野地板も合わせて切り出し 墨染めです。なを中央のチュプラーは仮置きです。台風

 屋根は休憩所と一緒のタール塗りのトタン張りです。床板を張ってないと明かりが下へ抜けてしまい、イマイチ雰囲気が解らないので、点灯画像はレールと床板を張ってからお見せしますね。晴れ
 
[2010/08/07(Sat) 01:02]

[2433]Re: 上屋ホッパー 続き Junior  
 
こんばんは。着々と完成へと進んでますね。

チュプラーてのは、ロータリー・ダンプの事だったんですね。
元は何語なんでしょうね?
 
[2010/08/08(Sun) 20:30]

[2434]Re: 上屋ホッパー 続き はまとん  
  icon  
Juniorさん こんばんは。

 引用先は参考にした 新井氏の足尾写真帖からですが、形は違いますが明延ではグランピー鉱車のダンパーをチップラーって呼んでますし、どうなんでしょうか? 素人考えですとチューブラーから来ているとも考えますが??  鉱山関係の資料か専門家の説明がないと解りません・・・Helpです。(^^)台風
 
[2010/08/08(Sun) 21:27]

[2435]Re: 上屋ホッパー 続き すーじぃ  
 
やはり、チップラー(Tippler)が一般的ではないでしょうか?鉱山保安規則でもチップラーですね。
チュプラーは足尾の現場でのみ使われていたのではないですか?チップラーが訛ってそう呼ばれていたのかも知れません。
 
[2010/08/09(Mon) 06:49]

[2436]Re: 上屋ホッパー 続き はまとん  
  icon  
すーじぃさん こんにちは。

  有難うございます、チップラーですね。お話しの通り 足尾訛りでチュプラーってとこでしょうか。
 
[2010/08/09(Mon) 10:49]

 
スポンサードリンク


[2426]上屋ホッパー はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 遅れ気味ですが、やっと此処まで出来ました。やっつけの弊害か、相変わらずホームを削ったり、側線を再度動かしたりです。内側の柱はホッパー取付後になります。上屋は上路桁にピッタリ填め込み式です。
 これから枕木張りとレール取付、チュプラー取付です。あそうそう明かりも作らないと。(^^)晴れ
 
[2010/08/03(Tue) 15:44]

[2427]Re: 上屋ホッパー すーじぃ  
 
はまとんさん
すばらしいです。レールを敷いて、チュプラー、さらにはホッパーが取り付けられるとなると、楽しみでワクワクします。
祭りの呼び物になることは間違いないですね。
 
[2010/08/03(Tue) 17:41]

[2428]Re: 上屋ホッパー はまとん  
  icon  
すーじぃさん こんばんは。

 有難う御座います。出来れば可動式にしたいのですが、今回は時間がなくて そこまで出来ませんし、現物はかなりデコボコですので ちと褒め過ぎだと思います。^^; 
ちなみに骨組みだけですと戦国時代の櫓か物見台の様ですが、ホッパーやレールが付けば いびつでも何とか見られるのではと思っております。^^; 晴れ 取り敢えず完成まで 間に合わせる様、頑張っております。

 なを これが終わっても、未だ未だ作りたい風景が沢山あります、それは追々と。
 
[2010/08/03(Tue) 20:49]

[2429]Re: 上屋ホッパー はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 暑いですなぁ、クーラーはどちらかと云えば苦手なのですが、今年は流石にそんな事云ってられません。熱波に当たるとクラクラします。

 上屋室内灯用のキャップが品切れで、代わりに 同じく百均の7色えんぴつキャップとやらをスライスしました。で、例によってチップLEDをハンダ付けなんですがねえ・・・フウーっ。
 上路桁への枕木貼りを終えまして不足梁やナット頭の追加植え付けをし、チュプラー作りに入ってます。下にローラー受けのある、手回しタイプです。
 取り敢えず簡単にモックアップだけにしておきます。落ち着いたらギア咬まして可動にしましょう。ポイントも後回しで、簡単に天板を剥がせる様にしておきます。晴れ

 今月中にバババって仕上げて、次月に車輌をやりたいのですが、時間が無い〜。^^;ビール 
 
[2010/08/04(Wed) 20:10]

[2430]Re: 上屋ホッパー はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 さあどんどん行きましょう。先に言葉だけでも勢いを付けませんと めげてしまいますので。
スライスしたキャップ先をシルバーに塗って乾燥後 内側白塗りし、平行してチップLEDのハンダ付けです。(^^;)台風 晴れ

 例によって”点いた”代わりに、4個のうち2個ハンダが外れてまたやり直し。模型製作は精神修養か ? 余計ストレスが溜まりそう。(-_-;) 波
 
[2010/08/05(Thu) 11:14]

[2431]Re: 上屋照明 はまとん  
 
続きです。

 やっと此処まで出来ました、塗装が乾いたら再度点灯テストです・・・ふうーっ。付けて外れてまた付けてを実に6回ほど繰り返しました。原因はカバーの穴が小さくて嵌める時に外れてしまう事です。前回のキャップはちょうど良い大きさでしたので、また探しましょう。台風

 なをチュプラー本体は組立塗装済みで、これから土台のローラーを作りまして、取付はホッパー組立後です。

 足尾の写真ですと、バテロコの様なELがチュプラーの直ぐ横まで入って来ているのですよ、それがまた格好良くてねぇ。思い切ってポイントを作っちまうか なんて考えております。
 
[2010/08/05(Thu) 23:10]



[2420]未だホッパー続きです はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 この出だしでないとどうも落ち着かないもので、^^;
只今2段目の架橋の微調整を終え、ホッパー足部分共々墨染め乾燥中です。2段目の架橋足は3ミリほど短く、作り直すのも癪なので、実物の様に 支柱上部に板を挟む形で嵩上げします。

 ここで問題が。そのまま直線で延長させると、上屋ホッパーがはみ出しそうなのです。そこで2段目の架橋を少し曲げ、レールを引く事にします。
他にも足を削るか岩を削るか、はたまた線路を引き直すかなんて箇所もあります。^^; ⇒線路を動かす事にします。(^^;)
 各部分は未だバラバラでバラックそのもの、とてもお見せ出来る状態では無いのですが、ちょっとだけ。(^^)晴れ ホッパーもデカイし、やっつけのひずみが一遍に出て来まして、とにかく面倒ですわ ! 強いて云えば”悪戦ダレ気味”って処でしょうか。また外はカミナリです。やはりこの暑さ、相当堪えてます。(-_-;)
 
[2010/07/27(Tue) 19:49]

[2421]Re: 未だホッパー続き はまとん  
 
こんにちは。
 暑さが続きますが、ここはスタミナ付けて何とか乗り切りましょう。

 さて、架橋部分はこんな感じで板を挟み、残り0.5ミリの蹄ならぬ土台に蹄鉄もどきを付ければ、枕木上面はほぼ 面イチになります。 続いてホッパー部分の板張りに入ります。晴れ

 レールの付け替えはどうって事はないですが、問題はホッパーの内側支柱が線路の関係で斜めになってしまう事です。そのため予め桁を切り出す訳にも行かず、難儀してます。
 やり方としては、左右の支柱ブロックと、クリアランスを十分取れる側の外壁を先に組み立てて、現物合わせで反対側の位置決めを行います。そして、それに合わせて底面を決めていきます。口で言うのは簡単なんですがねぇ。(^^;)富士山富士山波
 
[2010/07/28(Wed) 09:36]

[2422]Re: 未だホッパー続き 栂森@吹奏楽コンクール中  
 
おおおっ! えらくカッコイイ風景が!
いいですねー、建物、橋、雰囲気といい質感といい。
こちらも頑張らねば、といいつつ何もしていません(汗)
祭りで拝見するのを楽しみにしております。
 
[2010/07/28(Wed) 20:43]

[2423]Re: 未だホッパー続き はまとん  
 
栂森さん こんばんは。

 お仕事、お疲れさまです、健康に気を付けて程々に。新作はいつもの様にバランスの良い芸術肌で、あっと云う間に出来てしまうのでしょうか。期待してまーす。(^^) 

 有難う御座います、作業が遅いもので 残り2ヶ月、幾度もの設計変更で やや焦り気味です。(^^;)晴れ
 
[2010/07/28(Wed) 22:45]

[2424]Re: 未だ未だホッパー続き はまとん  
  icon  
皆様 こんばんは。

 暑さもやっと一段落と思いましたら、明後日辺りからまた暑くなるそうで、暫くは我慢比べが続きそうです。

 さてただ今、各部材を墨染め乾燥中です。手が汚れますので組み立ててからする事が多いのですが、何分隠れてしまう様なパーツが多く しかも少しだけ見えてしまう感じになって、余計塗りにくくなりますので、この際一気に染めてしまう事にしました。晴れ

 ただひたすらに部品作りですが、この大きさですと 木材の重さもバカになりません。
また併せて組み立て済の支柱部分へナット頭(グラント#82)の取り付けを行っております。下穴を開けてから1.1ミリ穴ですからかなり太めですが、他に見つからないのでやむを得えません。
もちろん見えない個所は省略ですが、それでも数百本でしょうかね、下穴を開けるだけでもかなりの手間です。
 
[2010/07/29(Thu) 23:31]

[2425]Re: 未だ未だホッパー続き はまとん  
 
お暑うございます。

 ご多分に漏れず 停滞気味です。ただ暇を見つけては手を動かすのみですが、またまた寸法を間違えて付け直しで 穴埋め中です。波ペンギン
 
[2010/08/02(Mon) 16:27]



[2416]ホッパー上屋続き はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 漸く不足材料が入りましたが、序でなので出来る処まで上屋を組立ます。ナットボルト頭は、取付穴だけ空けて先に組み立てておきます。
そして架橋や本体ホッパー部分の部材を切り出して、続きの工作です。晴れ
 
[2010/07/22(Thu) 19:59]

[2417]Re: ホッパー上屋続き はまとん  
  icon  
お早うございます。

 上屋組立を終え、ホッパー部分の部品作りと架橋ボルト頭の穴あけを行っております。半端でない数なので手間が掛かります。
似たような状態から進んでないので、もう少し進んでからお見せします。(^^)晴れ
 
[2010/07/25(Sun) 10:45]

[2418]Re: ホッパー上屋続き OHagi  
 
こんにちは。
先日は、画像UPの件でいろいろとご助言いただきありがとうございました。お陰様で、セキュリティを一箇所変更しただけで、一発でUP出来るようになりました。

いつもながらの凝ったストラクチャーですね。
全体像、拝見できるのを楽しみにしております。
 
[2010/07/25(Sun) 14:28]

[2419]Re: ホッパー上屋続き はまとん  
  icon  
OHagiさん こんばんは。

 私も基本的な事しか解りませんが、同様の事でしたら何時でもどうぞ。
>いつもながらの凝った・・・
有難うございます。大したものでも無いですが、本人 楽しみながら作っております。
 
[2010/07/25(Sun) 17:16]



[2412]ホッパー上屋続き はまとん  
  icon  
皆様 こんばんは。

 かなりの量になりましたので、出来る処から組立にはいりますが、最上部に回転式のチュプラーを備えます。そして内部に分岐を設ける予定ですが、はたして間に合うかどうか。
チュプラーは 取り敢えずはダミーとしますが、将来に備えて取り外せる様にしておきます。チューリップ

 塗装は全体が開放型なので、墨染めのみとします。勿論照明は組立の段階で組み込みです。屋根は面倒でも取り外せる様にしましょう。そう、倒れない様に 頭を冷やしながらの作業です。いまトウモロコシがちょうど刈り入れですが、取り立ては旨いですぞ。

 今回は諦めますが、ゆくゆくは選鉱場内部のジオラマをやりたいのですがさて・・・機械類等々手間が掛かって大変ですが とても楽しいのです。晴れ
 
[2010/07/18(Sun) 23:26]

[2413]Re: ホッパー上屋続き はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 組立始めましたが、早くも材料切れ、続きは入荷待ちになります。ここから先は机の上を片付けて上屋部分にいきます。晴れ
 BMのBタンクが漸くと思ったら えらい値段で。足元見られてますなあ、富裕層が一億人も越える訳だ。何方か逆パクリで作られては? (^^)
 
[2010/07/19(Mon) 17:08]

[2414]Re: ホッパー上屋続き はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 上屋部分の工作に掛かっております。チュプラーは足尾の選鉱所のによると、1.5t砿車 2台毎回転させるタイプで、砿車の標準化も必要でしょう。晴れ

 それにしても暑いですなぁ、昔と違って最近は夜になっても気温が下がらないのですよ。余計体力が消耗しますが、ここはプラスに考えて、乾燥の早い 今こそジオラマ製作の好機ですから、どんどん行きましょう。そう、倒れない様に適度に冷やしながら・・・。(^^)ビール
 
[2010/07/20(Tue) 11:38]

[2415]Re: ホッパー上屋続き はまとん  
  icon  
お暑うございます。皆様 如何お過ごしでしょうか。

 天気予報ですと前橋、熊谷が38度になるとか。とっくの昔、午前中には既に超えてまして、庭の気温をみたら42度ですよ!
 でもただ今の前橋地方の気温は36度ですって、ウソツキーって叫びたくなります。まあ場所による誤差でしょうけど。
車の屋根で卵焼きできますよ! ちとクラクラ 頭痛し!水分補給ですね。ビール

 さて上屋ですが、四角のナットボルト頭に丁度良いものが無くて、詰め所で使った大昔のグラントHO用も在庫が残り僅か、どうするか思案中です。

 昨年、古い納屋を撤去しまして、跡地に何とか託けてレイアウトルームの場所確保と目論んだのですが、敢え無く撃沈 花壇と化したのでした。ゆくゆくはミニミニクラブハウスにしようかなんて事も考えていたのですがねぇ、残念。まだまだ○○孝行が足りない様です。いい気分
 他の場所は土埃でとても使える状態ではありません。当面、物置同然の現在地で作業しておりまして、時間を見つけてさらに”通称ガラクタ”の整理、始末をしましょう。
 
[2010/07/21(Wed) 14:32]



[2404]ホッパー上屋 はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 こんな感じで如何でしょう。今回は無理ですが ゆくゆくはギミックを仕込みたいですね。チューリップ 高さ30センチ、全長45センチで、PC画面よりの図です。(^^) 
 中央の側線に貨車を停めて、積み込むと云う想定です。ポケットの容積がやや多過ぎですな、これでは満杯にすると底が抜けそうです。若干底を浅くしましょう。はたして十勝の貨車まで間に合うかどうか ? さて常磐では昭和40年代まで、木造ホッパーが一部残っていたのですよ、残念ですなぁ。

 原寸大にプリントして 明日より部材の切り出しに入ります。細かい処は組立ながら調整していきます。今月中に地面に取り掛かる予定。晴れ
 
[2010/07/13(Tue) 19:43]

[2405]Re: ホッパー上屋 Junior  
 
はまとんさん、こんにちは。

凄く大掛かりな構造物ですね。
これで3段分を立体的に繋ぐワケですね。(2段目は直接関わってないけど)
手前にこんなのを置くと、レイアウトの性格(設定)そのものも表してるアイキャッチャーになりますね。
全体の構成がどうなるのか楽しみです。
 
[2010/07/14(Wed) 14:07]

[2406]Re: ホッパー上屋 はまとん  
  icon  
Juniorさん こんばんは、いつも有難う御座います。

>手前にこんなのを置くと、レイアウトの性格・・・
 いえいえ そんな大それた考えはありません。山の斜面を上手く利用した、古い常磐炭鉱の写真をみまして、高低差のあるホッパーを作りたかったからです。
 敷地外周に木の柵がありまして、縦横に木造架橋が交差している画像にしびれました。もっと大規模にやりたい処ですが、これで我慢します。
 まあ 何時もの懐古趣味ですが、トロッコに関する古い写真を見ますと、時たま 周りの風景に はっとする瞬間がありまして、時代が戻った様な感覚になるのです。それでまた夢が膨らむ訳です。(^^)晴れ
 口の悪い方からは、幼児回帰とか云われそうですが、多少なりとも現役時を知っているだけに、余計なのです。(^^) 
まあ、良く言ってマイペース ? ⇒枠外大好き、勝手に行動タイプでしょう。(^^) 皆さん同類 ??? (^o^) 
 
[2010/07/14(Wed) 17:41]

[2407]Re: ホッパー上屋 はまとん  
  icon  
皆様 こんばんは。

 先ず下のホッパー部分を先にして、その上に上屋を乗せる形になります。早速工作開始と行きたい処ですが、近場のHCは全く駄目ですし、相変わらず部材が揃いません。切れた在庫もありますので纏めてweb発注しましょう。
 入荷まで仕方がないので 有る在庫で出来る所を作る事にします、困ったものだ。
 
[2010/07/15(Thu) 17:25]

[2408]Re: ホッパー上屋 はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 まだまだお見せ出来る処までいっておりません。相変わらず部材作りの真っ最中で、面倒でも下地作り、これをやって於きませんと、仕上がりが模型のゴム飛行機並になってしまいます。

 そう 木造構築物群のパノラマを夢見てただひたすら ヤスリを動かしております。それにしても量が多いですわ。^^;
そう言えば大昔 ガキの頃、朴の木を削って「宗谷」を作りましたよ、色も塗って 結構格好好かったですよ。そんなキット、誰も知らんでしょうな。
 
[2010/07/17(Sat) 21:28]

[2409]Re: ホッパー上屋 さくてつ  
 
はまとんさん おはようございます。

全長45センチ!部材作りだけでも相当の仕事量ですね。スモールさんの著書にあるニューカレドニアの「大こうもり」(原語ではなんて書いてあったんだろう)のような建造物ができあがるのかなあと勝手に想像しております。

木製ソリッドの「宗谷」のキット、知ってます。国産プラスチックモデルが出回る前の時代、父が作って色(朱と白)まで塗ってくれました。「東京タワー」の木製キットなんてのも作ってもらった記憶があります。
 
[2010/07/18(Sun) 06:55]

[2410]Re: ホッパー上屋 すーじぃ  
 
はまとんさん、
手馴れたもので早いですね。割りばしキットを出せそうですよ。
完成がたのしみです。

さくてつさん、
flying foxですか。そう云うと何となく似ていますね。
 
[2010/07/18(Sun) 08:12]

[2411]Re: ホッパー上屋 はまとん  
  icon  
さくてつさん お早うございます。

 おおっ「宗谷」のキットご存知ですか、それはそれは懐かしいです。その後出た時代の寵児 プラキットに幻滅して、直にその世界から遠ざかりましたが、今頃になって木製にこだわっております。
>全長45センチ!部材作りだけでも・・・
 有難う御座います。手間は掛かりますが、存在感があって楽しいです。

すーじぃさん お早うございます。

 有難う御座います。採算レベルは無理でも「割りばしキット」出したいですね。
>スモールさんの著書にあるニューカレドニアの「大こうもり」flying fox・・・
ウ〜ン、話には聞きますが、その方面は疎いもので ちょっと・・・ ^^;

 そう言えば稚内の丘の上に立つ 北方記念館でしたか、太郎、次郎や樺太で自決したうら若き交換手の事とか、観光客もあまり行かない場所ですが、若い人にももっと知って欲しいですね。
 
[2010/07/18(Sun) 10:14]



[2398]Re: 張出し上屋 はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 屋内の配線は前項全て却下却下、適当に繋いでおしまい。はい、ペーストがなかなか付かなくて かったるくてやってられません、最後には一気に塩化亜鉛でジューっおしまいです。模型ファンはやっぱし塩化亜鉛ですわ。
一応、点灯テストもOKです、定格20mAの処 15mAでやや暗いかも知れませんが、昔はこんなもんでしょう、気に入らなかったらCRDを交換する迄です。
 只今やっと野地板張り付けに入りました。明日には側板張り付けで、そして階段です。晴れ
 
[2010/07/08(Thu) 21:28]

[2399]Re: 張出し上屋 railtruck  
 
はまとんさん、
こんにちは。お久し振りです。
祭りに向けて着々と準備が進んでいて何よりです。
上屋は側板などを張って骨組みが見えなくなるのが惜しくなるような素晴らしい出来ですね。
 
[2010/07/09(Fri) 14:49]

[2400]Re: 張出し上屋 はまとん  
 
railtruckさん こんばんは。

 何時も有難う御座います。お褒め頂き恐縮です、そんなに大した出来ではないのですが、ジオラマ全体で楽しさを感じて頂ければ良いかなと思っております。

 今日、側板を張りまして仮に窓をはめてみました。あとは屋根作りと外側の墨染め、ドリフト処理を行います。
また 土台をしっかり決めてから寸法を割り出し、支柱、木製階段を作ります。
そして 休憩所外側の壁に、鉱山名を入れる予定です。チューリップチューリップ
 
[2010/07/09(Fri) 18:14]

[2401]Re: 張出し上屋 はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 屋根を張りまして、これから側板墨染めを行い、順に屋根を塗装です。屋根材は何時ものアルミ材で、厚みを表現する為に一工夫してあります。少し曲がってしまいましたが、作り直すのも面倒で そのまま行きます。晴れ
追記
 屋根は何時ものタール塗り表現で、塗装して 側板墨染めを終えた状態ですが、側板のニスの皮膜があって浸みない為、そんなに染まってません。再度染める必要有りです。

 休憩所でお弁当やお茶にしたり、雨の日も簡単な点検が出来る様に屋根を付けました。
 ここで、ホッパー上屋作図のため、採寸を始めました。画像変更。いい気分
 
[2010/07/12(Mon) 16:03]

[2402]Re: 張出し上屋 Junior  
 
はまとんさん、こんばんは。

ミュージアム・グレードの作品ですね、これは。
う〜むぅ、こんな凄いストラクチャーと僕が送ったヘロヘロでエーカゲンなストラクチャーを同じレイアウト上で共存させるのもどうか?と思いますねぇ。
(-..-;)
 
[2010/07/12(Mon) 21:34]

[2403]Re: 張出し上屋 はまとん  
 
Juniorさん こんばんは。

 いえいえそんな事はありません、Jrさんの櫓は、最上部でキラリって光ってます。大きさも手頃で助かりました。
まだ感じが掴みにくいですが、グリーンが表れて来ると納まり具合が解ると思います。
 上屋の方は 間近で見ますと、寸法が不揃い等々 アラだらけですよ。同様の建物を幾つも作ってますので、多少慣れて来た程度です。あとは何時ものやっつけです。
出来れば内部まで作りたいのですが、工作の進展具合で ^^;
作る予定のものだけ先に作ってしまい、あとはゆっくり楽しみたいと思います。(^^) チューリップチューリップ

 ご覧の図は デザインと寸法を検討中の次のホッパーです。粗方決まったら、作図に入ります。(^^)
 
[2010/07/12(Mon) 23:19]



[2395]電燈の笠 はまとん  
  icon  
皆様 こんばんは。

 探していました電燈の笠の材料ですが、約8ミリ径のシャープペンのキャップが使えそうで、出来ないか試してみます。上手くいったらお見せします。
明かりの配線が済まないと、屋根や壁の工事が進められません。まあ何時ものやっつけですが。
 また全体の進行具合により、内部の造作は後回しとします。
 
[2010/07/06(Tue) 22:59]

[2396]Re: 電燈の笠 はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 漸くどうにか出来ました。ものは外径9ミリのプラ製シャーペンキャップをスライスしたものです。まん中に2.5ミリの穴が空いており、線を通してからまん中へ綿棒に使われている紙の棒をカットしたものを、絶縁と配線押さえを兼ねて嵌めてあります。
 チップLEDは3020と比較的大きめですが、私の目の解像度ではカソードが見えず参りました。また4個の内2個が配線はずれでやり直しました。点灯テストもOKで 目下塗装乾燥中です。晴れ
 アップにするとアラだらけですが、内部に取り付けると、殆ど見えませんので 点けば良しとしましょう。(^^) なを配線はCRDに2個直列し、電灯色なのでこのまま使います。
 
[2010/07/07(Wed) 22:03]

[2397]Re: 電燈の笠 はまとん  
 
こんにちは、蒸しますねぇ。

 皆々様 体調を崩さぬ様、十分お気を付け下さい。8月はもう直ぐです、私も今のうちにどんどん進めたい処です。
さて、現在の進行状況、このあと貼り付け乾燥、配線と続きます。
白いのが配線保持用碍子で、今回は最小のものを使ってます。
一応、碍子⇒ケースビーズ402、15/0、P120
   止め釘⇒MEマイクロ スパイクで、穴空け後 瞬着止めです。間隔がやや狭かったですね、実物もかなり広めにとっている様です、このまま行きますけど。こういった事が出来るのもOサイズならではです。晴れ
しかし これでヒイヒイ云っている様ではHOナローの方々に笑われますね。
 
[2010/07/08(Thu) 12:32]



[TOPへ戻る][最新][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40]
[39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10]
[9][8][7][6]






Powered by SpaNavi_FreeBBS
uid= l1ijqo0pzdj