過去ログ


No. 55 を表示中


[TOPへ戻る][最新][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40]
[39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10]
[9][8][7][6]


[2916]引き続き雑草 はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 河津桜の中間に使う枝は ただ今_グリセリン処理を行っております。処理が済んだら_十分乾燥し、さらに太い根元の木株に植え付け固定です。そして花枝を取り付けていく訳です。

 問題は膝丈位の下草をどうするか、前作同様にシザル麻を植え付ける事になりそうですが、他に良い材料が有るかどうか_しばし検討中なのです。勿論_紙創りも利用しますが、そればかり頼るのは_何か癪でね。
 そしてツルの様な枝葉を伸ばした茂みを作っていきます。そのさらに下草には、丸い葉の草も作りたいですし、ハトメも用意しまして 当分_材料作りが続きます。(^^)晴れ
 
[2011/02/07(Mon) 23:31]

[2917]Re: 引き続き雑草   
 
私はというと、とりあえずまだ樹木製作に挑戦中であります。
なかなか、「これでいい」というものが作れないものですね。
ミニネーチャーの桜や梅を買ってきてみましたが、どうなのでしょうね?
これはやはり、HO用でしょうか?
とりあえず幹を作って、必要ならばドライフラワー(1,200円くらいする)を買うという段取りかと思っています。
 
HOME[2011/02/08(Tue) 07:00]

[2918]Re: 引き続き雑草 はまとん  
 
お早うございます。

 ムさんに云われて思い出しました。”ブナの枝葉、ポプラ・・、白樺・・(1:45+)”と云うのがありました。これだったら何とか使えるかも知れません。
 一般のシルフロー、ミニネーチャーは大量に在庫があって、今まで不満ながら使って来ましたが、やはりHO向きでイマイチです。(^^)晴れ Oナローは木一本作るのにも_かなり手間が掛かりそうです。
 ドライフラワーは、シルフロー、ミニネーチャーより安価なので、このサイズでは_もっと積極的に使っても良いと思います。ただ、地方では入手困難なのと運賃が割高なのが最大のネックです。

 土台となる樹木として ケヤキの枝ぶりでしたら、前作でも使いました_カスピアの枝がお薦めです。
細かい枝も含めて使えますので、先端の貧弱なものの有効利用にもなります。

ただいま引き続き大量に必要な、”河津桜”の花枝を作っております。不要なプラ粘土を土台として、花枝を差していき、塗装するわけです。序でに雑草向きのものも作ってます。

 えっ、車輌 ?・・・・・(-_-;)いい気分 らつ腕スクラッチびるだーの皆さんに圧倒されて、手がフリーズしたまま。ペンギン
HOナローの方々もセンスといい、テクニックといい、拡大鏡片手で拝みたいです。(^^;)
 
[2011/02/08(Tue) 08:09]

[2919]Re: 引き続き雑草   
 
色々とトライするために、ウッドランドシーニックの広葉樹(大)を買い足してきました。
さて、手を動かさないと判らないので、とりあえず、余った枝にミネーチャーのカエデ、山桜、紅梅を貼ってみましたが、う〜ん、桜は花が小さすぎてなんのこっちゃ?で、紅梅は「梅で花は枝にボチっと付くんだよね」ということでどうも不満いっぱい。
ミニネーチャーの花は、やはりHOくらいのスケールで使うものであることを理解しました。

ところで、はまとんさんが使っているシーナリィ系の顔料はどこで購入されてますか?
ユザワヤではこの手のものが無いので、どこで買うのだろう?と探しているところであります。
 
HOME[2011/02/08(Tue) 20:49]

[2920]Re: 引き続き雑草 はまとん  
  icon  
ムさん こんばんは。

 ウッドランドシーニックのプラ木では散々泣かされました。本来フォーリッジ向きに作られているのだと思います。もしそれ以外の材料を使われる場合は、それなりの工夫が必要だと思います。私とは相性が悪いみたいで、それ以上は・・・。(^^;)ペンギン

 もうじき此方でも咲き始めます。実物を参考に、紅梅は先ず枝振りを完成させてから、使われるのが良いと思います。
桜は難しいですね、ソメイヨシノの場合は花が花茎で枝から垂れ下がった感じですから、実感的にするとなると至難の業でしょう。それで河津桜としたわけです。

 顔料はボークスからです。東京でしたら秋葉にお店がある様です。便利で羨ましいですよ。ただ、特に拘らなければ油彩のピグメントで十分だと思います。(^^)晴れ
   http://www.volks.co.jp/jp/store/index.aspx
  ホビースクエア東京   
  http://www.volks.co.jp/jp/volks/sr/vhs_tokyo/index.html
 
[2011/02/08(Tue) 22:38]

[2921]Re: 引き続き雑草   
 
顔料の件、ありがとうございます。
探してみます。

ウッドランドシーニックの幹を使うのは、Oナローの樹木は太さが欲しいからであります。
針金ネジリも試したのですが、必要な太さにするのに結構手間がかかるのでこちらにしてみました。
使うときに、ネジって柔らかくするとともに、幹の表面を複雑な模様にしたり、微妙に曲がったりする効果を使っています。

ドライフラワーと組み合わせると、柳なども出来そう?と思案中です。

現在、松が出来たので、梅と竹が出来れば松竹梅になって縁起がいい・・と思ってはいるのですが、笹や竹はこれまた強敵であります。
 
HOME[2011/02/09(Wed) 06:52]

[2922]Re: 引き続き雑草 はまとん  
 
ムさん お早うございます。

 こちらは朝から久々の雪で今も降り続いております。これでは桜の色塗りは無理ですわ。
なるほど”ネジネジ”ですな、ドライフラワーで良い材料が見つかれば、オランダフラワーより扱い易いかも知れません。そうでしたか樹種が”松竹梅”とは・・・(^^)晴れ ウッドランドの(大)も此方では入手困難で。(^^;)

お手軽には、笹はシザル麻に紙創りの竹の葉を付ければ出来ますが、大量となると話は別ですね。(^^;)いい気分
追記
 今までいい加減に塗ってましたので、新ためてチューブ入_アクリル塗料の色見本を作ります。これから葉っぱの色塗りですが、他のビン入り塗料も同様に色見本を作りましょう。
 
[2011/02/09(Wed) 09:43]

 
スポンサードリンク


[2902]レイアウトの樹木 はまとん  
  icon  
皆様 こんばんは。

 松の木、難しいですな。色々考えてはおりますが、あのくねっと曲がった幹の表現や枝葉の伸び具合と云うか、難しいですわ。
 それより先に桜を作ろうかと考えております。先日収集した雑草を上手く利用すると出来そうなのですよ。
今製作中のパイク、丘の海側に松の木を植えて、左から後ろにかけてずーっと桜を植えるときれいかなぁ〜って閃きましてやってみます。
 そう、桜は桜でも_花の固まっている_南伊豆の”河津桜”なのですよ。ピンクも濃いめだし、お気に入りですので、灯台と”お花見をしながら運転”なんて洒落てませんかねぇ〜♪ (^o^)チューリップ
 
[2011/02/02(Wed) 23:14]

[2903]Re: レイアウトの樹木   
 
鉄道模型、考えてみると車両より「自然のもの」を表現するのが難しいですよね。
私は、とりあえず松(らしい)は出来たので、次は広葉樹・・というところで停滞中です。
松の幹の応用で、梅や桜を・・とも思うのですが、花を咲かせてしまうと季節が限られてしまうしなぁ、と思案中です。
 
HOME[2011/02/03(Thu) 07:01]

[2904]Re: レイアウトの樹木 はまとん  
 
ムさん こんにちは。

 季節毎に違うパイクを作られれば問題ないと思います。ちなみに私はこのあと秋の風景をひとつやろうと考えております。
広葉樹もムさんの腕でしたら楽勝でしょう。(^^)晴れ

 それよりも問題は”松の木”ウ〜ン・・・頭痛いです。
此方が今の作業です。花の材料は袋一杯在庫がありますが、形の良い雑草が少なくて、まだまだ全然足りません。暫くは雑草集めです。枝は庭の木から切り取ったもので、大きさ的にちょうど良く 他にも使えそうです。まだ生木なので、1週間程度は乾燥が必要でしょうか、場合により途中でグリセリン処理をするつもりです。
これをさらに切りつめ、太めの幹に接着します。そしてパテで整形して色を塗っていく訳です。(^^)いい気分
 Oナローは手を抜くと直ぐに目立つし、その気になると何処までででも行きそうで 深いですなあ。
 
[2011/02/03(Thu) 10:43]

[2905]Re: レイアウトの樹木   
 
桜や梅、どうにかならんものかなぁ?とユザワヤのドライフラワーのコーナーを見ていると、どうにかなりそうな素材があるのは確認しました。
でも、ドライフラワーって結構高いんですよね(1束1,200円くらい)
しかも、最近ユザワヤさんは種類を絞ってきているようで、ヒムロ杉やグリーンイスラエルはもう3ケ月以上品切れ状態・・
私は何個もレイアウト作ると収納の問題が出るので、今作っているレイアウトは着せ替え(木を差し替えられるようにする)にしてはどうかな?と思ったりしています。
どっちにしても、やはりネックは資金問題!
 
HOME[2011/02/04(Fri) 06:52]

[2906]Re: レイアウトの樹木 はまとん  
  icon  
ムさん こんばんは。

 ユザワヤさんがお近くにあるだけで恵まれております。田舎ではまず無理、頼りの大型HCも在庫が薄くて揃いません。ユザワヤさんでしたら、カタログで注文出来るはずです。私のカスピアも数年前、吉祥寺店で_入れて貰いました。尤も量が多過ぎてカビが生えて来ました、まあ_色を塗れば解りませんが。(^^)晴れ

 資金が不足の時は_野にある草木を大いに利用しましょう。市販品だって上手く利用した様なものが、多いですから。かえって実感的だったりして。(^^) ただ乾燥すると折れ易いので、グリセリン処理をされると良いです。
市販のミリオンなんてポロポロ落ちて_酷いものですよ。仕方ないのでボンド水溶液を吹いて固まらせましたが。

 他に最近、ラフィヤの使えそうな好い色の色違いが出回って来てまして、しかもかなりの量の束が安価に手に入りますので、もっと大いに利用すべきだと思います。ただ、非常に手間が掛かるのが難点ですが、そこはファイトでやりましょう。(^^)晴れ
もし機会がありましたら、実演しますよ。これもOナロー故の楽しみです。

 最近思うのですが、何かようやく先と云うか_方向性が見えて来た様な気がしてます。
勿論Oナローの事ですが、我が国でもそろそろ そんなに細密でなく、気軽に楽しめる形で しかも実感的な、橋本さんの作られた様な、1/48のジオラマの世界が広まって来ても良い頃だと思います。
"ムさん、ご覧の皆さん、やりましょうよ"!(^^)V 晴れ
 
[2011/02/04(Fri) 22:41]

[2907]Re: レイアウトの樹木 はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 先日、地元で_凄いジオラマを見てしまいました。ジャンルは鉄道とは違い、いわゆる戦車ジオラマで、その地元の作者は30年来 ジオラマしか作らないそうです。1/35ですが、緑に覆われた地面が凄いのです。写真を撮らせてもらいました。そう、灯台元暗し 地元ですよ。(^o^)晴れ 
ちなみにベースの上にターフ、スポンジ粉、グラスフロックによる下地、そして各種紙創りの利用、そしてドライフラワー、スタッフ等が使われておりました。

 1/48は従来行われて来た、鉄道模型と云うジャンルに拘る事なく、大いに別の世界の技法も積極的に取り入れていくべきでしょう。
 
[2011/02/05(Sat) 14:13]

[2908]Re: レイアウトの樹木   
 
ジャンルが戦車モノであれ、ガンプラであれ、優れた技法はドンドン取り入れたいと思っています。
もっとも、他のジャンルと鉄道模型が違うところは、「実際に車両が走ること」で、そのためにどうしてもレイアウト上にあるものをどけたりいじったり、果ては車両が激突したり(笑)などの関係で、強度の維持やある程度の省略が必要・・などがあるのは意識しないといけないですよね?
自分なりに考えた「Oナローレイアウト作成上の心構え」は、質感だと思っています。
16番ならばおおざっぱに判ればいいものでも、針葉樹なら松と杉の違い、広葉樹ならケヤキとイチョウの違い、道路でも乾いているところ、砂利のあるところ、ぬかるみ・・のような感じです。

ところで、ようやく広葉樹を作りました。
とりあえず、イチョウとケヤキなのですが、う〜ん、ケヤキが妙に大きくないか?=>自分
 
HOME[2011/02/05(Sat) 22:37]

[2909]Re: レイアウトの樹木 はまとん  
 
ムさん こんばんは。

 そうですね、所謂一般的なジオラマは飾るだけですが、鉄道模型は必ず線路磨きとか、ポイントの調整とか色々いじくる事が多いので、ある程度の強度は必要ですね。
シナリーも誤魔化すと直に目立ってしまうので、あまり手を抜けないのが悩みというか・・・

木が増えましたね、あとは地面をどうされるのか興味深々です。(^^)晴れ

 少し離れた小川へ行きましたが、やはり護岸工事済みで限られた雑草しか無く、昔の川ではありません。ただ 数珠草は多分、小鳥の仕業ではないかと思います。
違う雑草を探すのは、雪解けを待って山へ行くか、秋まで待つ必要が有りそうです。

数珠玉の雑草、漸く見つけました。これでやっとヤシの実が作れます。
 
[2011/02/05(Sat) 23:19]

[2910]Re: レイアウトの樹木 穴熊  
 
小生は「イージー路線」(笑)で行く事にしました。
葉っぱは、あっさり「紙創り」で誤魔化します。
 
HOME[2011/02/06(Sun) 17:30]

[2911]Re: レイアウトの樹木 はまとん  
 
穴熊さん こんばんは。

 私もお手軽「イージー路線」ですよ、「紙創り」も上手く利用しますと、かなりのものが作れます。(^^)晴れ

こちらは制作中の河津桜の枝です。
 
[2011/02/06(Sun) 18:31]

[2912]Re: レイアウトの樹木 はまとん  
 
続き

 今の時期ですと、遠目にはススキや葦原の枯草ばかりですが、小川沿いの小径は 近づいて下に目をやるとこんな感じなのです。(^^)晴れ これも日当たりの良い場所で、一種の草もみじでしょうか。秋から冬にかけての風景も、再現させようとすると、結構深いですね。
 
[2011/02/06(Sun) 23:38]

[2913]Re: レイアウトの樹木   
 
はまとんさん、こんにちは
野外活動、最近は河川はとくに防災の観点で綺麗になってしまったり、野鳥のサンクチュアリになっていて立ち入りというか、植物の採取が禁止されていたり、ブルーシートの方の居住地だったり・・となかなか難しいものがありますね。
私は、ブタ草(セイタカワダチソウ)の枯れた茎を、昔からHOn30の運材台車の積荷にしています。
ところで、この桜の素材の草は何という草ですか??
 
[2011/02/07(Mon) 08:38]

[2914]Re: レイアウトの樹木 はまとん  
 
ムさん こんにちは。

>野外活動・・防災の・・野鳥・・植物の採取が禁止・・・
やはり都会ならではですね、此方では殆どストレスなく動けます。
偶には田舎に来ませんか、ぜひどうぞ。時間があればご案内します。
>桜の素材の草は・・・
ウ〜ン、たまたま近くの河原にあったもので、私にも解りません。ひょっとすると、ブタ草の親戚かも知れません。参考に今度素材の全体像を写して来ます。(^^)晴れ  
でもよくよく見ますと固まった花にそっくりなのです。これを枝に差して組み合わせれば出来そうなのです。
 
[2011/02/07(Mon) 08:50]

[2915]Re: レイアウトの樹木 はまとん  
 
ムさんへ 続きです。

 今日は風が強くて上手く撮せませんでしたので、こちらで。やはり_ブタ草の親戚でしょうかね? ⇒色々調べましたら、どうやらイネ科の”ヒエ(稗)”の仲間の様です。

地方の道沿いや山道でも、ジオラマ素材を探してますが、なかなか使えそうな物は見つかりません。
昔はよく地方のひなびた様な売店の片隅に置いてあったりしたのですが、余程_遠方へ行かないと見つかりません。(^^)晴れ
 
[2011/02/07(Mon) 16:28]



[2890]モジュラーレイアウト はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 先に上げたお題の他に、”海のみえる鉱山”と云うのがありまして、これはどう考えても四分六版エンドレスタイプでは上手く表現出来ないのです。
そこで、”ぐるぐる”は2台出来ましたから、次から1モジュールとして作業を進める事にしました。そうすれば、皆様とお会いする時には、好きなモジュールを持っていけば良い訳ですから。

 取り敢えず次のお題”高原の放牧場と観測所”からこれでいきます。図はその一次プランです。(^^)晴れ
 
[2011/01/29(Sat) 18:47]

[2891]Re: モジュラーレイアウト 穴熊  
 
こんばんは。
今、芳賀一洋先生の工作教室に通っております。
お題は「1/80 火の見やぐら」です。
これを、Oサイズで作ってモジュールに入れたいと思います。
 
HOME[2011/01/29(Sat) 19:56]

[2892]Re: モジュラーレイアウト はまとん  
  icon  
穴熊さん こんばんは。

 あららっ本格的になりましたね、火の見やぐらは此方でも貴重な存在になりました。ぜひ、楽しみにしております。(^^)晴れ
 
[2011/01/29(Sat) 20:07]

[2893]Re: モジュラーレイアウト はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 こういった素材は山のようにありますが、数珠玉の付いた雑草は未だ見つかりません。子供の頃_都下近郷で、確かグレーっぽいのが有った様な覚えがあります。こちらには無いのでしょうかね、もう少し探します。

 それ以外にも今の時期は素材探しに絶好の季節です。今後作る予定の秋景色用にもある程度の量を確保しておきましょう。
数日前、早速鼻センサーが反応しまして、そろそろ花粉のシーズンに入りますので 今のうちですね。(^^)晴れ
 
[2011/01/31(Mon) 15:51]

[2894]Re: モジュラーレイアウト すーじぃ  
 
数珠玉というとコレですかね。つい先日も近くで見かけました。
http://holidaze.blog.eonet.jp/memo/2010/10/post-c77f.html
 
[2011/01/31(Mon) 16:25]

[2895]Re: モジュラーレイアウト はまとん  
 
すーじぃさん こんばんは。

 有難う御座います、確かそうだと思います。子供の頃、女の子が糸を通して遊んでいました。近くに護岸を免れた小川がありますので早速探してみます。(^^)晴れ

 以前_掲げたモジュール規格を再掲します。なをモジュール同士の接続は、ジョイナー以外に_10ミリのボルトナット2本です。穴の位置は台枠上面から70ミリです。他に電気的接続として、9PのDサブコネクタを予定しています。
 次のお題”高原の放牧場と観測所”から、此方に移行します。そして照明関係だけでなく、将来のポイント操作などの操作盤を前面に設けます。次のジオラマからすこし凝ってみましょうかね。(^^)晴れ
 
[2011/01/31(Mon) 16:37]

[2896]Re: モジュラーレイアウト   
 
私も落ち葉収集を行いましたが、細かくする機材がないので、庭先のコンクリートにこすり付けて細かくする作業で疲労して、しばし脱力中です(笑)

しかし、ダレているとレイアウト工作が止まるので、地面仕上げに続いて、懸案の松の木を作成しました。
珍しく、かなり進展しました。
 
HOME[2011/01/31(Mon) 22:10]

[2897]松の木 はまとん  
  icon  
ムさん こんばんは。

 おおっ”お見事”いかにも松って解ります、お疲れさまでした。幹が曲がっているだけに大変って解ります。ところで葉っぱは”ソフトチチカズラ”って云うものでしょうか、ヒムロ杉より緻密で良くみえますが。(^^)晴れ

 落ち葉は一番粗めの金網で作ってまして、さらに細かくする必要があります。
 
[2011/01/31(Mon) 22:37]

[2898]海の見せ方 yuzzu  
 
こんばんは
海の見える鉱山をとても楽しみにしています。立ち木も凝っていそうで毎回楽しみです。私は最近車両を手に入れる事ができましたのでジオラマから少し離れています。でもはまとんさんが鉱山をテーマにするなら、そちらにも浮気したいような。
貧乏暇なしのクセに移り気な自分が情けない・・・・。
ところで、限られたモジュールのスペースにどうやって海を見せるのですか?
 
[2011/01/31(Mon) 23:37]

[2899]Re: 海の見せ方 はまとん  
  icon  
yuzzuさん こんばんは。

 有難う御座います、所詮趣味ですから_ご本人の気の向くままにやるのが一番だと思います。
”海の見える鉱山”言葉では上手く表現出来ませんが、何か惹かれるものがあるのです。
>限られたモジュールのスペースにどうやって・・・
 はい、そのために台枠に厚みを持たせてありまして、手前が海という想定で、入り江を少し入り込ませる様な形で、基本ベースに主幹線を敷き、一段高い場所にトロッコ線を敷きます。トロッコ線はやはり610ミリゲージでやりたいです。
そうなると、奥はどうしても山の壁になりますが、昨年のレイアウト最上段同様、BL専門の小トンネルとなります。(^^)
晴れ
 
[2011/02/01(Tue) 01:48]

[2900]雑草 はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 早速_近所の河原で探して来ましたが、数珠玉は見つかりませんでした。山の直ぐ近くで野鳥が沢山おりますので 食べられてしまったのかも知れません。来週にでも少し離れた小川へ行ってみましょう。
いざ探しますと意外に使えるものは少ないですね、もっと広範囲に探す必要がありそうです。(^^)晴れ
 
[2011/02/01(Tue) 19:33]

[2901]Re: 雑草 はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 相変わらず雑草作りです。灌木や草など 材料が揃ってないと、次へ行けませんので、暫くは続きます。出がらしの紅茶を染めた様な材料も確保しました。笹藪も一枚ずつ葉っぱを作って_付ける事にしました。
ご覧の雑草はこれから緑に色付けです。量は確保しましたが、秋景色でしたら_このまま使えるのですがね。(^^)晴れ
なを右下は杉の枯葉を叩いて解し、金網でしごいて細かくしたものです。このあとさらに篩いにかけます。手間が掛かるのが難点です。
 
[2011/02/02(Wed) 18:08]



[2882]地面づくり 続き ! はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 あまり変わり映えしませんが、余分を掃除機で吸い取った後、不足箇所など_2度目の下地撒きを終えました。今度はグラスフロックのみ_ベージュ混合で、漸く落ち着いてきた様です。ただやや落ち着き過ぎましたね、もう少し白っぽくても良かったかもです。塩梅が難しいですね。(^^)いい気分 春の草原は下地をやや白っぽくしますが、今回は初夏と云う事でアンバーにして、長めの緑を多めに撒きましょう。

 これで一晩乾燥させて、再度マスキングを行い_グリーンの下草撒きを行います。
 ところで今、およねさんのたい焼きにはまってます。名古屋の方はよくご存知でしょうが、カリカリした食感がいいですね。
私は甘いのが苦手なのですが、草もちなど_あずき餡は別なのですよ。脱線しました。(^^)晴れ
 
[2011/01/26(Wed) 20:55]

[2883]Re: 地面づくり 続き ! 穴熊  
 
Oナローは大きいので、草一つ取っても、HOナローより考えなければならないようで…
でも、作ろうとしています!
 
HOME[2011/01/27(Thu) 03:15]

[2884]Re: 地面づくり 続き !   
 
Oナロー、やはり16番の延長線で考えると不満が溜まることが判ったので、とりあえずは吉岡氏のダイオラマの本を買ってきて、技法の勉強を開始しました。
必要なものも、地味に集めているところであります。

あ、水木さんの「昭和誌」は関係ないです(あ、風景などはちょっと参考にしようとしているかも)
 
HOME[2011/01/27(Thu) 07:01]

[2885]Re: 地面づくり 続き ! はまとん  
 
穴熊さん こんにちは。

>Oナローは大きいので、草一つ取っても、HOナローより・・・
そうですね、HOナローと違い、既成の部材も限られてしまいますので工夫が必要の様です。結果を楽しみにしております。(^^)晴れ

ムさん こんにちは。

 1/35とは云え_ミリタリー関係には、意外と使えそうな部材がありますので、参考に出来そうな手法を使われるのも良いと思います。
>水木さんの「昭和誌」は・・・
一つのテーマとして仕上げるのも楽しいですね。私も佐倉の歴史民俗博物館とか各地の資料館等で、ジオラマを見つけると釘付けですから。(^^)晴れ

 此方は一回目のグリーン撒きで、未だ濡れてますので_不足気味の疎にみえますが、乾くと密になり_色が濃くなります。
 
[2011/01/27(Thu) 11:27]

[2886]Re: 地面づくり 続き ! はまとん  
 
続きです。

 2回目のグリーン撒きを終え、不満は残りますがきりがないので、一応これで下草撒きは終了とします。
今度こそ_一晩乾燥で、カラカラに乾燥するまで 触らず我慢です。このパイクは小さなSLを動かしても似合うかもです。
この間に膝丈、腰丈の雑草でも作りましょう。灯台は作図に入ってますが、ちと億劫でね。(^^;)いい気分

 次のお題は”高原の放牧場と観測所””果樹園と即売所””抗口と作業場”などです。いずれも資料と部材は揃えて有りますので、何時でも着工出来ます。
PECOの残り1台分は太いレールの製鋼所パイク用に取っておきまして、次のパイクは久々に#70でも使いましょう。(^^)晴れ
 
[2011/01/27(Thu) 16:47]

[2887]Re: 地面づくり 続き ! はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 昨日のうちに台座の塗装も終え、早速試運転をしましたがっ、困った事発見、これでなくて車輌の方なのです。
南大東島スタイルのDL、ガーって走っていきなりストップ。他の車輌はスムーズに走りますが、これはダメなのです。早速分解するも解らず、再度のせてガタガタしてるうちに_ライトは点かずに_いきなり走り始めました。
 どうやらLEDかCRDがパンクしたみたいです。他の車輌は間に抵抗をはさんでまして、これは無しで、おおっ明るいぞなんて云ってましたが、これが原因か_あとで調査です。(-_-;)ペンギン
 
[2011/01/28(Fri) 10:59]

[2888]Re: 地面づくり 続き ! はまとん  
 
続き !

 線路の調整も済ませて試運転中、これから膝丈、腰丈雑草とラフィヤを使った草作りです。今回は他にも新しい素材を仕入れてます。(^^)晴れ 次のパイクのポイントは自作しましょう、その方がスムーズの様です。
 
[2011/01/28(Fri) 11:13]

[2889]Re: 地面づくり 続き ! はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 別カットをあげておきます。いわば樹木や藪、灌木、建物類を配置するベースと云って良いでしょう。⇒それが楽しいのですよ。
パイクを作る度に 植物の作り方が新たに増えていく様に考えております。松の木とか腹案はありますが、果して上手くいくかどうかはこれからです。目下の懸案は笹藪です。(^^)晴れ 灯台の建つ部分の地面は_まだ未加工で、位置決めが済んでから建物の周囲を整地します。
樹木の下の濡れた感じから正面のやや乾いた土の表現をするつもりです。見えにくいですが、右の窪地が回数を重ねる毎に_マスキング紙の大きさを変えて、ややグラデーションを掛けたつもりです。

 笹藪は紙創りの竹の葉だけ利用されている作例がありますが、無数の葉を利用するとなると、とてもじゃないがやってられません。今考えているのはタワシ状の上に、イ草の細かいやつをばら撒いてお茶を濁すか_なんて処です。
松の方はまだ内緒で・・・失敗するとみっともないので、如何にかみえる様でしたらお話します。(^^)晴れ
 
[2011/01/28(Fri) 23:08]



[2870]地面づくり はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 ポイント、側線以外の地面は大体出来ましたが、草を撒く前の作業を何時もとは違った方法でやるつもりで思案中です。

 それは_草の下は半分が枯草色の外側に守られた状態または_去年の枯れた状態のもの。
その下にその枯れた草が土に変わりつつあるものと縦横に張り巡らせた細根。
そしてその下が腐葉土と云う順番でしょうか。また枯れ木や枯れ枝とそれに付くコケ類、またある場所は岩石とそれに付着する土とコケ類。さらに灌木、小木、小さな雑草類等々、観察すればする程_深いです。

 そこで何時ものグラスフロックだけでなく、他の材料も使って_上手く仕上げられないか検討中です。それからゴム型も飽きましたので、崖にする材料のコルクを探しております。"JORDAN"のブランドでコケ付きが結構な値段で売られてますが、イマイチなのでね。画像は表現は色々ですが、私がよく使っているメーカーのものです。

 コルク樹皮はwebで200〜300ミリの大きさで、690〜1995円で売られてますが、配送料払うのもバカらしいし、やはり実物を目で確認したいので、最近出来たHCへ行ってみようかと。
 
[2011/01/22(Sat) 22:34]

[2871]Re: 地面づくり 栂森  
 
コルクの樹皮、私はペットショップ(熱帯魚、昆虫を扱っている大きい店でした)で入手しました。
模型用の3分の1くらいの値段だったと記憶しています。
 
[2011/01/23(Sun) 19:56]

[2872]Re: 地面づくり はまとん  
  icon  
栂森さん こんばんは。

 どうも有難うございます、昆虫用という事を最近知りました。今まで違う方を探していた様です。
近場の大型HC内に別棟でかなりの規模を展開している処がありますので、覗いてみたいと思います。
 
[2011/01/23(Sun) 23:54]

[2873]Re: 地面づくり   
 
コルク樹皮は、私は東急ハンズで在庫処分をしているときにちょっとだけ買い溜めしてます(笑)
地面に使う紅茶の葉、さっそく少量購入してきましたが、どうも貧乏性なので「まずは飲んだ残りを」ということで、飲んでは乾して・・を繰り返しています。
 
HOME[2011/01/24(Mon) 06:47]

[2874]Re: 地面づくり すーじぃ  
 
はまとんさん、おはようございます。
10年ほど前のことですが、付き合いのあった商社の近くにコルク専門店があったと思い出し、ググってみると今もありました。
http://chiyodashokai.co.jp/

すでにお調べの店かもしれませんが、ご参考まで。
 
[2011/01/24(Mon) 08:55]

[2875]Re: 地面づくり はまとん  
  icon  
ムさん こんばんは。

 流石です、都会にお住いだと何かと便利ですね。
>地面に使う紅茶の葉、さっそく・・・
(^ ^)私は何時かそのうち使おうと、2年分ぐらい_出涸らしを溜めましたので、まあのんびりと 甘党でしたら、ケーキと_お茶を飲みながら 試運転や構想を練ったりされるのが宜しいかと思います。(^ ^)晴れ

すーじぃさん こんばんは。

 何時も有難うございます。以前覗いた事がありますが、予算的にちょっと合わないので諦めました。見つからない場合はネットで比較的安価な処がありましたので、そこで調達するつもりです。
 
[2011/01/24(Mon) 23:17]

[2876]Re: 地面づくり OHagi  
 
はまとんさん、こんばんは。

いろいろと進んでいますね〜!
こちらは、冬眠状態でしたが、やっと目覚めました。(笑)
 
[2011/01/25(Tue) 00:50]

[2877]Re: 地面づくり   
 
考えているだけでは何も出来ないので、「とりあえず手を動かそう」ということで、樹木を作り始めました。
松が出来ないか?と思っているのですが、とりあえず作ったものはこんな感じで、ぜんぜんダメダメであります。

しばし、修行の日々のようです。
 
HOME[2011/01/25(Tue) 08:23]

[2878]Re: 地面づくり はまとん  
 
OHagiさん こんにちは。

 やはり冬眠されてましたか、私も時たま動きますが_同じ様なものです。(^^)晴れ

ムさん こんにちは。

 松は意外に難しいですね、私も今製作中のパイクに植えようと考えておりますが_どうなりますか、試作したらUPします。

画像は側線埋め用のねんど作りで、まん中が_ぼろぼろのゴミねんどにマットメディウム+アクリルサンド色を混ぜてよく練った_ねんどです。
 
[2011/01/25(Tue) 11:01]

[2879]Re: 地面づくり はまとん  
 
続き_!

 レール側面のサビ色を生かす為、5ミリ幅のサージカルテープで、レールだけマスキングしてから、側線を埋めて混合砂や地面材を撒き、草地部分は軽くボンドスプレーをして乾燥中です。乾いたら側線部分を再度薄墨染めです。
そしてまたマスキングを行い、やっと下草撒きに入ります。(^^)晴れ 小径と線路以外の茶色い部分は殆ど草に覆われてしまいます。画像はマスキングを終えた状態で、明日にも下草撒きを行います。
 
[2011/01/25(Tue) 14:39]

[2880]Re: 地面づくり はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 今回 下地撒きに、ちょっと変えて_グラスフロックにウッドランドのフィールドグラスを混ぜてみました。結果はイマイチで、いくら静電気で反応しても_必ずしも立たないと云う事が解りました。
 まあ混ぜる量が多過ぎた事も要因ですが、せめて1/4以下にするのが良い様です。なを、ウッドランドのフィールドグラスは_燃やすと焦げ臭い動物系の臭いがします。
それでも中には多少立つものもあります。(^^)晴れ このあとそのまま十分に乾燥させ_余分を掃除機で吸い取り、そしてグリーン撒きです。
 
[2011/01/26(Wed) 12:13]

[2881]Re: 地面づくり はまとん  
 
続き !

 此方の方が解り易いかも知れません。乾いたら、ピンで止めて於いたマスキング用の紙を再び戻してグリーン撒きです。
なぜ その都度_線路以外のマスキングを取るかと云いますと、乾くと地面に貼り付いて、無理に剥がすと_穴が空いてしまうのです。

 また、地面が暗いせいもありますが、細かくすると白っぽくみえる傾向がある様です。塩梅をみて濃いめの藁色をさっと撒いておきましょう。
 
[2011/01/26(Wed) 12:25]



[2851]素材集め_1 はまとん  
 
皆様 お早うございます。

 南天の穂先、小木の幹になります。赤い実は小鳥達が綺麗に食べてくれます。裸になってから形の良いものを摘み取り、このまま2か月ほど自然乾燥します。欠点は乾燥すると_折れ易い事です。
(^^)晴れ
 
[2011/01/15(Sat) 10:38]

[2852]Re: 素材集め_2 はまとん  
 
続き

 石並べの合間にこんなものも集めてます。左上_草の材料は、これで88本余りです。瓶は右から白樺、イ草、訳の解らないもの。他にもありますが、それはまた新しいパイクを作る時に。(^^)晴れ
 
[2011/01/15(Sat) 10:42]

[2853]Re: 素材集め_1 すーじぃ  
 
はまとんさん、こんにちは。
一昨日のお言葉は耳に痛いです。
木曾C4は1mm厚ロスト製キャブへのディテールパーツのハンダ付けにビビッて停滞しています。
南天つながりで、これ幸いと旧作でお茶を濁させてもらいます。南天の幹をログ・ローダーの丸太に見立てましたが、いかがでしょうか?
 
[2011/01/15(Sat) 17:34]

[2854]Re: 素材集め_1 はまとん  
  icon  
すーじぃさん こんばんは。

 今年は特に寒い様なので、皆さん尚更なのでしょう。私も例外ではありませんので。
南天の幹の丸太、好いです〜、雰囲気でてますね。何時かそのうち森の地面に・・・(^^)晴れ
 
[2011/01/15(Sat) 20:29]

[2855]Re: 素材集め_1   
 
私は冬眠したいのですが、毎朝愛犬のチョコ君に起こされるのでムリなようです。
Oナローレイアウト、あのまま進めればいいのに「やっぱ池(沼)が欲しい」とか思いはじめて、色々とテスト中なので進行が停滞中であります。
 
[2011/01/16(Sun) 09:32]

[2856]Re: 素材集め_1 はまとん  
 
ムさん お早うございます。

 確かに、私もコタツに籠り勝ちです。
>「やっぱ池(沼)が欲しい」・・・
そうですね、ぜひ挑戦されて下さい。webでは皆さんの秀作を見せつけられて_プレッシャーですが、私も_そのうち再トライします。(^^)晴れ
 
[2011/01/16(Sun) 09:52]

[2862]Re: 素材集め_1 くるまや  
 
ご無沙汰しています。

私は今年も南天の枝をたくさん確保しました。中々便利に使えます。
 
[2011/01/18(Tue) 21:21]

[2863]Re: 素材集め_1 はまとん  
 
くるまやさん こんばんは。

 こちらこそご無沙汰しております、今年もよろしくお願いいたします。
>今年も南天の枝をたくさん確保・・・
そうでしたか、なかなか良い枝振りなので工夫次第で使えそうですね。ただ折れ易いので、今回は一工夫加えようかと画策しております。(^^)晴れ

さて、バラスト撒きを終えまして、明日はボンド固着をして_乾燥待ち。その間_空き地、小径などの色付け、草地部分の下処理に入ります。
 
[2011/01/18(Tue) 23:52]

[2864]さて地面ですが はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 バラストボンド固着を終え_ただ今乾燥中です。そして地面に入りますが、草地の地面用材料と空き地、道路用材料を取り出し_如何に作るか思案中です。(^^)いい気分
なをバラスト部分は、完全に乾いてから、さらに薄墨を流して草植えに備えます。
 
[2011/01/19(Wed) 11:22]

[2865]Re: さて地面ですが はまとん  
 
続き !

 色々試しましたが やはり紅茶っ葉が一番、高い箇所は殆ど撒き終えました。この上から_ボンドスプレーをすると、色がこげ茶っぽい土色になります。(^^)晴れ
 崖の右側部分、当初そのまま色を付けて、土の断面むき出しの予定でしたが、斜度が微妙で_笹藪にしようと思います。さて材料は何を使うか?
また、レールギリギリまで雑草を生やしたい処ですが、集電不良にならない様、多少の余地はやむを得ないと考えます。

 バラスト部分はドライヤーを掛けても_なかなか乾きません。地面はドライヤーによる強制乾燥が出来ませんので、暫し休憩です。
 
[2011/01/19(Wed) 16:08]

[2866]素材集め_3 はまとん  
 
続き2 !

 さてこれは近くで調達した_杉の枯葉ですが、何に使うかと云うと_細かく砕いて林の中のグランドカバーになります。表紙画像にも見える_3年前のレイアウトに使った材料です。
殆ど変わらない色の材料がありますが、かなり手間も掛かるし_面倒でも、素材感は代え難いのです。(^^)晴れ

そろそろ灯台の作図に掛かりましょう。
 
[2011/01/19(Wed) 19:07]

[2867]Re: さて地面ですが はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 線路の薄墨流しを終え、残りの地面処理を行います。
そして_粗方乾いたら、線路や空き地、通路など、草を生やさない箇所のマスキングです。そして_いよいよ草植えへ。(^^)晴れ 
 
[2011/01/20(Thu) 11:43]

[2868]Re: さて地面ですが   
 
地面(草地)の下地仕上げに紅茶の葉っぱを使うのですか?
なるほど、これは良さそうですね。
私のレイアウト、手が止まっている理由が「16番ならこのままでパウダーでもちょっと撒けばいいけど、Oゲージとしてはもうちょっと地面の質感に拘ってから草を撒かないとおもちゃっぽくなるのではないか?」という悩みであります。
なるほど、紅茶の葉っぱ(これ、細かく砕いてから使うのでしょうか?)や杉の枯れ葉などで、地面にアクセントをつけてからの方が良さそうですね。
参考にさせて頂きます。
 
HOME[2011/01/21(Fri) 06:54]

[2869]Re: さて地面ですが はまとん  
 
ムさん こんばんは。

>地面(草地)の下地仕上げに紅茶の葉っぱを・・・
はい、日東紅茶とかティーバッグ入の細かいものです。私は出がらしのやつをばらして新聞紙に広げて乾燥後、空瓶に量を確保してあります。(#2864_右の瓶入のもの)
 ただボンドスプレーしますと多少開いて凸凹になりますので、竹ベラで押えたり、他の材料と併用されると良いかも知れません。そして使われる個所は草地や林に限定された方が良いでしょう。つまり、実物の草が生える場所の土の表現と云ったら解るでしょうか。

 そして_撒き方にはコツがあります。くれぐれもスポイトは使われない様に、悲惨な状態となります。また、スプレーもし過ぎにご注意。一番良いのは、先にボンドを塗ってから紅茶粉を指で砕く様に撒いていき、”完全に乾燥させて”から軽くスプレーする事です。色は濡れたこげ茶色で固まります。

まあ好みが有りますので、好きづきで使われると良いと思います。
画像は撒き過ぎで、ボンドスプレーした後に一部剥がしたり、土の乾いた部分の表現は、これから重ねていきます。
側線とポイント周りはこれからです。(^^)晴れ
 
[2011/01/21(Fri) 23:04]



[2857]石並べ終了 はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 相変わらずの寒さですが、やっと石並べ終了です。先に左右の石積み部分のみ黒く塗りまして、石畳部分は完全にボンドが乾いてから、色流しです。(^^)晴れ
 
[2011/01/17(Mon) 14:46]

[2858]Re: 石並べ終了 はまとん  
 
続き !

 薄墨(インスタントエッヂ)を流し、軌匡をボンドで固定しました。これで一晩_乾燥してから、次の作業に入ります。(^^)晴れ
石並べ_これが面倒なんですわ、あまりやりたくない作業ですな。でも_このサイズだと型押しとは実感味がぜんぜん違いますから。まあ、ひとまず終わって一安心です。
そして この上を"ウシ"ならぬ_軌道ボートが走る訳です。トレーラーにボートを乗せて走らせても面白いでしょう。

 この後の作業手順は
軌匡固定⇒配線操作盤関係⇒バラスト撒き⇒地面下地処理⇒マスキング⇒下草撒きの順です。
 
[2011/01/17(Mon) 23:09]

[2859]Re: 石並べ終了   
 
積み石ご苦労様です。
私は手軽に出来る方法として、テッシュを使う方法で6時間ほどで済ませましたが、それでも結構面倒でした。
自然石だと、隙間がいい具合になるものを選ぶのが大変ですよね。

ところで、この軌匡部分、下を人やボートが通るのでしょうか?
 
HOME[2011/01/18(Tue) 06:57]

[2860]Re: 石並べ終了 ozu  
 
ただただ根気ですね。
私はこういう作業は苦手です。
そのため編成物なんかもなかなか作れません。
 
[2011/01/18(Tue) 10:52]

[2861]Re: 石並べ終了 はまとん  
 
ムさん こんにちは。

 有難う御座います、”テッシュ”とは_奇抜なアイデアですね。
>自然石だと、隙間がいい具合になるもの・・・
はい、おまけに接着剤が原液のままでないと強度的にだめなので尚更でした。
>軌匡部分、下を人やボート・・・
実物をみますと_護岸部分の様ですので、多分波除けだと思いますが。人位は通れますが、どうなのでしょうか? (^^)晴れ

ozuさん こんにちは。

 有難う御座います、一粒づつ大きさを合わせてピンセットで貼っていきます。ただただ根気そのものです。
ozuさんのフルスクラッチも凄いですよ、私も何時かは挑戦したいのですが、その時はぜひ_お知恵を拝借させて下さい。(^^)晴れ
 
[2011/01/18(Tue) 12:29]



[2844]軌道ボート はまとん  
  icon  
皆様 こんばんは。

 赤いのと煙突付きの箱車、チェックしてましたら、”ウシ”出ましたね、デザイン戴きで作りますぜ。

それから”魚”見つけました。確保するまでは使えるかどうか解りませんが、またご報告します。(^^)晴れ
 
[2011/01/09(Sun) 00:27]

[2845]”魚” はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 魚ですが1/35で、小さいのが全長9mm、中位が18mm、大きいのが30mmですから大きいのはマグロ並みです。しかし大きいのは一尾のみで、あとは中小が9尾なので使えそうです。
しかし着色は自分でする事になります。淡水魚と売られてますが、魚図鑑と首っ引きでぬれば、海の魚にもなります。まあエポキシパテから削り出すのと_どちらを選ぶかでしょうか。(^^)晴れ
 
[2011/01/10(Mon) 22:52]

[2846]Re: ”魚”   
 
魚フィギュア、こういうのもあるのですね。
やはり、”ウシ”を作るのでしょうか?

私は地味に進行中です。
 
HOME[2011/01/11(Tue) 06:51]

[2847]Re: ”魚” はまとん  
  icon  
ムさん お早うございます。

 はい、”ウシ”はそのままではイマイチなので、デザインを多少私好みにして作ります。そして制作中のパイクで走らせます。
>私は地味に進行中です。
おおっ作られてますね、私はやや遅れ気味です。(^^)晴れ
 
[2011/01/11(Tue) 08:26]

[2848]白亜の灯台と散歩道:まだまだ はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 相変わらず_石並べ中です。想像される様に_当初ばらまきまして酷い事になり、一つずつ並べてます。残りあと20センチ、まだまだ続きます。(^^;)ペンギン
どうも中途半端なので、手前も全て_下から積む事になりそうです。また軌匡が下部の作業の邪魔になりそうで、ここだけある程度まで作っておく必要がありそうです。
 
[2011/01/11(Tue) 17:24]

[2849]Re: 白亜の灯台と散歩道:まだまだ はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 未だ未だですが、こんな感じで進めております。土台の石垣はモーリンの河原の石:特大、まん中の砂利はご覧の百均やさんのものです。
 今はこの様なものが手軽に手に入りまして、便利になったものです。昔はわざわざあちこちの河原や海岸に行って探したりそれは大変でした。
 石垣は_よく林鉄等で使われている_丸石積みが好みでないもので、あえて丸石を避けております。
本来もっとゴツゴツした溶岩の様な、破石の方が好みなのですが、品切れのためご覧のものにしてます。乾燥後いつもの様に黒く塗ります。(^^)晴れ

 選別した白っぽい砂利は、上高地の様な_清流の川底に敷き詰めるとか、今後のジオラマに使いましょう。
作業は焦ると石積み総崩れとか ろくな事はないので、ここはゆっくり行きましょう。気が向いた時、一日5センチが限度かなぁ、それ以上は我慢出来ません。(^^;)いい気分
 
[2011/01/12(Wed) 16:58]

[2850]しつこく石並べ はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 軌匡部分下が繋がりました。あと一息なのですが、肝心の砂利が切れまして_また選別作業をする事になります。(^^)いい気分
それにしても皆さん静かですね、寒いせいか_冬眠中の方が多い様です。
 
[2011/01/13(Thu) 14:40]



[TOPへ戻る][最新][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40]
[39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10]
[9][8][7][6]






Powered by SpaNavi_FreeBBS
uid= l1ijqo0pzdj