counter

RSS対応 

Ray Web BBS



気軽に書き込みどうぞ♪


[TOPに戻る] [検索] [展開表示] [一覧表示] [使い方] [過去ログ] [携帯で見る(QR)] [宿泊情報] [管理用]
お名前
メール   
★レスがついたときにメールでお知らせします。
URL
題名
メッセージ
 絵文字new
[]  [2次元バーコードに変換して書き込む]

※ 名前とメッセージは必須です。文章は全角5000文字まで。一部のタグが使えます([使い方]参照)。
いろ
アイコン[一覧]
アイコンURL(80×80pixelまで) 
 (アイコンURLが優先されます。 使用可能なアイコンはGIF,PNG,JPEG形式のみです)
 ※素材集サイト等からの直リンクはご遠慮ください。
添付画像:
  ※1MB以内のGIF、JPG、PNG、BMP、SWF(Flash)画像のみ有効。
 ※公序良俗に反するもの、著作権、肖像権を侵害する画像(いわゆる拾い物を含む)は投稿禁止(発覚次第利用停止)
※画像に直接リンクを張ることはできません。
 ☆ 幅256×高192pixel(横位置の場合)を超える画像は同サイズに縮小して表示されます。
 ☆表示された画像をクリックするとオリジナルの幅高さで表示されます。
 ※アイコンとの併用ができます。


 ※2次元バーコードは全角200文字までの文字列を変換します。
200字を超える文字列は200字以下に短縮されて変換します。(本機能は試験運用中です)


パスワード(修正&削除用) 




[1476]ご無沙汰 ススム  
  icon   No.1476 クリックすると拡大します(800×533pixel 80654bytes)
↑クリックすると拡大します (80654bytes)。
 
お久しぶりです
ずいぶんご無沙汰ですね
久々のブログ更新にも関らず、一番乗りのコメントありがとうございました。
そういえば、静岡でも大きな地震がありましたが、ケイスケさんは大丈夫でしたでしょうか
ブログにコメントいただけるところからして大丈夫のようなので安心しましたが。
とりあえず、写真は今年初の魚のイエロークラウンをどうぞ

PS ここ最近ブログは更新してませんでしたけどツイッターはそこそこつぶやいてましたよ。
ケイスケさんもツイッターどうですか?w
 
HOME[2011/03/27(Sun) 18:33]

 
 
スポンサードリンク


[1473]無題 nato  
 
はじめましてnatoですペーシュカショーロを通販で買ったのですが、思った以上にサイズが小さくて生餌が食べれませんだれかたすけてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
[2010/01/18(Mon) 22:23]

[1475]Re: 無題 管理人@ケイスケ  
 
こんばんはぁ♪

返信、超遅くなり申し訳けございません。
カショーロは私が飼育したことない魚種なので、コメントできません。

スミマセン。。。
 
[2010/05/13(Thu) 19:19]

 


[1474]業務連絡 管理人@ケイスケ  
 
こんばんはぁ♪
皆様♪♪…

業務連絡ですがぁ…
2月か3月に、次女が産まれますぅ!♪
今、現在、仕事や子供のため、サイトの更新やら、パソコン事態が開けない日々ですぅ……

近況ですが、Bアンテナ、アロワナ、ヒス、ポルカはとても元気で、毎年起こる12月事件は回避できましたぁw(海水魚はちと減っちゃいましたがぁ…;;;)

親となり、家族が増えて、なかなかサイトの更新などできなくなり、サイトの閉鎖も少し考えましたが、どうしても残したいので、このまま運営いたしますぅ。

いつになるかは分かりませんが、サイトも更新したいですし、掲示板のレスも書きたく、仲間の皆さんにも挨拶に伺いたいですぅ…。

何を言いたいかぁ…
気長に待ってくださ〜い♪♪♪。。。m(_ _)m
 
[2010/02/05(Fri) 00:07]

 


[1458]アルマータス! 花虎  
  icon   No.1458 クリックすると拡大します(800×480pixel 123406bytes)
↑クリックすると拡大します (123406bytes)。
 
こんばんは、ケイスケさん!

ここ最近のアルマータスの画像UPします♪

単独飼育が原因なのかあまり餌食いが良くありません?

やはり混泳のほうが餌食いが良いみたいです。
でも今の状態ではとても無理なのでもう少し大きくして混泳させようと考えています。

25cmUPぐらいになってからですが.....
まだまだ先の事になりそうですが.....
 
HOME[2009/05/11(Mon) 00:06]

[1459]Re: アルマータス! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

競争心を増すには、やっぱ同居魚ですが、
この魚の同居魚はアドバイスできかねますぅ…

後方の餌金からして、ある程度大きいですので、1日(1回)に食べる量は2〜3匹程度だと思いますぅ…

この種は飼ったことないので、あまりアドバイスできませんが、できるなら餌付けよりも、1日2〜3回程度の餌金やりのほうが、食べる量は増すかも?知れませんねぇ??w

できるなら、肉食魚はやっぱ生き餌のほうが最良ですかねぇ。。。www
 
[2009/05/14(Thu) 22:39]

[1460]Re: アルマータス! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

今日でコアカが0になりました。

明日から冷凍エビに餌付けてみようと思います。

アルマータスとの我慢比べのはじまりです。
 
HOME[2009/05/23(Sat) 22:02]

[1461]Re: アルマータス! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

最初は活エビが良いかと思いますよぉ!w
活エビ、動き速いからなかなか食べられないかも分かりませんがねぇ…

冷凍エビ…泳いでいる前に落としてあげれば口に入れてくれるかも知れませんがぁ…
餌付かせるのには、かなり苦労すると思われますよぉ。。。

魚の様子見ながら頑張ってください^^
 
[2009/05/24(Sun) 22:16]

[1462]Re: アルマータス! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

さすがにアルマータス頑固者ですねぇ(苦笑)

カーニバル&冷凍エビ=無反応無関心!
冷凍キビナゴ=少しだけ反応はするが食べず!

まだ5日なので痩せなどは無いのですがそろそろ食べてくれないとちょっと心配です。

冷凍フナを試してみようかなって考えているのですがどうなんでしょうかね?

デットフード(動かない餌)に切り替えてからって頭ではわかっているのですがね!(苦笑&焦)
 
HOME[2009/05/28(Thu) 23:06]

[1463]Re: アルマータス! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

餌漬けにしていない状態で、生きた金魚与えた場合、追ってすぐに食べれば、これを数日続けて、餌やるときに水面まで上がってくるまで慣れさせますぅ。
これで生きた金魚と冷凍した金魚を与えて食べてくれれば成功ですぅw
騙し作戦ですぅww
 
[2009/06/01(Mon) 21:38]

[1464]Re: アルマータス! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

やはりいきなり冷凍エビに切り替えるのは難しいみたいですぅ(焦)

そして痩せてきているみたいなので危なっかしい感じがします。

コアカを買いに行くのに1時間くらいかかるのでネットで購入しようか?どうしょうかな?って悩んでいます。

もう少し様子をみて決めたいと考えていますが.....

なかなか上手くだませない頑固もんですねぇ!アルマータス!(自爆)
 
HOME[2009/06/01(Mon) 23:52]

[1465]Re: アルマータス! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

痩せて来ているのなら、少し休憩で、食べる餌与えたほうが良いですかなぁ。

1時間くらいなら、やっぱ購入に出かけたほうが良いかと思いますよぉw

同居魚いれば、競争心増すので、人工餌は無理としても、冷凍系までは何とか餌付く可能性は大ですねぇ。
ピラニアと食生活など近いので、アルマータスの生き餌以外の餌付けは苦労しそうですねぇ。。。
 
[2009/06/02(Tue) 23:23]

[1466]Re: アルマータス! 花虎  
  icon  
ど〜も〜!

今日知り合いに川エビがたくさん取れる場所を教えてくれました♪

明日にでも採取に行って活エビで試してみようと思います。

今の時期のコアカって状態が悪く薬浴して飼育水がブルーになっている事が多いみたいなので....(自爆)

Fタイガーを餌付けた時よりやっぱアルマータスの方が難しいですね(自爆)

まずは確実に食べる餌を与えて体力をつけさせて再チャレンジですね!
 
HOME[2009/06/02(Tue) 23:49]

[1467]Re: アルマータス! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

今日は休みだったので腰の治療で病院に行ったついでにコアカを50匹買って来て大きめのプラケースにストックしました。

もしも?って事があってからでは遅いので念の為にです。

そして早速あげてみましたら5匹ペロリと食べてくれました。

明日から朝は冷凍エビを1匹あげて夕方帰って来てコアカ5匹のローテーションで冷凍餌に餌付けてみようと思います。

川エビの採取ですが少し小雨が降っていたのでまた来週にでも行こうかなって考えています。

今の時期って川エビの産卵シーズンみたいですね!!
 
HOME[2009/06/03(Wed) 23:11]

[1468]Re: アルマータス! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

買ってきた金魚を数匹冷凍にして、生きた金魚といっしょに与えてみてください。
たぶん、食べるかも?知れませんよぉw

小赤のストックですが、水温変化の多いこの時期、白点になりやすいので注意が必要ですぅ。。。
 
[2009/06/03(Wed) 23:57]

[1469]Re: アルマータス! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

やっぱ活餌(コアカ)をあげたら冷凍エビには反応しませんねぇ(焦&自爆)

でも確実に1日5匹は食べますね!

もっと貪欲に食べるようにして冷凍したコアカに餌付けて冷凍餌に餌付けなくてはですね!

コアカもまだ1日しか経過していませんが白点病&寄生虫もないみたいでとても元気ですよ♪

水温の変化を出来る限り少なくする為にプラケースを発泡の箱に入れてます。

アルマータスカショーロ!嵌りますよ♪
 
HOME[2009/06/04(Thu) 23:36]

[1470]Re: アルマータス! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんにちはぁ♪

〆たコアカ食べるようになれば冷凍フナも、もうじき食べるようになりますねぇ。
最初はそのまま与えるのではなく、解凍して与えたほうが良いでしょう。

活エビや小ザリガニを与えて食べれば、冷凍エビにも餌付き易いでしょうねぇ…

ハコフグ達も状態良さそうで、安心ですねぇ♪^^
 
[2009/06/14(Sun) 16:26]

[1471]Re: アルマータス! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

〆コアカは食べましたが冷凍フナはまだ食べてくれそうもありません↓

アカメにあげてもあまり喰いつきが良くないです(苦笑)
アカメは冷凍キビナゴに完全に餌付けれましたが...

冷凍フナはバラけてかなり水を汚すみたいです。

何日もあげては食べなかったら掬い出して処分って事を繰り返しているとかなりテンションが下がりますねぇ(焦)

もうそろそろ喰ってくれないとこちらのテンションが下がってしまいそうですが....(かなり弱気)

フグ達は元気ですよ♪
餌食いもばっちりでよ〜く泳いで癒してくれてます♪
 
HOME[2009/06/15(Mon) 22:38]

[1472]Re: アルマータス! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

うちのアロワナは、金魚等の色彩判るようですぅ。金魚でも赤(オレンジ)系の色はあまり好みませんが、黒系なら食べたりもします。自然界の法則で、明るい色には毒があると認知してるかのようですぅw

エイとアロワナ以外はあまり分かりませんが、どの魚もそうですが、根気よく、細かく、少しづつ次のステップの餌に進んで行けば良いかと思いますぅ。
飼い主として、餌を食べないのはとても心配ですが、魚の調子をみて、餌付けに頑張ってください♪

(淡水エイのアンテナや、噂ではディスケウスが人工餌食べるので、頑張り次第では…って感じだと思いますぅ。。。
 
[2009/06/18(Thu) 00:32]

 


[1444]遅くなりました! 花虎  
  icon   No.1444 クリックすると拡大します(800×480pixel 114844bytes)
↑クリックすると拡大します (114844bytes)。
 
こんばんは?ケイスケさん!

Bアロワナの画像遅くなりましたがペタリします。

餌食いも良好で今の所OKです。

そしてまたまた掬ってきちゃいました(自爆)

ヒントは牙!
 
HOME[2009/03/23(Mon) 18:39]

[1447]Re: 遅くなりました! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪
大変返信が送れスミマセン…

Bアロワナ、リベンジおめでとうごますぅ。
アロワナの場合、成魚以外若いほど、怪我等しても治癒は早いですねぇ。。。

「牙」と言えばカショーロですかなぁ?何とか分かりましたよぉwww
牙=歯と言えば、ピラニアも鋭いので、好きな魚の種類ですぅ♪
なかなか生き餌以外は食べない感じはしますが、努力しだいでは?…www
まあ頑張ってください♪♪^ ^
 
[2009/04/15(Wed) 00:53]

[1448]Re: 遅くなりました! 花虎  
  icon   No.1448 クリックすると拡大します(640×480pixel 113879bytes)
↑クリックすると拡大します (113879bytes)。
 
おはようですぅ!ケイスケさん!

ピンポーン!正解ですぅ♪

アルマータスカショーロなんです!

コアカはばっちり食べてくれていますが、人工飼料&冷凍餌は興味を示しません!

ある程度大きくなってからスパルタで人工飼料に餌付けようと考えています。
 
HOME[2009/04/15(Wed) 08:04]

[1449]Re: 遅くなりました! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

カショーロは飼ったことないので、アドバイスできませんがぁ…
冷凍エビには?頑張れば餌付けできそうな気がぁ??w;;;
頑張れ〜♪/

これから暑くなってくると、金魚のイカリ虫に注意が必要になってきますねぇ!
信用あるショップでの購入が良いですよぉ♪^^♪
 
[2009/04/17(Fri) 22:50]

[1450]Re: 遅くなりました! 花虎  
  icon  
おはようですぅ〜!

やはり大きくて食べれないみたいですぅ(焦)

また来週本当のコアカを買ってこなくては!

コアカってイカリ虫などの病気!があるから怖いんですよね!
冷凍餌&人工飼料が良いです。
 
HOME[2009/04/18(Sat) 08:00]

[1453]Re: 遅くなりました! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

案外お腹空いてると、思っている以上のサイズを口にする場合もありますよぉ!
アロワナだと、口から半分以上餌を出してるとこ見ることもありますぅw
大きい餌与えると、顎が外れて、元に戻らないこともあるので、あまり与えないほうが無難でしょうねぇ。。。

餌金、冬場のイカリはぜんぜん問題ないですぅ。養殖場の管理や環境も大事で、イカリの繁殖に関係するようですぅ。私が買うとこは、ほぼ100%1年中とおして大丈夫ですねぇw隣の県からも買いに来ると聞いたことがありますぅ。
一時期、梅雨に小赤の状態が悪いので、このときだけ注意が必要ですねぇww

カショーロはどうしても大きい水槽で飼わないと、口先が擦れるので、そこは仕方ないですぅ…
 
[2009/04/26(Sun) 20:30]

[1454]Re: 遅くなりました! 花虎  
  icon  
こんばんは!ケイスケさん!

カショーロの口先のスレはセパレーターで仕切っているので仕方がないと諦めています。

コアカも普通のサイズを50匹入れています。
次第に減ってきているのがわかる程度食べてくれています。
お腹がポッコリと膨らんでいる時もしばしば見るようになりました。

25cmUPになってから混泳したいと考えています。
それまでに冷凍餌に切り替えたいと考えてはいるのですが...

じっくりと飼育してあげたいと思います。
 
HOME[2009/04/26(Sun) 23:31]

[1455]Re: 遅くなりました! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

餌金漬けは成長を速めるに有効的ですが、病気の感染を考えた上では、あまり行わないほうが良いですぅ。
白点やら、目で分かりやすい病気はある程度良いですが、目ではあまり分かり辛い寄生虫などは、完全にうつってしまいますぅ。
イカリ寄生の金魚でも、水槽入れて直ぐに食べてくれれば、飼育魚に感染しないことが多いですぅ…w???

なかなか人工餌には餌付け難い魚なので、現在飼育されている方に助言頂いても良いですねぇww
ちなみに私のリンク仲間にいますがぁ。。。www
 
[2009/04/27(Mon) 21:06]

[1456]Re: 遅くなりました! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

餌金漬けはしたくないのですがコアカ水槽を置くスペースが無いので仕方なくですがぁ(焦)

病気を持ち込む危険性が高いので!

冷凍餌でも食べてくれるようになってくれれば最高なんですがね!

とりあえず体力をつけさせて餌付けに耐えれるようにしてからとは考えているのですが.....

餌の切り替えがかなりの長期戦になる覚悟はしていますがぁ
 
HOME[2009/04/27(Mon) 23:07]

[1457]Re: 遅くなりました! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

冬は空き水槽あれば、外で餌金飼育できますよぉ!エアーションなしでねぇw
でも、これから夏に近づき、生き餌の管理は面倒で難しくなりますねぇ…
生き餌以外の餌付け頑張ってください!♪

明日から短いGWですぅwww
 
[2009/05/03(Sun) 23:08]

 


[1442]無題 ススム  
  icon   No.1442 クリックすると拡大します(800×533pixel 82152bytes)
↑クリックすると拡大します (82152bytes)。
 
こんにちは。
ご無沙汰しております。
コンスピお迎え記念にペタリ。
 
HOME[2009/03/11(Wed) 21:23]

[1443]Re: 無題 花虎  
  icon  
こんばんは!ススムさん!

コンスピお迎えおめでとうございます(祝)

でもコンスピって無茶高価なお魚さんでしょ!

もし☆にしてしまったら(自爆)なんて事考えるとおいらなんか絶対買えませんね!

元気に長期飼育出来ることを祈っております。
 
HOME[2009/03/21(Sat) 22:23]

[1445]Re: 無題 ススム  
  icon  
こんにちは。
たしかにコンスピは高級魚ですね。
けど、我が家にはすでにコンスピより高級な魚がいるので、
あまり気になりませんでしたけどね
それに、コンスピは一番好きな魚なんで・・・
長期飼育できるようにがんばります!!
 
HOME[2009/03/29(Sun) 17:39]

[1446]Re: 無題 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪
大変返信が送れスミマセン…

ススムさんもコンスピ、リベンジおめでとうございますぅww
海水魚は飼育環境が良ければ、高級魚でも、若魚以上のヤッコ類なら、幼魚よりかぜんぜん丈夫なので、餌さえ食べていれば何とかなりますかなぁ…www

話が多少それますし、私は大学卒ではないので分かりませんがぁ… 
選考の学科以外で、卒論が書ければ、やっぱススムさんには海水魚の卒論を書いて欲しいですねぇW古代魚のことでも良いけどねぇWW
 
[2009/04/15(Wed) 00:45]

[1451]Re: 無題 ススム  
  icon  
こんにちは。
たしかに成魚は体力ありますからね。
うちのコンスピも最初の数日間はアサリすら食べませんでしたが、今は爆食いです。

論文書くほど詳しくないですよ。
もっとも、あまり外れた内容の論文はかけませんし、
うちの大学は卒論書かなくてもいいので、たぶん書かずに卒業すると思います。
 
HOME[2009/04/19(Sun) 18:02]

[1452]Re: 無題 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

学校が始めって忙しそうですなぁw
毎日ブログが更新されてないので寂しいですよぉww

ヤッコの混泳は数分的には大丈夫でも、時間的になれば喧嘩になることもあるので、慎重に数時間水槽観察しながら混泳させたほうが良いでしょうねぇ♪
 
[2009/04/26(Sun) 20:27]

 


[1439]Bアロワナの飼育はじめました! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

昨日パールム君&アイスポ×2匹里子に出しました(焦)

そして昨日の夕方Bアロワナが無事に届き水あわせをして水槽に放してあげました。

23cmくらいとかなりアカメ君との体格の差がありましたが無事に混泳を開始!

まだカーニバルを食べてくれませんが餌と認識しているみたいで暫くしたら食べてくれるような感じです。

ところでBアロワナなどのヒゲの事なのですがヒゲが下に垂れるとか少し短くなった場合ってやはり再生は無理なのでしょうか?

前回飼育していたBアロワナはクルッっと巻いていましたが....

どうなんでしょうか???
 
HOME[2009/02/19(Thu) 23:09]

[1440]Re: Bアロワナの飼育はじめました! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

Bアロワナですが胸鰭にキズ(裂け)が発生し2本ほど途中で折れてしまい左のヒゲが切れてしまいました(辛)
きちんと再生するのか微妙ですが....

でもきちんと餌は食べています!(ホッ!)
1回の給餌でカーニバルを10〜15粒で朝夕の2回与えています。

混泳だからある程度の鰭の裂けなどは仕方ないのかな?って諦めかけていますがぁ(自爆)

まだ幼魚なのでこれからの変化を楽しみながらじっくりと飼育していこうと思います。

やっぱ小さい個体ほど今の飼育環境に馴れやすいのだなぁ〜って実感しました。
 
HOME[2009/02/23(Mon) 23:09]

[1441]Re: Bアロワナの飼育はじめました! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

Bアロワナもだいぶ水槽に馴れてきたみたいでアカメ君も突いたりしなくなりヒレの裂けなどもなくなりましたよ♪

餌食いもすこぶる良くて1日にカーニバルを30粒くらい食べてくれています。

胸鰭の裂けも回復してきてヒゲも生えかけています。

まだ幼魚なので再生能力が高いように思います。

また画像UPしますのでお楽しみに♪
 
HOME[2009/03/02(Mon) 22:56]

 


[1425]パールム&アイスポットを里子に出します! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

パールム&アイスポット×2匹を里子に出す事に決めました(自爆)

アカメ君の餌もこの子達が食べてしまって大きくなりませんから(苦笑)

餌を多めにあげれば済む事なんですが食べる量が半端ではないですから......

アカメの単独飼育ってのも渋くて良いかなって?
 
HOME[2009/01/28(Wed) 22:25]

[1426]Re: パールム&アイスポットを里子に出します! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪
お久しぶりですねぇw

アカメもだいぶ大きくなったんでしょうねぇ…
大切に飼育してきた魚を里子に出す事ってことはとても残念なことですねぇ…

パールムは温和な魚だと思うので、残しといても良い感じですねぇ…ww
 
[2009/01/29(Thu) 21:38]

[1427]Re: パールム&アイスポットを里子に出します! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

パールムって小さい時は温和な良い子だと思ったのですが40cmを超えたあたりからかなりの暴君に変身しました。

アカメ君をかなり執拗に追い掛け回し水槽の↑のフランジ部に体をぶつけて傷が絶えませんので....(冷汗)

おまけにパールムなどのナマズ類は夜行性なのでライトを消すと追い掛け回すのが酷くなりますので....

まだアイスポの方が温和な感じがします。
アカメ君のひと睨みでアイスポは固まる時もしばしばあります。

体型もカッコよくてかなり良い感じに育っているので残しておきたいのですがね(自爆)
 
HOME[2009/01/29(Thu) 22:42]

[1428]Re: パールム&アイスポットを里子に出します! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

パールムって温和な魚だと思ってましたが、大きさや環境により優位に立つこともあるのですねぇ…

今まで育ててきた魚を手放すは残念なことですねぇ…
誰しも、1番大事にしている魚を基準にして飼育するのは仕方ないことですぅ…

何ごとも勉強ですが、だんだんと自分の飼育したい魚種を考えて行きたいですなぁ。。。
 
[2009/02/03(Tue) 00:49]

[1429]Re: パールム&アイスポットを里子に出します! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

パールムもアイスポもこんなにすくすくと成長してくれるとは思っていませんでしたからぁ(焦)

アカメ君と一緒にもう一度Bアロワナが飼育したいと思います。

前みたいに大きい個体ではなくて20cmくらいから育ててみたいですぅ!
 
HOME[2009/02/03(Tue) 23:34]

[1430]Re: パールム&アイスポットを里子に出します! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

今、Bアロワナの入荷多いですよねぇ!
飼うのならアカメよりも大きいサイズが無難でしょうねぇ…

今度はしっかり飼ってくださいねぇ。。。w
 
[2009/02/06(Fri) 23:25]

[1431]Re: パールム&アイスポットを里子に出します! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

アカメ君より大きいサイズとなると40cm以上って事になりますね(焦)

なかなか40cm以上のBアロワナとなるといませんね(焦)

じっくりと検討してみますぅ♪
 
HOME[2009/02/06(Fri) 23:50]

[1432]Re: パールム&アイスポットを里子に出します! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

アロワナ系、特にBは小さいうちは気をつかうので、同居魚よりも差がある場合は止めたほうが無難でしょうねぇ!♪

某サイトショップでは22cmの個体売ってましたが、それでも小さいですねぇ…
もし、購入するのであれば、暫くは単独飼育が望ましいですねぇ。。。
 
[2009/02/07(Sat) 22:25]

[1433]Re: パールム&アイスポットを里子に出します! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

Bアロワナは去年☆にした事もあったり個体が小さい事などもあり諦めようかな?って思います。

グリーンアロワナってのも良いかなって思いまして...
40cmくらいの人工飼料(キャット)を食べている綺麗なホワイティッシュグリーンがオークションに出品されているので密かに狙っていたりもします。

アジアアロワナってまだ飼育した事がありませんので!!
 
HOME[2009/02/08(Sun) 01:07]

[1434]Re: パールム&アイスポットを里子に出します! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

アジアアロワナグリーン良いですねぇ^^
でも、買うことなら誰にでもできますが、長期飼育を考えれば、最低幅1500、奥行き800以上は欲しいですぅ。
シルバーやブラックは体が柔らかいので、大きくなっても、奥行き600ぐらいでも良いですねぇ…
せっかく飼うのなら永く飼育したいですし、買う事なら予算が都合付けば誰でも買えますぅ!

良く考えて飼育してくださいねぇ!♪
 
[2009/02/09(Mon) 21:18]

[1435]Re: パールム&アイスポットを里子に出します! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

グリーンアロワナですが落札出来ませんでしたぁ!

やっぱりアジアアロワナってもっと大きい水槽が必要なのですねぇ(焦)

アジアアロワナってかなりの偏食みたいですから活餌(コアカ)のストックが出来ない我が家では無理なのかなぁ(冷汗)

アカメと相性の良い大型魚って何が良いのかなぁ♪
考えている間が1番楽しいのかも知れませんがぁ〜〜!
 
HOME[2009/02/09(Mon) 23:28]

[1436]Re: パールム&アイスポットを里子に出します! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

アジアを幼魚で買って、だんだんと大きくなり脱落する人多いですからねぇ…

偏食は個体によりけりで、うちの過背はまあ何でも食べるって感じでしょうかぁ!?w;
最近ここずっとドジョウを与えてますよぉ^^
人口餌も多少は食べますが、やっぱアジアは生き餌が1番ですねぇ。。。

花虎さんにとってアカメが大事な魚なら、1匹飼いもアリだと、私は感じますがねぇ♪♪
 
[2009/02/10(Tue) 21:04]

[1437]Re: パールム&アイスポットを里子に出します! 花虎  
  icon  
こんばんは、ケイスケさん!

やっぱりアジアアロワナは偏食しますかぁ〜〜
終生飼育となるとやっぱBアロワナが良いみたいですねぇ!
シルバーも良いかな?って考えた時もありましたがほぼ目タレしますからねぇ(苦笑い)

Bアロワナが良いみたいですね(自爆)
 
HOME[2009/02/10(Tue) 22:00]

[1438]Re: パールム&アイスポットを里子に出します! 管理人@ケイスケ  
  icon  
こんばんはぁ♪

大型魚の終生飼育はなかなか難しいですよねぇ。
事故で☆になったり、飼えなくなり下取りや引き取ってもらったりとぉ…
私は本当の終生飼育したことないので、事後が大半ですがぁ…
本当に好きで買った魚なので、ギネスに載るくらい長生きしてもらいたいものですぅ♪

今はあまり思いませんが、昔はヘラチョウザメを飼ってみたいと思ってましたぁ。買う事は簡単ですが、水槽設備等難しいので、今は飼おうとは思っていません。。。
 
[2009/02/14(Sat) 23:00]

 

(続きのリンクは右にあります⇒)

No. Password



- Baden Board PHP5 -

Powered by SpaNavi_FreeBBS
 
Valid HTML 4.01! Valid CSS!
uid= myaquarium