counter

つぎのキリ番:3993
過去のキリ番ゲッター
キリ番登録/表示機能とは?
RSS対応 
やっぱ山でしょう!Always mountain

誹謗中傷はお断りです。それ以外であれば大歓迎です。
一般道徳に反するもの、管理人の意向に反する書き込みについては無条件削除します。。
山の事、遊びの事、思い立ったこと、連絡など何でも結構です。
躊躇することなくなんでも書き込んでください


[TOPに戻る] [検索] [展開表示] [一覧表示] [使い方] [過去ログ] [携帯で見る(QR)] [宿泊情報] [管理用]
お名前
メール   
★レスがついたときにメールでお知らせします。
URL
題名
メッセージ
 絵文字new
[]  [2次元バーコードに変換して書き込む]

※ 名前とメッセージは必須です。文章は全角5000文字まで。一部のタグが使えます([使い方]参照)。
いろ
アイコン[一覧]
アイコンURL(80×80pixelまで) 
 (アイコンURLが優先されます。 使用可能なアイコンはGIF,PNG,JPEG形式のみです)
 ※素材集サイト等からの直リンクはご遠慮ください。
添付画像:
  ※1MB以内のGIF、JPG、PNG、BMP、SWF(Flash)画像のみ有効。
 ※公序良俗に反するもの、著作権、肖像権を侵害する画像(いわゆる拾い物を含む)は投稿禁止(発覚次第利用停止)
※画像に直接リンクを張ることはできません。
 ☆ 幅256×高192pixel(横位置の場合)を超える画像は同サイズに縮小して表示されます。
 ☆表示された画像をクリックするとオリジナルの幅高さで表示されます。
 ※アイコンとの併用ができます。


 ※2次元バーコードは全角200文字までの文字列を変換します。
200字を超える文字列は200字以下に短縮されて変換します。(本機能は試験運用中です)


パスワード(修正&削除用) 




[2966]久しぶりです BAKU  (p2061-ipbf1002akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp)  
  No.2966 クリックすると拡大します(314×235pixel 18396bytes)
↑クリックすると拡大します (18396bytes)。
 
もうスキーの季節開幕でしょうか?
雪が待ち遠しい残暑が続きますね。
以前はTEAMANTSのHPでしたが、現在URLも変わって、常陸野トレッキング倶楽部としてHPも細々続けています。
以前のリンクも切れていますので、再度新しいURLにてリンクをお願いできれば幸いです。
 
[2012/08/27(Mon) 19:13]

[2967]Re: 久しぶりです ちぃにぃ  (e3d28.BFL24.vectant.ne.jp)  
 
こんにちはBAKUさん
大変ご無沙汰しております。
常陸野トレッキング倶楽部のリンク張り直しておきます。

紹介文など考えてみました。
不適切な所があればご指摘ください

これからもよろしくお願いします。
 
[2012/08/27(Mon) 21:08]

 
 
スポンサードリンク


[2965]お手数おかけしました〜 シジュウカラ  (fch049090.fch.ne.jp)  
 
ちぃにぃ&けいこさ〜ん、お久し振りで〜す(^^ゞ
リンクの方・・・変更有難うございました。

相変わらずパワフルにツーリング楽しまれているようですね。
北の大地のレポや、東北ツーリングも拝見しましたよ!
色丹半島の神威岬からの眺めは、本当に目の覚めるようなブルーでしたよね〜
そうそう、輪島の千枚田は素晴らしいですね〜♪

これからもどうぞお怪我の無いようにツーリング楽しんで下さいね。。
 
HOME[2012/05/03(Thu) 22:23]

 


[2963]初めまして kazze  (p1091-ipngn201morioka.iwate.ocn.ne.jp)  
 
今晩は、初めまして。
ちんさんの「二輪便利帳」相談員を自認しております、kazzeと申します。

北ツーレポ、大変楽しく拝見しておりますが、何故か8月2日の行程を見ることが出来ません。
済みませんがご確認をお願いできないでしょうか?

さて、私は41歳から本格的に始めた北ツーを今年53歳となった今まで毎年途切れることなく継続しており、気が付くとバイクでの北の大地訪問回数が16回と、かなり重症の感染者となってしまいました。
奥様もライダーであること、大変うらやましく感じております。

また、ちぃにぃさんは、東北ツーにもかなりご熱心のようですので、僭越ではありますが東北について若干の情報を提供いたします。

野湯として私がお勧めするのは、秋田県湯沢市の「川原毛大滝湯」と、同じく秋田県小坂町の「奥奥八九郎」温泉です。

川原毛大滝湯のすぐそばにある「じゅんさい沼キャンプ場」と併せて、是非おいでになることをお勧めします。

また、奥奥八九浪温泉は、非常に珍しい天然ジャグジーのワイルド温泉です。

さらに、山形県大石田町次年子の蕎麦街道や千本団子もなかなかです。

以上、次回の東北ツーの訪問先としてご検討くださればと思います。

ちなみに、東北については,花巻オヤジさんたてているHP「旅風ツーリングガイド」が大変参考になります。

いつの日か機会がありましたら、東北でのオフ会でお会いできるかも知れませんね。
その節には、喜んで迎撃いたしたいと存じます。
 
[2011/10/20(Thu) 23:25]

[2964]Re: 初めまして ちぃにぃ  (e3d69.BFL22.vectant.ne.jp)  
 
こんにちはkazzeさん

初めまして、なんですが二輪便利帳などからkazzeさんのHPなどはよく拝見させています(^。^)

8/2のレポはうまく無かったようです。既に復活させておきましたのでご笑覧いただければと思います。

東北地方のご紹介ありがとうございます。
川原毛大滝湯は、その昔ガルルというオフロードバイクの雑誌に紹介されていたのを見て、これは行くしかないと思っていったことがあります。
みな水着で入っているなか、生まれたままの姿で入ってきました(笑)
それ以外の場所は行ったことありませんので、こんど行ってみたいと思います。

旅風ツーリングガイドも参考にさせていただきます。

そのうち、どこかでお会いしたときはよろしくお願いします。
m(_ _)m
 
[2011/10/22(Sat) 10:21]

 


[2961]楽しそうですねぇ 通りすがりのバイク乗り  (112-68-34-246f1.kyt1.eonet.ne.jp)  
 
こんにちは。
北海道のツーレポ、読ませていただきました。
前に行ったことのある場所もちらほらとありましたが、同じ場所でも見てなかったところとかもあり、次回の渡道時に参考にさせてもらいたいと思います。
次がいつになるかは分かりませんが、来年こそは。。。

ところで、最終日のフェリーのところで、朝からビールを飲んでいるようなことがありましたが、いくら昼過ぎの到着便かもしれないとはいえ、乗車する日の朝に飲酒するのは同じバイク乗りとして、どうかと思います。
多少かどうかは関係ないと思います。
飲酒運転の撲滅が叫ばれる中、ツーレポまで作製してツーリングの楽しさを伝えているのに、これは残念だと思いました。
 
[2011/10/16(Sun) 09:48]

[2962]Re: 楽しそうですねぇ ちぃにぃ  (u563098.xgsfmg16.imtp.tachikawa.mopera.net)  
 
通りすがりのバイク乗りさん

書き込み有難うございます。
来年に北の大地にいけると良いですね。

それからご指摘の件ですが、不快な思いをさせてしまったことは私にとっても不本意です。個人的な思いなどから飲酒運転に関しては、非常に強い思いを持ち過ごしていますが誤解を生じさせる様な書き方は改めた方が良さそうですね。
ご指摘頂いたことをありがたく思います。
一応念のため、朝からコップ一杯のビールのあとは時間にして7-8時間ほど経ってから乗っていることだけコメントしておきます。

これに懲りずにまた遊びに来ていただければと思います。
 
[2011/10/16(Sun) 12:00]

 


[2958]はじめまして Fukishiman  (CEPci-08p115-60.ppp18.odn.ad.jp)  
 
こんばんは。

Fukishimanと申します。
当方はバイク歴20年のツーリング大好き人間でして、今年を含めて6回渡道しております。

貴ページを時々拝見しておりますが、奥様と見事なコンビネーションで、ロングツーリングをこなしていることに大変関しております。

今年も北海道へ行かれたようで、レポートの続きを楽しみにしております。

それでは、失礼します。
 
HOME[2011/09/17(Sat) 20:16]

[2959]Re: はじめまして ちぃにぃ  (ed222.BFL42.vectant.ne.jp)  
 
こんばんはFukishimanさん

レス遅くなりました。

まずは我が家に訪問ありがとうございます。
今年の北の大地は初めての8月で色々と愉しめました。
レポは完成までもう少しかかりそうですが、時々覗きに来てください。

後ほど、HP遊びに行きます。

これからもご贔屓に
 
[2011/09/28(Wed) 20:56]

[2960]Re: はじめまして Fukishiman  (CEPci-01p32-25.ppp18.odn.ad.jp)  
 
こんばんは。

先程は当方のページへいらしていただきまして、ありがとうございました。

レポートの続きを楽しみにしています。

こちらこそ、よろしくお願いします。
 
HOME[2011/09/28(Wed) 22:01]

 


[2955]初コケ(汗) ばんばん@千歳  (i60-34-101-52.s04.a001.ap.plala.or.jp)  
 
ご無沙汰してます。
表題のとおり初コケしました(汗)
10/31午後3時半頃 石北峠は旭川側で凍結><
ヤバそうだったのでスピードは落としていた為谷底へは落ちませんでした(笑)
バイクは殆ど無傷(流石OFF車)
ちぃにぃさんの件もあるのでちょっとしたツーリングでも
インナープロテクターとニーシンガード装着していたので
大怪我には至らずそのまま乗って帰ってこれましたが
最近になって右肩骨折しているらしいことが判明しました(笑)
最悪腱断裂かもとのことで現在養生中です^^。
プロテクター着用してなかったら少なくとも膝と肘割れていたかと思いますので良かったです。

特約の保険金貰えそうなのでアメリカからアチャルビスのサファリタンク買っちゃいました^^
ではでは〜
 
[2010/11/27(Sat) 16:44]

[2956]Re: 初コケ(汗) ちぃにぃ  (202.248.237.154 [116.83.216.195])  
 
こんちは〜ばんばんさん

いやーたいしたことなく?良かったですね。
って、骨折に腱断裂は重症か・・・
お大事にしてください。

みなさん免許忘れてもプロテクター忘れるなを合い言葉に行きましょうね〜
 
[2010/11/29(Mon) 13:02]

[2957]Re: 初コケ(汗) ばんばん@千歳  (i121-115-61-16.s04.a001.ap.plala.or.jp)  
 
ちぃにぃさん、こんにちは

改めてプロテクションの重要性を痛感した次第であります。
本当に付けてなかったら確実に救急車だったと思いますが
いかんせん石北峠なので救急車来るのにどれだけ時間掛かるやらで…
セルフディフェンスしていて何の損もありませんね。
アメリカン乗りとかTシャツとかで走ってるのが理解できません。
絶対事故らないのかなぁって思います。

とりあえず保険のお金入ったら当たって無いけど怖いのでヘルメット新調して
プロテクターも胸をもっとガードできる商品に買い換えようかと思ってます。
ではでは〜
 
[2010/12/01(Wed) 12:36]

 


[2953]三角点 チョロ  (59-166-84-200.rev.home.ne.jp)  
 
苦言です。三角点に足を乗せるのは今後やめてください。
以上。
 
[2010/11/06(Sat) 14:00]

[2954]Re: 三角点 ちぃにぃ  (180.49.2.110.ap.yournet.ne.jp)  
  No.2954 クリックすると拡大します(400×300pixel 63242bytes)
↑クリックすると拡大します (63242bytes)。
 
ありゃりゃ、触れる程度に優しく乗せていて、悪気があったわけではないのですが・・・
よくよく考えれば測量で使用しているものなんですよね〜
実質的な不都合の有無とは別に、不快に思われる方がいらっしゃるのであれば今後注意したいと思います。

今後は画像のような感じでやっていこうと思います。
これならよいでしょうか?


あと、私たちはまだまだ若輩者で、周りの方々に対し不愉快な思いをさせることも多々あるとは思いますが、もう少し優しげな感じで書いて頂けると受け取る方も素直に聞けることもあるかと思いますのでご配慮頂ければと思います。


以上\(^_^)/
 
[2010/11/06(Sat) 18:09]

 


[2951]初めまして^^ マサフジ  (FL1-125-197-72-79.iba.mesh.ad.jp)  
 
お邪魔します^^
ご訪問ありがとうございましたわーい

ディーラーさんも同じ、組み合わせも同じ^^;
奇遇ですね〜(笑)

GSは最高のバイクだと思いますので、お互いこの先も
ジャンジャン乗りましょう!
と言いつつ、ちょっとここ乗れていませんが^^;

いつかディーラーさんでバッタリお会いできることを
期待しています♪

ではでは、またお邪魔致します^^
 
HOME[2010/07/29(Thu) 22:53]

[2952]Re: 初めまして^^ ちぃにぃ  (180.49.2.110.ap.yournet.ne.jp)  
 
こんにちはマサフジさん

こちらこそ、ようこそいらっしゃいました。
しかし奇遇とはまさにこの事ですね。

北の大地への旅はパンダさんと事故に気をつけて楽しんできてくださいね〜

これからもよろしくです。

そうそう、ルートラボのアイデアを拝借させて頂きました。
色々楽しい物がありますよね。
 
[2010/07/31(Sat) 14:59]

 


No. Password



- Baden Board PHP5 -

Powered by SpaNavi_FreeBBS
 
Valid HTML 4.01! Valid CSS!
uid= pipichichi