過去ログ


No. 91 を表示中


[TOPへ戻る][最新][113][112][111][110][109][108][107][106][105][104][103][102][101][100][99][98][97][96][95][94][93][92][91][90][89][88][87][86][85][84]
[83][82][81][80][79][78][77][76][75][74][73][72][71][70][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54]
[53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40][39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24]
[23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10][9][8][7][6][5][4][3][2][1]


[1727]この鳥は? fu-koyo  
  No.1727 クリックすると拡大します(1000×665pixel 289945bytes)
↑クリックすると拡大します (289945bytes)。
 
こんばんは。
すっかり春らしくなりました。
今日臥竜山に行ってみました。アオゲラは3回見ましたが撮れませんでした
遠くの枝にこの鳥が止まりました。名前が判りません
すみませんが教えてください。
 
[2017/04/30(Sun) 20:11]

[1728]Re: この鳥は? マルタン2号  
 
今春はなかなか鳥との出会いはありません。
連休は夏鳥たちに会いたいですね。

お尋ねの鳥はオオルリ雌とキビタキ雌のどちらかですが、
お腹側の写真がないと同定はちょっと難しいです。
ただ雰囲気的には、キビタキ雌ではないかと思います。
 
[2017/05/01(Mon) 01:25]

[1729]Re: この鳥は? fu-koyo  
 
おはようございます。
いつもすみません。キビタキの♀でガッテンです!
キビタキが沢山来ておりました。縄張り争いが凄かったです。
オオルリはまだ姿を見ないし、鳴き声もしないとの事でした。
これからも宜しくお願いいたします。
有難うございました。
 
[2017/05/01(Mon) 07:52]

 
スポンサードリンク


[1722]変な虫 umbr  
  No.1722 クリックすると拡大します(800×533pixel 293169bytes)
↑クリックすると拡大します (293169bytes)。
 
最近、キミョーな虫ばかりに出くわすようになりました。
これは調べて「モンカゲロウ」と判った。
前足を空に差し上げている様子がなにか祈っているような感じだ。
 
[2017/04/27(Thu) 23:47]

[1723]Re: 変な虫 umbr  
  No.1723 クリックすると拡大します(800×532pixel 293746bytes)
↑クリックすると拡大します (293746bytes)。
 
これは不明。 ハムシの一種だと思うが?
 
[2017/04/27(Thu) 23:53]

[1724]Re: 変な虫 umbr  
  No.1724 クリックすると拡大します(800×533pixel 277676bytes)
↑クリックすると拡大します (277676bytes)。
 
極め付きはコレ。5年ぶりに出くわした。
「クロハネシロヒゲナガ」・・・長!。ヒゲが邪魔で飛びにくいのに
やたら飛びまくるわけの判らんヤツ。
 
[2017/04/27(Thu) 23:58]

[1725]Re: 変な虫 マルタン2号  
 
ヒゲナガガが飛んでいるときは、
長くて白い触覚がやけに目立ちますね。
なかなかとまらないので、写真を撮るのは大変だったでしょう。
 
[2017/04/28(Fri) 02:28]

[1726]Re: 変な虫 umbr  
  No.1726 クリックすると拡大します(800×533pixel 305755bytes)
↑クリックすると拡大します (305755bytes)。
 
♂の翅は孔雀の飾り羽みたいなもので♀にアピールする為のものか?
必死にピコピコ飛ぶのを見ていると♂はなんでこんなに苦労するのか
と思います。

写真は花の上でのんびり待機? する♀。
 
[2017/04/28(Fri) 21:38]



[1716]ヤブキリ umbr  
  No.1716 クリックすると拡大します(800×532pixel 281771bytes)
↑クリックすると拡大します (281771bytes)。
 
ヤブキリ幼虫は黄色好きだと思ったがそうでもないらしい。
ハルジオンにもいたヤブキリ。
 
[2017/04/22(Sat) 21:58]

[1717]Re: ヤブキリ umbr  
  No.1717 クリックすると拡大します(800×533pixel 277289bytes)
↑クリックすると拡大します (277289bytes)。
 
シャガの花にもいた。
花ならなんでもエエんかぃ?
 
[2017/04/22(Sat) 22:01]

[1718]Re: ヤブキリ umbr  
  No.1718 クリックすると拡大します(800×533pixel 261069bytes)
↑クリックすると拡大します (261069bytes)。
 
全然関係ないけど、モンシロチョウの裏翅は意外と黒い。
 
[2017/04/22(Sat) 22:06]

[1719]Re: ヤブキリ マルタン2号  
 
ヤブキリの若齢幼虫は植物の葉や花粉を食べるので、
花の上でよく見かけます。
花には好みがあるんでしょうかね?
 
[2017/04/23(Sun) 13:36]

[1720]Re: ヤブキリ umbr  
  No.1720 クリックすると拡大します(800×533pixel 284404bytes)
↑クリックすると拡大します (284404bytes)。
 
これは去年6月に撮ったもの、かなり成長している。
やたら派手な花の上でちょっと目立ちすぎではないでしょうか?
 
[2017/04/23(Sun) 23:03]

[1721]Re: ヤブキリ umbr  
  No.1721 クリックすると拡大します(800×533pixel 270135bytes)
↑クリックすると拡大します (270135bytes)。
 
これってどっちが強いのか???

見守っていましたが、両者全く戦う気は無く離れていきました。
昔沖縄で見た「ハブVSマングース」のショーを思い出した。
 
[2017/04/24(Mon) 22:18]



[1711]越冬組 umbr  
  No.1711 クリックすると拡大します(800×600pixel 259225bytes)
↑クリックすると拡大します (259225bytes)。
 
テングチョウが出て来ました。
 
[2017/04/19(Wed) 22:43]

[1712]Re: 越冬組 umbr  
  No.1712 クリックすると拡大します(800×532pixel 298926bytes)
↑クリックすると拡大します (298926bytes)。
 
ルリタテハ。かなり傷だらけになっています。
今までシジミチョウやヤブキリ幼虫等の小さいのに慣れてきたのに
いきなりデカイのがきて感が狂う。
 
[2017/04/19(Wed) 22:50]

[1713]Re: 越冬組 umbr  
  No.1713 クリックすると拡大します(800×532pixel 274570bytes)
↑クリックすると拡大します (274570bytes)。
 
タテハチョウの代表格、いつ見てもシブい裏翅。
 
[2017/04/19(Wed) 22:58]

[1714]Re: 越冬組 マルタン2号  
  No.1714 クリックすると拡大します(600×400pixel 281814bytes)
↑クリックすると拡大します (281814bytes)。
 
春のヒオドシチョウはいつもボロボロです。
 
[2017/04/20(Thu) 04:35]

[1715]Re: 越冬組 umbr  
  No.1715 クリックすると拡大します(800×532pixel 291141bytes)
↑クリックすると拡大します (291141bytes)。
 
ヒオドシチョウはここ数年見てないですね。春はクヌギ林の近くに
大概出てきたんですが。。。

クロコノマチョウも出て来ましたが、いつもこのポーズに限られている。
翅表を見るには飛んでいるところを上から撮るしかない
 
[2017/04/20(Thu) 23:08]



[1704]初夏 umbr  
  No.1704 クリックすると拡大します(800×532pixel 353723bytes)
↑クリックすると拡大します (353723bytes)。
 
一気に夏になりました。25℃となれば半袖でもOKです。
モンシロチョウが早くも交尾、1年に何回世代交代するのか?
日本で最も繁栄している蝶と言えるのでは。
 
[2017/04/16(Sun) 23:03]

[1705]Re: 初夏 umbr  
  No.1705 クリックすると拡大します(800×533pixel 341764bytes)
↑クリックすると拡大します (341764bytes)。
 
ナミアゲハを確認。一応証拠写真を・・・

かなり小ぶりの固体、カラスノエンドウで吸蜜していたがもっと
大きな花が無かったのか?おかげですぐに飛んで逃げてしまいました。
キアゲハも見かけたのですがこれは撮れず<(_ _)>。
 
[2017/04/16(Sun) 23:13]

[1706]Re: 初夏 umbr  
  No.1706 クリックすると拡大します(800×532pixel 355747bytes)
↑クリックすると拡大します (355747bytes)。
 
けっこう見かけたのがヤブキリのお子様。
5mm位しかないのでピントがやたらシビア、マクロ撮り始めとしては
なかなかツライ。
 
[2017/04/16(Sun) 23:17]

[1707]Re: 初夏 マルタン2号  
 
いよいよ虫たちも登場して、
写すものには事欠かなくなってきました。

モンシロチョウ交尾の写真は雰囲気がいいですね。
 
[2017/04/18(Tue) 17:12]

[1708]Re: 初夏 umbr  
  No.1708 クリックすると拡大します(800×533pixel 303260bytes)
↑クリックすると拡大します (303260bytes)。
 
かわいいベニシジミも出て来ました。
何度も撮って飽き飽きしていたのに、やはり見かけると撮ってしまう。
 
[2017/04/18(Tue) 22:01]

[1709]Re: 初夏 umbr  
  No.1709 クリックすると拡大します(800×532pixel 268107bytes)
↑クリックすると拡大します (268107bytes)。
 
ヤブキリのお子様は黄色好きなのか?。
 
[2017/04/18(Tue) 23:02]

[1710]Re: 初夏 マルタン2号  
 
私もベニシジミは見かけると必ず撮ってしまいます。
最も絵になる蝶の一つだと思っています。
 
[2017/04/18(Tue) 23:56]



[1698]ユリカモメ umbr  
  No.1698 クリックすると拡大します(800×533pixel 365145bytes)
↑クリックすると拡大します (365145bytes)。
 
大阪城公園に並ぶ桜スポット、その名も桜ノ宮公園にも行った。
実は大阪城から歩いて10分ほどの所にあり夏は天神祭りで
にぎわう所です。写真の船?は水陸両用バス、陸は何処を走って
いるのか知らない。

手前に浮かんでいるのはまだ帰ろうとしないユリカモメ達。
 
[2017/04/12(Wed) 23:38]

[1699]Re: ユリカモメ umbr  
  No.1699 クリックすると拡大します(800×533pixel 395413bytes)
↑クリックすると拡大します (395413bytes)。
 
あんたら完全に夏顔になってまっせ。
 
[2017/04/12(Wed) 23:42]

[1700]Re: ユリカモメ umbr  
  No.1700 クリックすると拡大します(800×533pixel 355765bytes)
↑クリックすると拡大します (355765bytes)。
 
中途半端なヤツもいます。
 
[2017/04/12(Wed) 23:51]

[1701]Re: ユリカモメ マルタン2号  
 
鳥たちはもうすっかり夏羽ですね。
地元のユリカモメも顔が真っ黒になっています。

それにしても水陸両用バスはすごいですね。
 
[2017/04/13(Thu) 01:58]

[1702]Re: ユリカモメ umbr  
  No.1702 クリックすると拡大します(800×533pixel 324854bytes)
↑クリックすると拡大します (324854bytes)。
 
ユリちゃん、それ喰っても腹の足しにならんぞ。
 
[2017/04/13(Thu) 20:41]

[1703]Re: ユリカモメ umbr  
  No.1703 クリックすると拡大します(800×532pixel 374225bytes)
↑クリックすると拡大します (374225bytes)。
 
中国人満載の船、最近では中東人も混じっている。

この近くには「造幣局通り抜け」も開催されていてまさに桜三昧です。
造幣局のは八重桜中心なので今は五分咲きか?。
 
[2017/04/13(Thu) 20:54]



[1693] umbr  
  No.1693 クリックすると拡大します(800×533pixel 400694bytes)
↑クリックすると拡大します (400694bytes)。
 
結局、この時期に撮るのは桜しかないっ!
と言う事で定番の桜スポット大阪城公園へ、天気がいまいちにも
かかわらずものすごい人出でした。これは大阪NHKがすぐ横にあり
毎日毎日TVで開花情報を流すものだから、いつもの外国人に加えてふだん
来ないような大阪在住の人々も一回行こうかという気になる為か。
 
[2017/04/09(Sun) 23:22]

[1694]Re: 桜 umbr  
  No.1694 クリックすると拡大します(533×800pixel 267125bytes)
↑クリックすると拡大します (267125bytes)。
 
ハトのカップルも花見するくらいの名所。

大阪城公園の周囲には官公庁や大企業の支社が沢山あり、とにかく
午前中から場所取りのブルーシートが敷きまくられている。
またいつもは無い大型のゴミ箱も臨時設置して準備万端です。
 
[2017/04/09(Sun) 23:31]

[1695]Re: 桜 umbr  
  No.1695 クリックすると拡大します(800×533pixel 304736bytes)
↑クリックすると拡大します (304736bytes)。
 
ふと足元を見ると小さな蝶が!たぶんヤマトシジミ。
薄日が差すなかで大きく翅を開いてひなたぼっこ。
 
[2017/04/09(Sun) 23:39]

[1696]Re: 桜 マルタン2号  
 
大阪城公園の桜は見事ですね。

今年は週末の天気が思わしくないので、
自身のサクラ追っかけは出来そうにありません。
 
[2017/04/10(Mon) 05:38]

[1697]Re: 桜 umbr  
  No.1697 クリックすると拡大します(800×533pixel 397438bytes)
↑クリックすると拡大します (397438bytes)。
 
以前大阪城公園の樹木は桜が50%と書きましたが、よく見るとそうでもない。
古い樹がかなり無くなっていた。幹が半分朽ちかけたのや落雷で焼け
焦げた、それでも季節が来れば花をめいっぱい咲かせるような樹が
ほとんど撤去されていました。もちろん倒木の危険があるのでしかた
無いと言えばそうなのですがこれらの樹にはなんともいえない味が
あり、その生命力に感心した事がありました。
新しい桜の植樹は観光客の通り道や有料の庭園中心にされているようです。
 
[2017/04/10(Mon) 22:02]



[1687] umbr  
  No.1687 クリックすると拡大します(800×533pixel 268054bytes)
↑クリックすると拡大します (268054bytes)。
 
鴨がほとんどいなくなった公園の池で見慣れぬヤツを発見。
まるで覆面レスラーのような顔ですな。
帰って調べてみると「コガモ」という特に珍しくもない鴨でした。
うーん、私は初めて見たんですけど・・・
 
[2017/04/04(Tue) 23:27]

[1688]Re: 鴨 umbr  
  No.1688 クリックすると拡大します(800×533pixel 280163bytes)
↑クリックすると拡大します (280163bytes)。
 
なかなかカワイイ。
4月2日現在、このコガモとマガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ
などがまだ残っています。それとジョウビタキ♂も1羽見かけました。
 
[2017/04/04(Tue) 23:31]

[1689]Re: 鴨 umbr  
  No.1689 クリックすると拡大します(800×533pixel 292093bytes)
↑クリックすると拡大します (292093bytes)。
 
マガモはだいたい♂♀のペアでいることが多いが、
この♂は配偶者に出会えずスネているのでしょうか?
 
[2017/04/04(Tue) 23:40]

[1690]Re: 鴨 マルタン2号  
 
今年、地元の黒瀬川ではコガモが多かったです。
ところ変わればですね。

黒瀬川でもカルガモ以外のカモはほとんど姿を消しました。
しばらく川の鳥は寂しくなりそうです。
 
[2017/04/05(Wed) 04:44]

[1691]Re: 鴨 umbr  
  No.1691 クリックすると拡大します(800×533pixel 283107bytes)
↑クリックすると拡大します (283107bytes)。
 
渡り鳥が帰ってしまって、かといって虫も少ない今の時期は中途半端です。
桜とか花を撮るのもアレですし。もう少しの辛抱ですかね。

海に川に池に、何処でもいるカワウ、おなじみのポーズ。
 
[2017/04/05(Wed) 22:04]

[1692]Re: 鴨 マルタン2号  
  No.1692 クリックすると拡大します(600×400pixel 106394bytes)
↑クリックすると拡大します (106394bytes)。
 
当地で繁殖するカルガモは元気に飛び回っています。

そろそろ夏鳥に期待ですね。
ギフチョウももう飛んでいるようです。

ただ、週末は天気が悪い予報で、
これからは天気と相談しながら出かけることになりそうです。
 
[2017/04/06(Thu) 04:57]



[TOPへ戻る][最新][113][112][111][110][109][108][107][106][105][104][103][102][101][100][99][98][97][96][95][94][93][92][91][90][89][88][87][86][85][84]
[83][82][81][80][79][78][77][76][75][74][73][72][71][70][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54]
[53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40][39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24]
[23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10][9][8][7][6][5][4][3][2][1]






Powered by SpaNavi_FreeBBS
uid= quercus77