過去ログ


No. 94 を表示中


[TOPへ戻る][最新][113][112][111][110][109][108][107][106][105][104][103][102][101][100][99][98][97][96][95][94][93][92][91][90][89][88][87][86][85][84]
[83][82][81][80][79][78][77][76][75][74][73][72][71][70][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54]
[53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40][39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24]
[23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10][9][8][7][6][5][4][3][2][1]


[1853]梅雨の晴れ間 umbr  
  No.1853 クリックすると拡大します(800×532pixel 283501bytes)
↑クリックすると拡大します (283501bytes)。
 
ウトウトしてますか??
 
[2017/07/09(Sun) 16:32]

[1854]Re: 梅雨の晴れ間 umbr  
  No.1854 クリックすると拡大します(800×532pixel 302027bytes)
↑クリックすると拡大します (302027bytes)。
 
起きてますよ・・「キリッ!」
 
[2017/07/09(Sun) 16:34]

[1855]Re: 梅雨の晴れ間 マルタン2号  
 
上の画像は瞬膜なんでしょうね。
は虫類ではあまり見たことはないので、
貴重な写真ではないでしょうか。
 
[2017/07/09(Sun) 17:50]

[1856]Re: 梅雨の晴れ間 umbr  
  No.1856 クリックすると拡大します(759×800pixel 491794bytes)
↑クリックすると拡大します (491794bytes)。
 
う〜ん、瞬幕では無いように思います・・・

別の固体で撮った写真ですが、カナヘビの目の下まぶたには黒い
模様があり、目を閉じると広がって擬似目玉に見せ敵を欺く様に
なっているのでは??どんな効果があるのかは解りませんが。
 
[2017/07/09(Sun) 20:55]

 
スポンサードリンク


[1847]コガネグモ umbr  
  No.1847 クリックすると拡大します(800×532pixel 275002bytes)
↑クリックすると拡大します (275002bytes)。
 
目に付いたものは何でも撮る!!

都会では珍しい美しく大きい蜘蛛。
 
[2017/07/07(Fri) 22:06]

[1848]Re: コガネグモ umbr  
  No.1848 クリックすると拡大します(800×533pixel 262988bytes)
↑クリックすると拡大します (262988bytes)。
 
裏から見たところ、肛門??がデカイ。
 
[2017/07/07(Fri) 22:08]

[1849]Re: コガネグモ umbr  
  No.1849 クリックすると拡大します(800×533pixel 267120bytes)
↑クリックすると拡大します (267120bytes)。
 
↑とは別の固体、何か食ってます。

こんなにカッコよくて美しい蜘蛛なのに都会の公園では
気味悪がられて「駆除」されてしまう。
 
[2017/07/07(Fri) 22:15]

[1850]Re: コガネグモ umbr  
  No.1850 クリックすると拡大します(800×532pixel 279389bytes)
↑クリックすると拡大します (279389bytes)。
 
スズメバチもTVの特集でよく取り上げられるものだから極悪犯罪人
扱いで、見つけたオバハンが管理事務所に「通報」して即刻「駆除」
されてクヌギの木は養生シートでグルグル巻きになってしまう。
今の季節、ちょっとほっといてやってもいいんじゃないかと思うが。
 
[2017/07/08(Sat) 19:56]

[1851]Re: コガネグモ マルタン2号  
 
蜘蛛やスズメバチは嫌われ者なので、
駆除されることも多いと思います。

私も個人的に、蜘蛛はちょっと苦手です。
 
[2017/07/08(Sat) 22:01]

[1852]Re: コガネグモ umbr  
  No.1852 クリックすると拡大します(600×800pixel 273392bytes)
↑クリックすると拡大します (273392bytes)。
 
上のハチとこれはコガタスズメバチですが、さすがにオオスズメバチ
が飛んでくるとその威圧感に圧倒されます。刺された事はありませんが
やはりビビリますね。

問題は駆除剤を撒きまくるので、ハチだけではなく他の昆虫も殺して
しまいしかも樹液の出るクヌギを完全に覆ってしまう事です。
 
[2017/07/08(Sat) 23:20]



[1840]アカネ umbr  
  No.1840 クリックすると拡大します(800×532pixel 289243bytes)
↑クリックすると拡大します (289243bytes)。
 
今年はじめて見た赤トンボ(アカネ類)はリスアカネ。
何故か完璧に出来上がっているようですが・・・

去年の初見(7月3日)はネキトンボでした。
 
[2017/07/02(Sun) 23:53]

[1841]Re: アカネ umbr  
  No.1841 クリックすると拡大します(800×532pixel 288601bytes)
↑クリックすると拡大します (288601bytes)。
 
足元は睡蓮池になっていて、チビ殿様が多く出ていました。
まだ尻尾が少し残っている。
 
[2017/07/03(Mon) 00:05]

[1842]Re: アカネ umbr  
  No.1842 クリックすると拡大します(800×532pixel 246381bytes)
↑クリックすると拡大します (246381bytes)。
 
睡蓮の葉には何故かバッタ類の幼虫がけっこういて、自ら進んで
カエルの餌になろうとしているとしか思えない。
 
[2017/07/03(Mon) 00:10]

[1843]Re: アカネ umbr  
  No.1843 クリックすると拡大します(800×532pixel 229452bytes)
↑クリックすると拡大します (229452bytes)。
 
↑はショウリョウバッタ、2cm位。

これはイナゴの幼虫か(7〜8mm)。
 
[2017/07/03(Mon) 00:17]

[1844]Re: アカネ マルタン2号  
 
リスアカネは確かに成熟していますね。

今年は6月上旬にネキトンボの産卵を見ており、
赤とんぼ類の成熟が早いような気がします。
 
[2017/07/03(Mon) 04:47]

[1845]Re: アカネ umbr  
  No.1845 クリックすると拡大します(800×532pixel 288185bytes)
↑クリックすると拡大します (288185bytes)。
 
一応、殿サマになっとる??
 
[2017/07/03(Mon) 20:11]

[1846]Re: アカネ マルタン2号  
 
これは可愛いですね。
 
[2017/07/06(Thu) 06:33]



[1835]悪そうな面々 umbr  
  No.1835 クリックすると拡大します(800×533pixel 284482bytes)
↑クリックすると拡大します (284482bytes)。
 
「キマワリ」、妙に足が長くて不気味。オマワリに似た名前も
嫌だ。
 
[2017/07/01(Sat) 22:55]

[1836]Re: 悪そうな面々 umbr  
  No.1836 クリックすると拡大します(800×532pixel 261998bytes)
↑クリックすると拡大します (261998bytes)。
 
「アオカミキリモドキ」、何故か詐欺師のオヤジみたいな風貌。
「モドキ」とかいうのもうさんくさい。
 
[2017/07/01(Sat) 23:01]

[1837]Re: 悪そうな面々 umbr  
  No.1837 クリックすると拡大します(800×533pixel 298156bytes)
↑クリックすると拡大します (298156bytes)。
 
悪そうというか強そうなシオヤアブ。あまり近づくと耳元に飛んで
来て威嚇する。スズメバチをも奇襲するといわれるハンター。
 
[2017/07/01(Sat) 23:07]

[1838]Re: 悪そうな面々 マルタン2号  
 
シオヤアブは顔や脚の形がすごいです。
今まで気づきませんでした。
 
[2017/07/02(Sun) 04:07]

[1839]Re: 悪そうな面々 umbr  
  No.1839 クリックすると拡大します(800×533pixel 185833bytes)
↑クリックすると拡大します (185833bytes)。
 
里山を歩こうのメルマガによく出てくる「ミシシッピーアカミミガメ」
のお子様、いかにも悪ガキそうな風貌でツメも鋭い。無理やり板の
上に持ってきたが、小さいのにものすごい力で抵抗した。
 
[2017/07/02(Sun) 11:41]



[1830]蟹さん umbr  
  No.1830 クリックすると拡大します(800×532pixel 291253bytes)
↑クリックすると拡大します (291253bytes)。
 
動くものは何でも撮るっ!!

ハス池の周りに大きめの蟹が沢山いたので撮ったんですが・・・
甲羅の直径4cm弱で素早く物陰に逃げ込む、あらかじめ掘った
巣穴?にはいり込むヤツもいました。
 
[2017/06/30(Fri) 22:10]

[1831]Re: 蟹さん umbr  
  No.1831 クリックすると拡大します(800×532pixel 296717bytes)
↑クリックすると拡大します (296717bytes)。
 
蟹には全く無知なので帰ってWebで調べたところ「クロベンケイガニ」
ではないかと思います。ただ居たのが大阪市内のど真ん中の小さなハス池で
この蟹は汽水域に生息するらしいのですが近くに川があるとはいえ
海からは10K近く離れています。池は淡水のはずでこれはどうなんでしょうか?
 
[2017/06/30(Fri) 22:20]

[1832]Re: 蟹さん umbr  
  No.1832 クリックすると拡大します(800×533pixel 223126bytes)
↑クリックすると拡大します (223126bytes)。
 
ハス池には当然のようにクロイトトンボやアオモンイトトンボ、
シオカラ、オオシオカラ、コシアキトンボ等が普通に飛び回っていました。
 
[2017/06/30(Fri) 22:26]

[1833]Re: 蟹さん マルタン2号  
 
クロベンケイガニでいいと思います。
こちらでも淡水のため池で見かけることがあります。
 
[2017/06/30(Fri) 22:34]

[1834]Re: 蟹さん umbr  
  No.1834 クリックすると拡大します(800×532pixel 281573bytes)
↑クリックすると拡大します (281573bytes)。
 
どうも有り難うございました。

ここは河川敷でもなく川沿いのジョギングコースの端にぽつんと
ある小さな池で、柵で隔てられた川は護岸をコンクリートで固められ
蟹には厳しい環境なので池に目を付けたのかもしれません。池自体は
明治時代に庭園の一部として作られた古いものだそうです。
 
[2017/06/30(Fri) 23:24]



[1824]殿様 umbr  
  No.1824 クリックすると拡大します(800×532pixel 286985bytes)
↑クリックすると拡大します (286985bytes)。
 
小さいのが出て来ました。
 
[2017/06/28(Wed) 21:57]

[1825]Re: 殿様 umbr  
  No.1825 クリックすると拡大します(800×532pixel 277879bytes)
↑クリックすると拡大します (277879bytes)。
 
あまり警戒心の無いヤツもいます。
 
[2017/06/28(Wed) 21:59]

[1826]Re: 殿様 umbr  
  No.1826 クリックすると拡大します(800×532pixel 281322bytes)
↑クリックすると拡大します (281322bytes)。
 
こちらは親か?? 相変わらず露天風呂状態ですな。
 
[2017/06/28(Wed) 22:02]

[1827]Re: 殿様 マルタン2号  
 
最近、トノサマガエルを見る機会も少なくなったような気がします。
ため池に行っても、ウシガエルの鳴き声ばかりが響いています。
 
[2017/06/29(Thu) 01:24]

[1828]Re: 殿様 umbr  
  No.1828 クリックすると拡大します(800×532pixel 290612bytes)
↑クリックすると拡大します (290612bytes)。
 
露天風呂から出てきた♪

ここは池でもなく深さ10cmも無いくらいの水溜りです。公園のあまり
人が来ない所にあり、夏になると水草が発生して隠れるのでカエルに
とっては丁度よいのでしょう。日照りが続けば枯れてしまいますが
近所に深い水場があるので移動しているみたいです。
 
[2017/06/29(Thu) 20:00]

[1829]Re: 殿様 umbr  
  No.1829 クリックすると拡大します(800×532pixel 301040bytes)
↑クリックすると拡大します (301040bytes)。
 
ちなみに水草が無いとき(5月27日)はこんな状態、ゴミだらけです。
 
[2017/06/29(Thu) 20:24]



[1819]一期一会 umbr  
  No.1819 クリックすると拡大します(800×532pixel 290333bytes)
↑クリックすると拡大します (290333bytes)。
 
2枚撮っただけで逃げられた、オオモモブトスカシバ。
10年ぶりに出会ったのに、、、バビューンと飛んでいった。
この暑苦しい格好でよく素早く飛べるものです。

今度はいつ会えるのやら??
 
[2017/06/24(Sat) 18:28]

[1820]Re: 一期一会 umbr  
  No.1820 クリックすると拡大します(800×532pixel 278657bytes)
↑クリックすると拡大します (278657bytes)。
 
珍しくクチナシでもない植物に停まっているオオスカシバ。
これも一期一会。

と、両方とも蛾の仲間でした。
 
[2017/06/24(Sat) 18:34]

[1821]Re: 一期一会 umbr  
  No.1821 クリックすると拡大します(800×533pixel 275127bytes)
↑クリックすると拡大します (275127bytes)。
 
クチナシを栽培する人にとってオオスカシバは「天敵」らしい。

油断していると蛾のくせに素早く飛んできて卵を産みつけ
幼虫が孵ったが最期、あっと言う間に葉も花芽も食べ尽くされて
丸裸にされてしまう、げに恐ろしい害虫という事だが。。。
 
[2017/06/24(Sat) 18:47]

[1822]Re: 一期一会 マルタン2号  
  No.1822 クリックすると拡大します(600×399pixel 260330bytes)
↑クリックすると拡大します (260330bytes)。
 
この仲間が飛んでいると、どうしても撮ってみたくなります。
画像はヒメクロホウジャクだと思います。
 
[2017/06/24(Sat) 19:25]

[1823]Re: 一期一会 umbr  
  No.1823 クリックすると拡大します(800×532pixel 295915bytes)
↑クリックすると拡大します (295915bytes)。
 
オオスカシバは前足を軽く花びらにかけて安定させているが、ホウジャク
は完全ホバリング状態だから落ち着かず撮りにくいと言えます。
 
[2017/06/24(Sat) 21:03]



[TOPへ戻る][最新][113][112][111][110][109][108][107][106][105][104][103][102][101][100][99][98][97][96][95][94][93][92][91][90][89][88][87][86][85][84]
[83][82][81][80][79][78][77][76][75][74][73][72][71][70][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54]
[53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40][39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24]
[23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10][9][8][7][6][5][4][3][2][1]






Powered by SpaNavi_FreeBBS
uid= quercus77