全国温泉ガイド ホーム > 宿泊オトク情報

特選宿泊オトク情報


群馬県には 25地区ありました。


温泉地名をクリックすると、各温泉地の詳細や、宿泊施設一覧がご覧になれます。
特別価格にて予約を入れることも可能です。宿泊料金のポイント還元(5%)あり。

温泉地名 周辺環境
(説明)
ひとことコメント
四万温泉 川巡 国道353号行き止まり。全国の国道で行き止まりはここだけ。自然が残るまちの中央を清流が流れ、源泉が豊富な上に温度も高く、冬は暖房に使ってから湯船に回すほど。5つのエリアに分かれ小さな旅館が35軒ほど、大旅館が3軒。タイプが色々あり好み宿が見つかる。
薬師温泉 川軒 奥軽井沢に位置する一軒宿。全国の豪農茅葺家屋を移築して7000坪の敷地にかやぶき群落を作り、古民芸品・時代箪笥など惜しげもなく飾られ、人間国宝益子焼の濱田庄司宅を移築した食事処では囲炉裏を囲んでの本格炭火焼料理が食べられる。
尻焼温泉 川高 長笹川の川底から温泉が湧き出す自然豊かな温泉地。川がせき止められ、30m四方もある雄大な露天風呂が作られている。川そのものが温泉なので、川遊びと入浴が一緒に楽しめるのが魅力。自然の中の温泉なので、自由入浴。つまり24時間、無料で入ることができる。
草津温泉 ス高巡 日本有数の名湯として名高く、名物「湯畑」を中心に、様々なタイプの宿やみやげ物店が多数ある活気のある温泉地。殺菌力の強い源泉が町のあちこちから湧き出ていて、無料で湯めぐりができる。また町の外周は高原リゾートの雰囲気でおしゃれなカフェやペンション・ホテルも。
万座温泉 ス高巡濁 標高は1800Mもあり星に手が届きそう。万座温泉の源泉は湯畑より引き湯されておりほとんどの宿がその温泉をまたアレンジしているのが面白い。多くの効能があると言われる温泉は酸性硫黄泉で色は乳白色。どの季節に訪れても素晴らしい大パノラマを堪能できるので何度来ても新鮮な気分。
川原湯温泉 あと10年ほどでダムにしずむ運命の名温泉。冬のはだか祭りは日本3大奇祭に挙げられ、下を流れる吾妻川の両側の切り立った岩は、関東の耶馬溪と言われるほどの名勝。ムササビの餌付けに成功し、川原湯温泉のアイドルとなっている。ダムの完成前に一度は訪れてほしい温泉地。
浅間高原温泉 ス高 浅間山の北側の高原地帯に湧く温泉。源泉の湯温は36℃と少し温めで、泉質は弱アルカリ性。サラリとしたお湯は肌に心地よいと評判。目の前には世界有数の活火山「浅間山」の雄大な姿と、大きく澄んだ空を一望。豊かな緑に包まれた、野生動物たちが多く生息する「自然」の中の温泉。
湯の小屋温泉(水上温泉郷) 水上IC?国道291号を約30Kmの所にある温泉。落人伝説が点在する藤原の中で最も奥にあり、原生林が茂る野生動植物の宝庫。近隣に日本武尊が水ごいをしたとされる「裏見の滝」などもある。ひなびた湯治場のムードを現在に残し、別名藤原美人郷「美人の湯」としても人気が高い。無色透明の単純泉。
宝川温泉(水上温泉郷) 水上IC?国道291号を約18Kmの所にある温泉。大正時代に湯治場として宿泊施設が作られたのが現在の始まりで、宝川温泉の名は一級河川「宝川」に由来。文字通り宝のとれる川の意味で、昭和の初めまで銅山として採掘が行われていたと言われている。無色透明、微香の弱アルカリ性単純泉。
湯檜曽温泉(水上温泉郷) ス川 室町時代の初め川岸にこんこんと湧く湯をみつけ「ゆのひそ村」と名付けたのがこの温泉の起こりと伝えられている。谷川岳の麓、恵まれた大自然が四季折々に楽しませてくれる閑静峡。山野を駆ける「白い山猫」谷川に棲む「黒い岩魚」地を這う「青い蛇」空を飛ぶ「朱の茜」それぞれ雄雌八匹が守護神として守っている。
うの瀬温泉(水上温泉郷) ス川 谷川の麓、利根川沿い奥に入ったところにある温泉地。自然の景観と利根川の流れが美しく調和している。近くに冬はスキー、春から秋までは紅葉峡でのラフティングもできる。大自然の中で体を動かしたりするにはピッタリ。河原でのハヤ、ヤマメの渓流釣りも楽しめる。
谷川温泉(水上温泉郷) ス川 谷川岳の南面に広がる豊かな森の中にあり、谷奥の閑静な温泉地。川辺の露天風呂、渓流のせせらぎ、カジカの鳴き声など自然を満喫することができる。スキー場も近くにあり、特にボーダーの人気が高い。3?12月まで開館している天一美術館では、矢吹勇雄氏のコレクション、名画や陶器が展示されている。
水上温泉(水上温泉郷) ス川 温泉の発見は戦国時代の16世紀頃といわれている。草津、伊香保と並んで群馬を代表する温泉地。温泉街の中央を利根川が流れ、奇岩や怪岩がある諏訪峡やライトアップされる水上峡が名所。利根川に沿うように整備された2.5kmの遊歩道も歩いてみたい。懐かしさが残る温泉街では浴衣と下駄で散歩しよう。
上牧温泉(水上温泉郷) ス川 谷川岳の雪解けの利根川の水や日本海側に降った雨や雪が地中であたためられ、およそ17年の歳月を経て湧き出ている天然温泉。飲泉もでき体の中と外から健康体になれそうな隠れた名湯。泉質はナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉で、国民保養温泉地として指定されている。スポーツ選手なども療養に訪れる。
猿ヶ京温泉 谷川連峰三国連山の雄大な景観に囲まれ、美しい赤谷湖を見下ろすようにある温泉地。古来より三国街道を往来する人々が難所だった峠越えの疲れを癒すためにおとずれた。一説には戦国時代の上杉謙信が観桜に攻め入る途に陣を張り、名付けたといわれている。泉質はなめらかな硫酸塩泉。
尾瀬戸倉温泉 関越道沼田インターから尾瀬方面へ約60分。利根郡片品村の一番奥、尾瀬の入り口に位置する。肌ざわりの良い、滑らかな泉質。村営『尾瀬温泉センター』があり、手ごろな料金でたのしめる。冬は尾瀬戸倉スキー場でスキーやボードができ、グリーンシーズンは尾瀬ハイク、スポーツ合宿でにぎわう。
土出温泉 利根郡片品村土出地区にあり、若者に人気の尾瀬岩鞍スキーリゾートを有す。冬は多くのスキーヤーで賑わい、スポーツ疲れを癒す土出温泉は宿泊はもとより、日帰り温泉もほとんどの宿が可能となっている。料理はわらび、ぜんまい、のびる等の山菜や地元産の高原野菜が美味しい。
片品温泉 利根郡片品村越本地区に位置する。“湯沢薬師あり、新井から湯出る”といわれた記録に残る古い温泉。アルカリ性単純泉で湧出温度は53度。ファミリーに人気の片品スキー場がある。舞たけが特産で舞たけごはん、てんぷら、お吸い物、ホイル焼きなど美味。体育館、テニス場等スポーツ施設充実。
武尊温泉 片品村の花咲地区にある。ヤマトタケルノミコトを祭る武尊山、牛や馬の放牧やキャンプ場のある武尊牧場、座禅草で有名な田代湿原を有す。温泉は単純泉で村営日帰り露天風呂『花咲の湯』は500円で入浴できる。露天はハーブ湯や薬湯風呂で風呂の周りは冬を除いて、美しい花々で囲まれている。
老神温泉 沼田インターから尾瀬方面に向かい約20分。利根郡利根村老神。各温泉宿は片品川の渓流沿いにあり、泉質は石膏泉、単純硫化水素泉で慢性の皮膚病や創傷に効果ありと言われている。近くに天然記念物の「吹割の滝」があり多くの人の目を楽しませている。りんご狩りや山菜採りもできる。
梨木温泉 わたらせ渓谷鉄道の通る勢多郡黒保根村。本宿駅?車6分。車は国道50号から足尾方面へ。赤城南面の梨木館のみの一軒宿。周囲3kmほど、人家は無く、静寂と景観は抜群。泉質は含食塩炭酸泉。ムチウチ、骨折などに効有りといわれる。
やぶ塚温泉 新田郡薮塚本町の広い田園風景の中にある。浅草駅から東武鉄道急行りょうもう号で1時間40分。泉質は重曹泉でまろやかな肌さわり。近くに笹沢左保原作の木枯らし紋次郎で有名なテーマパーク「三日月村」、「ジャパン・スネークセンター」などもあり、ファミリーで楽しめる。秋は「かかし祭り」が有名。
伊香保温泉 高巡 万葉の時代から人々に親しまれてきた、石段街がシンボルの温泉地。そこはかとなく、大正浪漫の雰囲気が漂い、ノスタルジックな気分にさせてくれる。のんびりそrぞろ歩きがおすすめの温泉地。
藤岡温泉 首都圏より北関東に向かって一番近いとも言える穴場の温泉地。源泉はホテル(藤岡温泉ホテル)敷地内より湧き出ている アルカリ単純泉、効能は一般的適応症、やけど・切り傷・慢性婦人病など。この温泉を貸切露天や檜風呂、岩風呂などで堪能することが出来る。
磯部温泉 温泉マーク、民話舌切り雀の発祥の地として知られる磯部温泉は新幹線「安中榛名駅」もあり便利な立地条件にある。磯部温泉使用の磯部煎餅でも知られる温泉は塩化物泉、効能は一般的適応症、やけど・切り傷・慢性婦人病など。碓氷第三簗は通称「めがね橋」と言われている。

【周辺環境の説明】 [戻る]
 : スキー場が近い
 : 海が近い
 : 海水浴場が近い
 : 湖が近い
 : 渓流沿い
 : 標高が高い
 : 湯めぐりができる
 : にごり湯
 : 一軒宿

特選宿泊オトク情報 Powerd by

(C)1997-2007 株式会社ゆとりっぷ(Y.Uzuhashi)
(C)2003-2007 RECRUIT CO.,LTD