過去ログ


No. 44 を表示中


[TOPへ戻る][最新][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40]
[39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10]
[9][8][7][6]


[2115]井笠ワフ はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 仙北ニフショートが大体出来ましたので 次の井笠ワフ1〜2に入ります。これが済んだら仙北の2軸貨車を纏まって作ります。いい気分
 
[2010/01/15(Fri) 22:18]

[2116]Re: 井笠ワフ はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 寒いですねぇ、此方も毎日氷点下が続きます。webも凍っちゃってるみたいで静かですね。井笠ワフは床と側板の組立に入ってまして また一晩 乾燥待ちです。
 仙北ワフは初期の組立図ですとサイド、エンド共 角棒ですね、内側のチャンネル材や四隅の補強は後年の改造の様で一安心。楽に工作が進められます。一気に7〜8台はいきたいです。いい気分 気が変わったらご勘弁を、違う種類でしたら行けそうですが。
追記 !
 なるたけ実物に沿って作ろうとすると無理が出て来ます。やはりエッチング組合せの方が良いかも知れません。目立たない様に補強を入れますが、一応 今の状態を。
 
[2010/01/16(Sat) 23:12]

[2117]井笠ホワフ 失敗です。 はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 また失敗です。どうも細いなぁと感じておりましたが、図面に置いてみましたら1.5ミリほど狭いです。これではダメです。何を勘違いしたのか、途中で床板の幅を狭めて切り落としたのが間違いでした。
これでは信達か花巻の軌道線です。気分良くないので仙北の有蓋車にいきます。井笠はしばしおあずけです。
まあ良く考えて大体の要領は解ったので進めましょう と言う事で。いい気分
 
[2010/01/17(Sun) 22:20]

 
スポンサードリンク


[2105]仙北その後 はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 あまり進展しておりませんが、残りあとデッキを作れば ほぼ出来上がりです。室内灯は 電池を一々外すのが面倒なので、ON-OFFのスイッチを付ければ良かったと思ってます。次から付けましょう。この一輌でまた当工場の標準タイプの手順をマスターしたので、次に同系の車輌を作る場合は楽です。いい気分
一から自分で作りますと愛着もひとしおです。連結させて、横から眺めると格好好いですよ。貨車群が出来るまで、車体標記はもう少し我慢です。
 
[2010/01/04(Mon) 22:55]

[2106]Re: 仙北続き はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 デッキが気に入らない場合は後で替えましょう。若干の修正がありますが、これで取り敢えず標記を残して完成です。いい気分
続いてニフの保護棒の製作に入っております。近くのHCで求めた、0.45ミリのグニャグニャ真鍮線と1ミリ幅帯板を長めに押さえてハンダ付けです。
 
[2010/01/05(Tue) 18:14]

[2107]Re: 仙北ニフ はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 荷物室窓保護棒の工作を続けていまして、やっとこれだけ出来ました。あと小窓3箇所に妻面が残ってます。流石に飽きました。お次は貨車へ行きましょう。いい気分
また本体と台枠間の接点を何処に設けるか、思案中です。それにロハのロ部分 床は絨毯敷きにします。この客車の前は井笠のボギー有蓋車なんてのが似合いそうです。牽引SLはメーカーさんのキットをのんびり待ちましょう。

で 有蓋車の作り方ですが、色々考えまして 見えない内部に太めの角棒で枠組みを作ってそれに貼っていくのが良いかなあと考えております。また失敗するかも知れませんが、試行錯誤と言う事で。
 
[2010/01/06(Wed) 23:06]

[2108]Re: 仙北ニフ はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 保護棒の取付を終わりまして 台枠の加工に入ってます。接点は客車と同じ方法を採る事にしました。明日には屋根の固定が出来ると思います。尾灯をどうするか、HO用部品で使えそうなものを利用出来ないかやってみましょう。晴れ

 これでパンタを乗せれば、さしずめ「クモニ13」ですな。
 
[2010/01/07(Thu) 23:40]

[2109]Re: 仙北ニフ はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 引き続き台枠の工作を行っております。接点の数を最小限にするため、尾灯の配線を屋根裏へ纏めます。そのため、屋根を付けるのが遅れまして、先ずは尾灯の部品待ちです。HO用を使って裏からLEDで照らそうと考えておりますが、どうなりますか。
 また9.5ミリ片絶車輪付きアーチバーの在庫がありません。また部品を探すか、在庫の両絶をショートさせるか、思案中です。ほんに地方は不便です。ペンギン
追記!
 車体側のストッパーを兼ねた接点ブロック接着と下回りの下塗りを終えてます。台車受け部は真鍮板を重ねて2ミリ厚としました。配線はこれからで、右側床板に空いた穴は室内灯のスイッチ用です。
 
[2010/01/08(Fri) 22:43]

[2110]Re: 仙北ニフ はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 相変わらずですが、プラのステップを付けまして、トラス棒受けを作ってます。で また間違えまして、1.5ミリの処、1.0ミリ幅で作ってしまい、また最初から作り直しです。それにしてもオプティカルポンチの確率、4割です。はい 失敗が6割で、やっとどうにか4割です。
台車ははるか大昔の珊瑚辺りの品ではないかと?台車枕梁にバネが2列と、裏にJAPANって入ってるダイキャスト製のものです。手持ちのバネ付きセンターピンが入る様に穴を少し広げました。
 配線はこれからですが、ゴチャゴチャになりそうなので、今回は図を描きましょう。

 尾灯で今頃気付いたのですが、屋根に油灯カバーが乗ってますので、一般的なものは似合いません。形はともかく カンテラ状のものの方が良さげです。で 大体の位置決めをして、先にLEDの配線を済まして内側へ埋め込んでおく事にしました。いい気分
追記 !
 画像を載せておきます。ターンバックルは珊瑚もありますが、高いのとやや小さいので 主にグラントを使います。中央に有るのが支点用のリベットです。保持用金具の方は支点用に0.6、保持用に0.5ミリ×2の穴を空けてあります。
 
[2010/01/12(Tue) 01:38]

[2111]Re: 仙北ニフ はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 下回り、台車以外 造作、配線共 ほぼ仕上がりました。配線は電池による室内灯、レール給電の尾灯関係と2系統に分かれます。なるたけ目立たない様にしました。いい気分 続いて尾灯も含めた車体側の配線に入ります。
 
[2010/01/12(Tue) 22:11]

[2112]Re: 仙北ニフ はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 チップLEDをハンダ付けし、点灯確認も済んで これから車体へ組み込みです。床板に出っ張っているのが近場で手に入る一番小さなスイッチです。DPスイッチ辺りがあると良いのですが。まあ荷物で隠しましょう。いい気分
 
[2010/01/13(Wed) 14:46]

[2113]Re: 仙北ニフ はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 天井の配線を終え、やっと屋根を取り付けました。屋根上にも もう一種類乗りますし、台車や尾灯レンズ等 まだまだ細部が残っておりますが、一段落付いた感じです。いい気分
さあ井笠の有蓋車に行きましょう。
 
[2010/01/14(Thu) 13:10]

[2114]Re: 仙北ニフ続き はまとん  
 
こんばんは、結局車輪は片方ずつショートさせまして、これが点灯時です。車内灯はちょっと暗いですね、10mAのダイオードが見つかったら交換しましょう。尾灯はデジカメだと色が変ですが、見た目にはもっとはっきり赤く点灯しています。いい気分 これで貨物のしんがりに繋げばOKです。なを中央荷物扉金具は、自作しかない様です。
 
[2010/01/14(Thu) 17:59]



[2102]明けましておめでとう御座います はまとん  
  icon  
新年 明けましておめでとう御座います。
 今年もお付き合いの程 よろしくお願い申し上げます。

さて仙北客車の方はデッキ待ちしないで、岩手軽便に同類が在籍した事を踏まへ、大日本風に鉄板デッキを付けて先に仕上げます。で 端梁のリベット植込みと渡り板取付を終え、トラス棒支持部分の工作に入っております。オプティカルポンチもコツがあって慣れないとなかなか上手く出来ません。画像は完成してから。飾りデッキが出来たらもう一台作りましょう。

 ジオラマは内側へエンドレスを増設し、新線は林鉄、殖民中心で、常時2列車同時運転とする事にします。外側エンドレスが かなりの距離があるため、複層の運転系統があった方が楽しいので。
 
[2010/01/03(Sun) 08:09]

[2103]Re: 明けましておめでとう御座います Myabi木下  
 
はまとん様
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

新年は暦の関係か、年末を含めて6日のみの休みで、明日から仕事始めです。
結局、車両工作はできませんでした。

今年は罪庫を減らすよう、精進したいと思います。
 
[2010/01/03(Sun) 19:21]

[2104]Re: 明けましておめでとう御座います はまとん  
  icon  
Myabi木下さん こんばんは。 明けましておめでとう御座います。

 こちらこそよろしくお願いいたします。明日からですか、このご時世 趣味に時間を割けるだけでも幸せかも知れません。
今年もご一緒出来る事を楽しみにしております。Oナローもお忘れなく 冷や汗
 
[2010/01/03(Sun) 19:54]



[2101]良いお年を! はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 未完ですが、現在の姿を。屋根上は一応 図面通りに乗せてみましたが、どうでしょうか? あとは飾りデッキ、トラス棒、カプラー等で 部品の入荷待ちとなります。その間、やりかけのニフへいきます。下は室内灯を点灯してみましたが、やや暗かったですね。でも ランプの灯りですから良しとしましょうか。
 日本粘土DL 入荷しました。さすがアルモデルさん、初心者だけでなく、広く楽しめる様に工夫されてます。私も下手なりに手を加えようと考えております。

 今年もお付き合い頂きまして 真に有難う御座いました。来年もまたよろしくお願いいたします。富士山
 
[2009/12/31(Thu) 19:11]



[2100]林鉄 はまとん  
  icon  
皆様 こんばんは。

 そういえば北海道林鉄の客車模型、なかなか出て来ませんね。SL、DLは日の目をみますが、客貨車は資料が少ないせいか 辛うじて諸先輩方の写真にポツリポツリと見える程度なので、何とか形にしたいです。士別の様に私鉄から借りたり、殖民軌道や開拓軌道とゴチャゴチャになっているケースが多々ある様ですが、かなりの規模なのに纏まった資料が無いのは大変残念です。

 岩手軽便、大日本軌道製のオープン客車は来春以降に探しましょう。
 
[2009/12/29(Tue) 23:02]



[2085]仙北続き ! はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 仙北の3輌は屋根の工作に掛かっております。順に荷物室鉄格子、長椅子、室内灯等です。いい気分

また湯口さんの本に書かれている様に、仙北のハ、ロハは小坂のハ9、12、井笠ホハ11、12と屋根、デッキ等多少の差異はあれ、相共通する処があり、面白い。さあお次は?
 
[2009/12/14(Mon) 23:02]

[2086]Re: 仙北続き ! はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 溝を掘って チップLEDを天井に埋め込み、サージカルテープで貼り付けて塗りました。遠目には目立たないのでまあ良しとしましょう。これに半円形の室内灯カバーを付けます。エナメル線で並列に繋いであり、長椅子部分に接点を設けます。
屋根は2度目の塗装を終え、乾燥中です。長椅子は今回から、台座部分と座布団を別個に作って接着です。いい気分

 ここで困った事が、どうやら日車のデッキはかなり凝った造作のデッキなのです。実車通りですと、新たにエッチングで特注しないとムリの様です。
 
[2009/12/16(Wed) 00:49]

[2087]Re: 仙北続き ! はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 長椅子の取付と床板、台枠の工作に入っております。室内灯はカバーを取付ました。先に室内灯の接点を作ってから 屋根の取付です。荷物扉用の金具も探しております。
追記 !
 デッキの件 : 近いと思われる 小坂ハ12、井笠ホハ12で、井笠の方は中央寄りにも長い掴み棒がありますが、ピクの実車写真より察するに 小坂の外側のみの方が仙北の原型に近いと思われます。
帯板と丸棒、リングの組合せ、ここまで来たならやりましょう。湯口さんといのうえさんの本を参考に、要は正確にジグを作れば良いわけですから。と言っても大変そうなので どうするかもう少し検討します。
 
[2009/12/17(Thu) 00:42]

[2089]Re: 仙北続き ! はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 台枠を製作中です。車体内側部分の床板と台枠は別に作って 貼り付けです。床板裏には台枠位置をケガいておきます。台枠は外側2本とカプラー部分を欠いた端梁を貼って、デッキ部分の床板を先に台枠に貼り付けます。
90度を維持し、完全に乾いてから車体床板と接着しますが、室内灯接点からの配線を先にしておきます。中央寄り2本はカプラーと中央電池クリップ取付部分を除いて接着です。いい気分

 組み上がったら先ず床板上部をステイン染めし、裏側の染み出た隙間を木工ボンドで埋めておきます。ボルスター、クイーンポスト、トラス棒等の取付を終えたら下回りを塗ります。

 細密デッキ、どう考えてもエッチング組み合わせしか良い方法が見つかりません。えっ 笠岡くんだりまで出かけるのは かなり辛度いもので、写真や形式図から図を起こせないかやってみます。
昔は自分でエッチングをやって貨車を作りましたが、小さいものですから 思い出して試しにやってみましょう。HOナロー、Oナロー両方作りました、駄目だったら外注です。
 
[2009/12/18(Fri) 19:12]

[2093]Re: 仙北続き ! はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 年末のバタバタで雑用ばかりですが、少しずつ作業をしています。ステップを付け終わり、下回りを塗って 配線と トラス棒受け具を作ります。屋根上器具もこれからです。
追記 !
 今まで この手の車輌が作られていなかったのは、飾りデッキのせいではないかと思いました。HOならまだしも、Oでは尚更です。
そう考えると余計 完成したくなります。ドロップでは湯のまわりが悪そうですし、エッチングではのっぺりしてしまうしねえ。いい気分
 
[2009/12/25(Fri) 00:02]

[2099]Re: 仙北続き ! はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 ここの処 さらにスローダウンしてますが、少しずつ進めております。外側台枠にリベット付き継板とクイーンポストのみ先に付け、屋根上も もう一種類乗っかります。油灯カバーや訳の解らん物は 何れもドリルレースです。まだまだ途中ですが ご覧の通りです。いい気分室内灯は電池を填めるとほんのり電灯色で点灯します。なかなか雰囲気好いですよ。勿論 油灯位置です。
カプラーはケーディー#6系のロングタイプを、飾りデッキはやはりエッチング外注しかない様で、図面を描かねばなりません。
どんなにヘボでもやはりスクラッチは楽しいですな。
 
[2009/12/29(Tue) 01:36]



[2094]給水タンク はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 ペアハンズの給水タンク、いよいよです。完成見本を見せて貰いましたが なかなか好い感じに纏まっておりました。今まで Oナローのこの手のものは 殆ど有りませんでしたので助かります。軽便林鉄どちらも似合いそうですよ。プレゼント
なを本体は角形、丸形共に成形済みですので、気軽に出来そうです。WM製のコンクリ土台は、木曽の大滝ヤードのものをやや低くしたそうで、かなりずっしりと来ます。手前の作業台やポンプ小屋も含め、約370gあります。角形は頸城を意識したそうです。
 
[2009/12/25(Fri) 17:22]

[2095]Re: 給水タンク Myabi木下  
  icon  
はまとん様、こんばんは。

本日、大宮ソニックシティで開催されたクリスマスフェアーに行って、給水タンク(2種)を購入してきました。
かなりズッシリと重く、今日購入した物品で最も、重い買い物でした。

いまのところ、幣鉄道にSLの増備予定はありませんが、こういう純日本型のストラクチャーが発売されるのは嬉しいですね。

ペアーハンズのブースでは、今回間に合わなかった、縦型ボイラーの試作品が走ってました。
パワトラの直上にボイラーが載っている、なかなかユニークなカマでしたよ。
 
[2009/12/26(Sat) 19:04]

[2096]Re: 給水タンク はまとん  
  icon  
Myabi木下さん こんばんは。

 大宮ソニックシティのクリスマスフェアー、好いですね、私は相変わらず雑用で駆り出されておりまして、暇なはずなのに何故かバタバタしております。
給水タンク、かなりの重さがありますね、取付には一工夫必要かも知れません。冷や汗

縦型ボイラーの試作品、私もお店で拝見しました。なかなか面白そうですね、今度行った時に次の予定も聞いてみましょう。

 ところで日本粘土のDLは如何でしたでしょうか、私はセールが終わってからアルモデルさんに直接頼もうと考えておりますが。
 
[2009/12/26(Sat) 20:51]

[2097]Re: 給水タンク Myabi木下  
  icon  
はまとん様、こんばんは。

DLはなかなか細身で、スリムな印象を受けました。
今日、塗装予定のカラー(京阪ライトグリーン)とパワトラを調達してきました。
冬休みの工作に充てようかと思っています。
当方ではOn30はDCC仕様なので、ちょっと大掛かりになりますが、がんばりたいと思います。

給水タンクは今度発売が予定されている、バックマンのポーター(DCC仕様)を導入して、Models SHIMAさんのボギー客車あたりを2両ほど繋げた、昭和初期の軽便鉄道あたりに利用しようと思っています。

あと、今日、モデルワムに行って、Onのガソリン計量器を買ってきました。長いこと品切れだったのが、再生産されたので良かったです。
 
[2009/12/27(Sun) 21:36]

[2098]Re: 給水タンク はまとん  
  icon  
お早うございます。
 
 DL なかなか好い感じですね、私も普通組みと窓枠を追加して林鉄スタイルと両方作りたいです。DCCは腕が追いつかないので、当面DCでいきます。

Models SHIMAさんのボギー客車はマルーンが似合いそうですね。来年はぜひ、さらなるご発展を願います。Onのガソリン計量器、好いですね、私も欲しいですよ。
 皆さんの報告を拝見していますと 結構な収穫の様で、お近くの方が羨ましいです。いい気分
 
[2009/12/28(Mon) 08:41]



[2090]日本粘土 はまとん  
  icon  
皆様 こんばんは。

 アルモデルさん、いよいよですね。今度のDLも色々改造出来そうですよ。
 
[2009/12/20(Sun) 22:29]

[2091]Re: 日本粘土 Myabi木下  
  icon  
はまとん様、ご無沙汰しております。
めっきり寒くなりましたね。半田ごてのぬくもりが恋しくなってきました。

アルモデルさんのDLなかなか良いですね。
自社仕様に仕立てて、小型の2軸車両を牽かせると良さそうです。
まだ企画だけで止まっている、忍路軌道のカマにしようかと思います。
 
[2009/12/21(Mon) 04:55]

[2092]Re: 日本粘土 はまとん  
  icon  
こんにちは、寒いですね。此方は雪は少ないですが、既に庭の霜柱を踏む季節になりました。
 アルモデルさんのDL、私も同様に考えております。今度は重連で走らせる事が出来るかも知れません。ペアハンズさんの縦型ボイラーロコも感心があります、少しずつですが0ナロー 広がって来ている様ですね。やりかけのジオラマも手を付けませんと。いい気分
レイル71、本屋を何軒かハシゴしましたが、未だに見かけません。入手は いつもの如く10日遅れ位になりそうです。
 
[2009/12/21(Mon) 13:06]



[TOPへ戻る][最新][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40]
[39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10]
[9][8][7][6]






Powered by SpaNavi_FreeBBS
uid= l1ijqo0pzdj