過去ログ


No. 64 を表示中


[TOPへ戻る][最新][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40]
[39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10]
[9][8][7][6]


[3464]忘れ得ぬ鉄道情景? はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 んっ・・・忘れ得ぬ鉄道情景ですって〜?? 何やら何処かで聞いた様なお名前が・・・(^^)
速攻で本屋へ走らないといけませんな。
 
[2012/05/17(Thu) 13:04]

 
スポンサードリンク


[3463]近況続き はまとん  
 
皆様 こんばんは。

(ツイッターもフェイスブックも性に合いません。人から指図されるのが大嫌いな性格なので致し方ありません、やっていると腹が立って来るのです。なので此方へ。)
 ここの処 雑用だらけで忙しく、模型の方へ手が廻りません。本格始動は何時になるやら。(^^;)
先日 足尾へ行った時、来られた方と夢中になって お話しして居りましたら、おそらく貧血だと思いますが 立って居られなくなり しゃがみ込んでしまいました。血圧は60-110程度なのでそんなに・・年齢的に低いですね。(ぬるめの入浴、人混みを避け、暑い時は外へ出るな、ですって)⇒そう云えば最近、ホウレンソウにレバー食べて無いなぁ。

さて個人的に 我が国には好みのDLが少ないのですよ。そんな訳で好みの欧州DLに走るわけです。どっちみち初期のGLDLは輸入物が殆どですから、我が国でも似合うと思います。(^^)いい気分チューリップ
 
[2012/05/17(Thu) 00:45]



[3459]鉱山のゲージ はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 最近鉱山関係の本を手配しておりまして、鉱山のゲージを調べてみました。(歴史や規模により複数の軌間が混在)
 野田玉川、小坂、508mm、細倉、明延、500mm、佐渡、佐々連が両方。足尾475mm、日立495mmいづれも9mmより10.5mmの方がより近いのです。なので坑内線用で10.5mm_On20でいった方が良い気がします。9mmは車輪が使えても軸受けが使えないのです。
坑外線は610mm、762mmでOn2_13mm、On30_16.5mmと鉱山はバラエティ豊かで良いと思いますが。

そして抗内線の中には全線地下で上からは見えず、横からのみ見える形も面白いと思います。⇒そのうちやってみましょう。(^^)いい気分いい気分チューリップ
 
[2012/05/15(Tue) 00:07]

[3460]Re: 鉱山のゲージ すーじぃ  
  No.3460 クリックすると拡大します(640×480pixel 119877bytes)
↑クリックすると拡大します (119877bytes)。
 
やりましょう! On20のお仲間大歓迎です。
 
[2012/05/15(Tue) 18:43]

[3461]Re: 鉱山のゲージ はまとん  
  No.3461 クリックすると拡大します(556×420pixel 68646bytes)
↑クリックすると拡大します (68646bytes)。
 
すーじぃさん こんばんは。

 細倉、明延、足尾、佐渡、紀州鉱山と、現車が残っておりますし、坑内線だけでエンドレスを組めば全く問題ないのでどうかなと考えました。ロコはアルパワー辺りを改造すれば何とかなりそうに感じてます。(^^)いい気分チューリップ

他にも栃原、荒川、花岡、尾去沢、立又と小規模鉱山は500,508mmゲージが意外に多いのです。問題はその小ささゆえ 重さに注意が必要で、金属で作って場合により ウエイトも必要でしょう。(^^)
 
[2012/05/15(Tue) 22:05]

[3462]発電所 はまとん  
  No.3462 クリックすると拡大します(480×349pixel 52268bytes)
↑クリックすると拡大します (52268bytes)。
 
続き
 鉱山の発電所ですが、こういうものこそ残して欲しかったです。
 
[2012/05/16(Wed) 21:21]



[3458]曲線半径と車体長 はまとん  
 
皆様 こんばんは。

 題目ですが、4年前の笹ヶ峰より、曲線半径と車体長は どの程度が許容範囲か実験を重ねて来ました。
笹ヶ峰は半径250Rで線路際のホッパー建物や立木、切り通しの崖部分等と連結時の屋根の接触で115〜120mmが限界でした。またアルモの台車は推進でも脱線しないのに、WB52mmのDLはよく脱線しました。(笹ヶ峰は立ち退きを迫られて風前の灯火)
苫小牧山線の乗り入れ限界と思われる、貴賓車22インチ140mmを入線させるため、最小半径350Rの浜頓別軌道林鉄線を作りました。この時点では一番大型が貴賓車でしたので、10両編成をロングラン運転しても余裕でした。
次に同じく最小半径350Rと400Rの3段分割式の鉱山レイアウトを作りました。しかし350Rの木橋部分で仙北ロハの屋根部分が 時により接触して脱線しました。そこでカプラーを長めのものに交換し、ギリギリで通過可能となりました。

しかし、色々図面を調べていくうちに岩手軽便や尾小屋、沼尻のシボフと魅力的な車輌はさらに長めでした。そこで最小半径を400Rとしたわけです。
ただこの曲線上では通常の連結で屋根が触れずにまた線路際の建物類に接触せずに通過させる許容範囲は未だ計っておりません。:小型好きで未だ作らず(^^;)  落ち着きましたら誰かので やってみましょう。

個人的にはこれ以上大きな車輌を作るつもりは全くありませんで、スタイルが気に入っている小坂のボボやオープン客車は、間延びした実物の長さがキライなので、仙北のニフ同様、自分好みの長さに縮めて作ります。その方が可愛ゆいのです。(^^;)いい気分いい気分チューリップ
 
[2012/05/12(Sat) 21:42]



[3457]暇つぶし はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 体が云う事聞かないので、だらだらと。
HOナローの皆さんはいいですね〜、色々キットとか豊富で。
Oナローでも手頃なものが欲しいですが、その大きさからどうしてもそれなりの価格なので⇒あまり売れない⇒少量生産(安く出来ない)の悪循環で発展しないのでしょう。
今後、新たに製作される場合は、急曲線通過可能な、小型で多くの鉄道で使えそうなものや、同じく人気があり、よく知られている鉄道のが良いのでしょうか。⇒と言ってメジャー過ぎても過去の二番煎じになってしまうので難しいですね。

ボギー車で見ますと半径350Rでは車体長22ft_140mmが限界ですね。(苫小牧貴賓車)ボギーは苫小牧山線用の客貨車。
半径400Rでは車体長25ft前後でしょうか。
佐賀関ケホハ、沼尻シボフ、仙北ロハ1.2、7620_159mm、一部井笠。
草軽ホロハ10〜12、(あさま1.2)7315_152mm、ホハ10_7650_159mm。
駿遠ハ2_7560_157mm。これ以外は古典車か2軸車。
これ以上の車輌をOナローでストレス無く走らせるためには、半径500〜600R程度は必要の様です。(尾小屋、頸城、三重、栃尾、小坂、下津井、井笠、九十九里、駿遠、花巻、栗原、西大寺、奥山、下津井、北勢、仙北、仙台、岩手軽便等々)⇒なので大型を楽しむのは フリーで縮めるか、置物にするか、大型レイアウトを作るか、それとも諦めHOナローにするかでしょうか。
★来年以降は、今のクラブの曲線モジュールの最大幅をあまり変えずに曲線半径だけ大きくする事が可能かどうか検討します。そして現モジュール在庫を生かしつつ、順次主幹線は大型化を計ろうかと考えております。
そうすれば入線可能車輌も増えますし、選択の幅も広がるでしょう。(勿論ご意見の集約は必要ですが。)
それがゆくゆくはOナローの発展になるかなぁなんて・・・大げさ。(^^)

在庫の1200×600のレイアウト、どうするか。思い切って処分するか? ただ梱包するのも面倒だし・・・壊すのもねぇ。(^^;)
同じく旧パソコンも直した事だし、ディカール作りもしないと・・・。車体標記は やはり格好いいです。(^^;)いい気分いい気分チューリップ
 
[2012/05/09(Wed) 14:03]



[3454]軽便祭 はまとん  
 
皆様 こんにちは。

 今年も恒例の軽便祭が行われます。今回はどの様な”出し物”があるのか、今から楽しみです。此方もそろそろ本腰を入れて準備に掛かります。
今回は色々競作が揃いそうで、先ずは我々の芦別(ドキッ)、それからトーマさんのコッペル(私は早くも諦め)に 昨年に続きフェルトバ〜ンと同じく軽便客車Aでしょうか。
今年もまた皆さんに引っ張っていただく事になりそうです。

量的な事や一時的な面も有るとは思いますが、アルモさんとトーマさんの新作が売り切れなんて凄いですね。
今まで 何処の鉄道でも使えそうな、標準的な車輌が少なかったので、それも一因かも知れません。
 
[2012/05/08(Tue) 12:19]

[3455]Re: 軽便祭 穴熊  
 
ご無沙汰致しております。

「センサ」キットを見つけましたので、ちょっと試作してみます…
 
HOME[2012/05/09(Wed) 03:04]

[3456]Re: 軽便祭 はまとん  
 
穴熊さん お早うございます。

 お手数をお掛けします、有難うございます。(^^) 私の方の工作も進めませんといけませんね。
昨日はうちのやつの”○太ん棒”のマッサージをさせられ乍ら、序でにテレビを見てましたら ねじったみたいで 首と肩がイテテテテ状態で参ってます。(-_-;)
 
[2012/05/09(Wed) 09:24]



[3445]足尾で企画展 はまとん  
  No.3445 クリックすると拡大します(720×1007pixel 139316bytes)
↑クリックすると拡大します (139316bytes)。
 
皆様 こんにちは。

 5/31まで 足尾でナベトロの企画展が開催されてます。
 
[2012/04/28(Sat) 12:54]

[3452]Re: 足尾で企画展 はまとん  
  No.3452 クリックすると拡大します(640×767pixel 109109bytes)
↑クリックすると拡大します (109109bytes)。
 
皆様 こんにちは。

 比較的近いので、久々に出掛けましたが良かったです。トロッコ、鉱山好きには堪りませんな。(^o^)V晴れるんるん

足尾資料館の方も 年々目を見張るほど資料が充実して来ました。初めて見る写真も沢山目に付きました。
ナベトロ関係は5/31まで開催してますので興味有る方は、足を運ばれても決して損は無いと思います。(^^)いい気分チューリップ

もし連れやチビ共が居られる様でしたら、富弘美術館が大きくなってますので、それをエサに連れ出す手もあります。
 
[2012/05/05(Sat) 17:06]

[3453]採石場 はまとん  
  No.3453 クリックすると拡大します(720×540pixel 119961bytes)
↑クリックすると拡大します (119961bytes)。
 
近くには私好みのこんな物も有るのです。土工関係をやられている方も気になるのでは? そろそろレビュー誌に出て来る連中を見返しする頃でしょう。何時かは作りたいですな。(道路から撮影)(^^)
 
[2012/05/05(Sat) 17:42]



[3449]軽便客車A はまとん  
  No.3449 クリックすると拡大します(480×364pixel 48594bytes)
↑クリックすると拡大します (48594bytes)。
 
皆様 こんにちは。

 漸く手に入りました。屋根がプラ製とは、価格を抑え 広く楽しんでもらえる様にされたのでしょう。上級者はご自分で改造されれば良いわけですね。さあどうしましょうか?
具体的には組み立ててからで、プロトや寸法云々は 気が向いた時に調べましょう。(^^)いい気分チューリップ

 世は連休で混み混み状態、こんな時は何処にも行かず、模型三昧でしょうか。
 
[2012/05/04(Fri) 11:28]

[3450]Re: 軽便客車A ozu  
 
屋根を成形にしたのはコストではなくて重量軽減のためだと思います。
周囲をきれいにカットするのに大分苦労されたと社長さんが言ってました。
補強は裏にグラスファイバーをエポキシで固めるのが簡単そうです。
 
[2012/05/04(Fri) 21:47]

[3451]Re: 軽便客車A はまとん  
 
ozuさん こんばんは。

 なるほど、Oナローではその大きさからトレーラーの重量軽減は非常に大切ですね。現に昨年はカーブでロコがスリップする場面がしばしば見られました。
一から万人向けのキットを作るのは 大変な事だと思います。私向きのキットを出しているアルモデルさんには何時も感謝しております。(^^)   批評するのは簡単ですが、いざ作るとなると大変ですよ。

部品不足なOナロー発展の為、どうしても欲しいものを今度お願いしてみましょうか。それは、貨車用ブレーキ下回り金具セット(クランクテコ類)、無蓋車側板ヒンジ金具(リベット穴印だけで良い)、有蓋車L型T型扉金具、扉車(リベット穴印だけで良い)、客車デッキの飾り腰板(エッチングで良い)などです。個人的に作ろうかとも考えて居ります。(^^)いい気分チューリップ
それには先ず、全ての軽便、殖民軌道の客貨車の寸法を調べ、標準値又はグループ分けをする事でしょうか、やりましょう。

それから最近流行のDCCサウンド、何かイマイチなのです。我が国の小っこいレイアウトなどでは、耳も悪い私には何処からチャカチャカ音が出ていても殆ど解らないのです。
もっと腹に響く様なブォワーーって音を聞きたいです。⇒台枠の裏にデカイスピーカー付けてビリビリ振動させたいですね。(^o^) 試しましょうか?
 
[2012/05/04(Fri) 22:59]



[TOPへ戻る][最新][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41][40]
[39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27][26][25][24][23][22][21][20][19][18][17][16][15][14][13][12][11][10]
[9][8][7][6]






Powered by SpaNavi_FreeBBS
uid= l1ijqo0pzdj