| ホーム > 宿泊オトク情報 |
| 特選宿泊オトク情報 |
|
温泉地名をクリックすると、各温泉地の詳細や、宿泊施設一覧がご覧になれます。 特別価格にて予約を入れることも可能です。宿泊料金のポイント還元(5%)あり。 |
| 温泉地名 |
周辺環境 (説明) |
ひとことコメント |
|
|
菊南温泉(きくなんおんせん)は、熊本市中心部から近い「菊南温泉観光ホテル」内の温泉。湯量も豊富で温水プールやテニスコートも併設されている。南関温泉(なんかんおんせん)には、「南関温泉うから館」があり、それぞれ露天風呂を備えた和・洋風の2タイプの大浴場の他に、家族湯が8つ、設備の整った身障者用の風呂もある。 | |
|
|
約800年前、湯に浸っている鹿を発見したのが始まりと伝えられる古い温泉。泉質はアルカリ性単純温泉、神経痛、筋肉痛に効くとされる。毎年8月15・16日の「山鹿灯篭祭り」は、幻想的な美しさに満ちあふれ、多くの見物客が訪れる。国指定重要文化財の芝居小屋『八千代座』、西日本一を誇る装飾古墳群など見所も多い。 | |
|
|
川 | 植木町北部の合志川清流沿いに約15軒の宿があり、90年の歴史を持つ温泉。50℃をこえる高温の湯量豊富な良質の弱アルカリ単純硫黄泉で、神経痛やリュウマチ等に効果 がある。ゲートボール発祥の地であり、ゲートボール場を持つ宿も多い。周辺はのどかな田園地帯でスイカやメロンの産地として有名。 |
|
|
1300年もの間こんこんと湧き続ける歴史のある温泉。泉質は単純ラジウム泉でリューマチ、神経痛に効くといわる。疋野神社附近に広がる温泉街は、約20軒の旅館やホテルが立ち並び、湯上がりに浴衣でフラリと歩きたくなるような温泉旅情たっぷり。高瀬裏川水際緑地公園では6月に肥後菖蒲65,000本が咲き乱れる。 | |
|
|
熊本の奥座敷として約40軒の旅館・ホテルが立ち並ぶ。昭和29年に湧出した比較的新しい温泉。泉質は弱アルカリ単純泉であり、美容、神経痛、リュウマチに効果がある。別名「乙女の肌」といわれ入浴後は肌がすべすべになるといわれる。日本名水百選の1つ「菊池渓谷」では、避暑や紅葉など四季折々の風情を味わえる。 | |
|
|
九州のシンボルである阿蘇は世界一のカルデラ。阿蘇山周辺には、栃木温泉、内牧温泉、赤水温泉など火山のエネルギーの恩恵を受けた数多くの温泉が湧き出ている。草千里、大観望などの絶景スポット、テーマパークなどの見所も多く、九州を代表する観光地で一年中観光客が絶えない。 | |
|
|
日本有数のスギの産地として有名。至るところに湯煙があがり、杖立温泉、はげの湯温泉、田の原温泉、大谷温泉など歴史ある温泉が数多く残る。杖立温泉は、杖立川の渓谷沿いにあり、100度近い高温の湯が湧き7軒の共同浴場がある。また、5月の子供の日前の4月中旬からは鯉のぼりが川一面に流される。 | |
|
|
川巡 | 全国的にもその名が知られる人気温泉地。標高700m、筑後川の支流である田の原川沿いに、懐かしさあふれる宿が立ち並び、湯治場の雰囲気を残している。泉質は含食塩芒硝硫化水素泉で、神経痛、リウマチに効果がある。各旅館の露天風呂3ヶ所に入浴できる「入湯手形(1200円)」も人気。 |
|
|
海泳 | 九州の地中海と呼ばれる不知火海に面 した海の温泉地。景行天皇が発見されたという古い歴史を持つ。泉質は弱アルカリ性炭酸泉、浴用として神経痛、精神性疾患などに効き、飲用としても胃腸にいいとされる。太刀魚釣り、白砂の海水浴、観光農園など遊びもいっぱい。不知火海の海の幸が豊富に揃った料理も楽しみの一つ。 |
|
|
川 | 人吉温泉の各温泉場は、街中を東西に流れる球磨川沿いに点在し、温泉銭湯とも言うべき公衆浴場が多い。泉質は弱アルカリ炭酸水素塩泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛に効くとされる。世界一のウォーターシュート「球磨川下り」はスリル満点。また九州の小京都と呼ばれ、旧城下町のしっとりした情緒が味わえる。 |
|
|
海川 | 下津深江川沿いに十数軒の旅館やホテルが立ち並ぶ静かな海の温泉場。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛に効果がある。温泉街の中心地に公衆浴場「白鷺館」があり、公衆浴場の他に露天風呂や休憩室等の設備を整えている。夕日が天草灘に沈む様はじつに美しいと評判である。 |
| ホーム > 宿泊オトク情報 |
| 特選宿泊オトク情報 |
| 九州 > 大分県 (113件) |
|
![]() | 不知火海の汐の香に包まれたくつろぎの宿でゆっくりしよう 水俣市大迫1213 ![]() |
|
![]() | 美しい眺望ときよらかな湯に、心もゆっくりほどける宿 菊池市隈府1124-3 ![]() |
|
![]() | 種類豊富な貸切風呂としゃぶしゃぶ食べ放題のある人気宿 鹿本郡植木町伊知坊311-1 ![]() |
|
![]() | 海の幸の宝庫。不知火海。自慢の魚料理と天然温泉を堪能できる宿 水俣市湯の児4083-17 ![]() |
|
![]() | 自然との共存にこだわった2千坪の敷地に静かにたたずむ 阿蘇郡南小国町満願寺6961-1 ![]() |
|
![]() | 心のこもった料理と充実した各施設が訪れる人を歓迎してくれる 阿蘇郡阿蘇町乙姫2138-10 ![]() |
|
![]() | ヨーロッパ風の露天風呂と有機野菜等を使ったイタリア料理が好評 阿蘇郡白水村白川1821 ![]() |
|
![]() | 天然温泉で露天風呂を貸切り二人で入るには、広すぎるぐらい 阿蘇郡南小国町満願寺6338-156 ![]() |
|
![]() | 人吉温泉で趣のある和風旅館。男女別、天然温泉の露天風呂がある 人吉市上青井町180 ![]() |
|
![]() | 野鳥がさえずり、緑の静寂と四季の移ろい溢れるやすらぎの宿 玉名市立願寺627 ![]() |
|
![]() | 自慢のお風呂は年齢問わず大人気 菊池市隈府1144-2 ![]() |
|
![]() | 良質の天然温泉と幅広い年齢層に人気の料理自慢の宿 山鹿市宗方150 ![]() |
|
![]() | 桜の名所は、菊池公園、菊池公園には、城山荘、名物露天風呂あり 菊池市大字隈府1228 ![]() |
|
![]() | 爽やかに吹き抜ける風が心地いい山間の宿。ホタルもこれからが見頃 阿蘇郡産山村田尻254-3 ![]() |
|
![]() | 四季折々の自然を満喫できる湯量豊かな天然温泉の宿 阿蘇郡小国町下城3365 ![]() |
|
![]() | 不知火海を一望する露天風呂と新鮮な海の幸と名物太刀魚釣り 水俣市湯の児温泉 ![]() |
|
![]() | 杖立川のせせらぎと木のぬくもりを肌で感じる落ち着いた宿 阿蘇郡小国町大字下城4179 ![]() |
|
![]() | ゆとりの空間、抜群の展望、大型旅館ならではの充実施設 阿蘇郡小国町大字下城4223 ![]() |
|
![]() | 温泉で心と体を癒した後はオーナー自慢のフランス料理フルコース 阿蘇郡阿蘇町乙姫2083-115 ![]() |
|
![]() | 天然温泉豊かな総桧造りの館内は木の香に包まれる癒しの空間 阿蘇郡阿蘇町小里6 ![]() |
|
| (画像提供:じゃらんnet) | ||
| ページ: 1 2 3 4 5 6 次へ | ||
![]() |
Powerd by |
(C)1997-2007 株式会社ゆとりっぷ(Y.Uzuhashi) (C)2003-2007 RECRUIT CO.,LTD |
|