[ココログ] [旅紀行][マイブーム][][掲示板]

チェコ&ドイツ acha初外人になる  NO2

    日程  平成15年10月17日−26日
    宿泊地  フランクフルト、プラハ、ミュンヘン、ケルン、ロンドン

10月18日(土)晴れ

 4・もう、ドイツを出国

 5時に起きた。日本時間では昼の12時。8時間は寝た事になる。3時に寝て12時に起きたら1日何もしないうちに日が暮れてしまうのが、今の季節。それがまだ朝の5時なんだ。外は真っ暗。デジカメも現地時間に直す。ベランダに出てみると、息が白い。
駅の売店 飛行機のチェックインが90分前だと言うので、ホテルを6時にチェックアウト。7時だったら、朝食バイキングが食べられたのに、残念。駅でパンを買って空港にDBに乗って空港に向かう。
 駅の中には朝早くから、売店は開いていた。パン屋も有れば、キヨスクの様な店もある。なぜか果物を売る店が多い。パンを買う。ドイツに来たならプレッツェル。
 ホームにはなぜか自転車を押して歩いている人がいる。ドイツでは自転車も電車に乗れるらしい。電車に自転車ごと乗れる車両が有るのだ。すごい事だ。
 そう言えば、自動販売機がない。日本ではどこでも目にする飲み物の自販機がないのだ。有った自動販売機はスナック菓子の販売機だけ。飲み物はコンビニで買うのだろうか。
空港内の電気自動車 6時50分に空港に着くが、カウンターはまだ準備中。空港の建物の中を電気自動車が走っている。みていると、老人や障害者の人を乗せているようだ。どこかに連絡をすると向かえに来てくれるのだろうか。確かに足の不自由な人などはこの広い中を歩くのは大変だ。
 チェックインを済ませて、手荷物検査。キャリーを付けたままバックを出したら外しなさい。と目で言われた。言葉は通じなくても、わかるもんだなぁ、と実感。
 そして、ドイツ出国。フランクフルトにはたったの12時間の滞在。チェコは日本からは直通ではいけないので、フランクフルト経由かオーストリア経由で入るらしい。日本からはオーストリア経由が多いらしいが、私たちはなぜかフランクフルト経由。
 7時半にようやく明るくなってくる。8時に日の出。今月一杯は夏時間だと言う。私は夏時間は朝も早いのかと思ったら、夜が来るのが遅いらしい。
プレッツェル なにかの都合で、搭乗が30分遅れた。あーあ、これならばホテルのバイキングが食べられたのにな。と駅で買ったプレッツェルをかじる。食べ物の恨みは…  私はお腹が空いてたのよね。お腹が空いて目が覚めたようなもの。ホテルを出る時にかいま見た、朝ご飯は美味しそうだった。あこがれのドイツパンを食べる事が出来たのになぁ。って、これもドイツパンには違いない。
 まだまだ、搭乗までは時間がある。トイレに行ったりいろいろしたけど飽きて来た。日本にいる時はこんな時は携帯メールで暇つぶしをするのだが、ここではそれも出来ない。そうだ、昨日読んだ、旅でスケッチしようだ。
 私は絵心は全くない。ぜんぜんへたくそ。でも、なんか最近絵を描いてみたいのです。葉書絵の講座も申し込んだけど、一度もしていない。
 描く事が始まり、何でも描いてみたらいいと、本に描いてあったので、とにかく暇つぶしに描いてみる。なぜが、廻りにはインド系の人が多い。隣はパキスタン行きの搭乗口らしいのだ。と、言う訳で、サリーも後ろ姿を描いてみる。自分ながらも小学生以下の絵だと思う。まあ、初めてだから。自己満足。

5.いざ、チェコへ
チェコ航空の飛行機 9時にやっと搭乗。ジェット機ながら小さい飛行機。石垣島に行った時と同じかな。モニターもないし。
 9時15分やっと出発。機内放送はチェコ語、ドイツ語、英語。だと思う。チェコの飛行機だから、最初のアナウンスがチェコ語なんだろうと判断。英語もほとんどわからない私。
機内食のサンドとコーヒー 離陸10分で、もうベルト解除。待ってましたとばかりにサンドイッチが配られる。サラミorチーズと聞かれたので、サラミと答える。このくらいだったら私だってわかる。のに、夫はなぜか「サンドイッチ」なんて間抜けな返事をしていた。まごまごしているうちに、サラミのサンドイッチを置かれてしまった。なんだ、わからない方が通じるじゃない。と、昨日の入国で散々な目に遭っている事は忘れた。
 コーヒーはカフェと言ったら、通じなかったので、コーヒーと言ったらわかってくれた。
 サラミのサンドイッチは、パンはセミハードでごまがかかっている。中にはマーガリンがたっぷり塗ってあり、レタスとゆで卵が挟んである。結構大きな口を開けて食べたしまった。なぜか卵の黄身の色が白っぽい。
 コーヒーには砂糖もミルクも付かないが、リクエストすればもらえたかな。味はインスタントっぽい。夫は朝からビールをもらっていた。
 50分のフライトの間に、機内食は有るし、機内販売はある。さすが国際線。メンソールのキャンディまでも配るのである。配る方も大変だが、もらう方も大変。大忙し。
 食べたり飲んだり、見ているうちにチェコの上空。空気が汚れている、霞んでいるのはスモッグだろうか。工業国なんだね。後から本を読んだらやっぱりスモッグのようだ。緑は多い。
 飛行機のタラップをおりると寒い。10時なのに陽は夕方のように低くオレンジっぽい。空港からミニバスに乗って市街地まで行く。90コルナ。タウンエースの様な車。
 市民ホールの前で降ろされる。ここはいったいどこなんだろう。仕方なく地図を持ってさっきの運転手さんに、地図を差しながら「ここはどこ」と日本語で聞く間抜けな私だが、それでも通じた。
石畳 さすがに中世の町。建物が全然違う。石畳の歩道をスーツケースを転がしながら歩いて行く。凄い抵抗感。スーツケースの車が壊れないことを祈った。
 キョロキョロしながら歩いていく。しかし、歩いても歩いても目的地には着かない。我が屋専用コンダクター(夫)は方向を間違えて歩いたようだ。迷ったら原点に戻る。でやり直し。で、1時間も歩いてやっとホテルにたどり着いた。スーツケースは心配だったけど、ぐるりと町を歩いていろいろ見学できた。

6.初トラブル?
 ホテルの入り口は劇場の奥に有り、インターホーンでドアが開くようになっていた。3階のフロントでは先客が手続き中だったので、これ幸いよと歩き疲れた身体をロビーで休めた。
 夫がフロントに立ち、確認すると向こうが謝っているようだった。まさかホテルの予約が出来ていないのか。と心配になって私もカウンターに近寄ってみる。
 ダブルブッキングのようだった。フロントの女性はただ謝るだけ。そして、こちらのホテルに行ってください。と。腑に落ちないまま、また来た道を下る。
 そして、たどり着いたアンバサダーホテル。どこかで聞いた名前だがどこのホテルだったろうか。さっきの場所よりにぎやかなところに有る。

 フロントに行くと、わからないけど、レストランの方を指さされる。そこで待っていろ。って事なのかよくわからない。恥っこの方に立っていたが、どうも納得が行かない。大丈夫なのかな、連絡は出来ているのかな。と不安になる。「どうしてだか聞いてきてよ」と夫をフロントに押しやる。
 どうもチェックインが2時なのでそれまで待ってください。と言うことらしい。それでは、お昼でも食べてまとう。とレストランに入る。

お通しのパン さっきのホテルより、立派だよね。などと感じながら、オープンサンドのチーズとハムとカフェラテをオーダー。すると、4種類ほどのパンが運ばれてきた。お通しらしい。何を頼んでもこれは付いてくるらしい。
 サンドは80コルナ。320円換算。安いかな。カフェラテは70コルナ。食べている最中に宿泊カードを書くように持ってくる。
 2時になったのでフロントに行くと、今度はちゃんと部屋に案内してくれた。入ってびっくり。広い、広い。豪華。わが家より広いかも。ボーイさんはこの部屋で良いか。見たいの事を言うので「OK。OK」と良いながらチップを渡す。このチップを渡すタイミングって難しい。
 こんな豪華な部屋で良いのかな。もう宿泊費は振り込み済みだが、追加料金を取られる事なんてないよね。と言いながら部屋やバスルームを見て回る。シャワーとバスタブが別になっている。ベッドルームにリビング、ソファーベッドに、机。
  向こうの手違いだから、追加はないと思うよ。と言うのだが、自信を持って言えないらしい、我がコンダクター。

7.いよいよ散策
 さっきホテルまで歩いたときにも感じたのだが、日本以上に町の中はゴミだらけ。ゴミ箱をあさる人もいる。子供たちはどぎつい色をしたスナック菓子を抱えて食べている。たばこはいたるところで吸っているし、火も消さずにポイ捨て。凄いなぁ。ここは世界遺産の町何じゃないの。って感想。
モルダウ川 モルダウ。あこがれのモルダウの姿。ホテルからブラブラと歩いてその姿を見た。「水清く青くモルダウ」と中学の時に歌ったが、清くも青くもなかった。どんよりした川だった。どんよりと言えば、太陽もどんより。まだ3時前なのに、すっかり夕暮れのような陽射し。
 カレル橋は露店が多く、なにか演奏をしている人もいる。そんなに寒くはないが、いろんな国の人がいるようだ。服装もいろいろで見ているだけでも面白い。
 ここはプラハ城への参道。欄干に立っている銅像にもいわれが有るのだろうけど、勉強不足なのでよくわからない。
日本語の看板 その商店街には、日本語で書かれたおみやげ物屋も有ったが、書いた方向が違うのには笑ってしまった。いや、横向きに飾ればいいのだろう、日本語は縦書きと思いこみ。
 歩いていると、妙に喉が渇く。手もかさかさしてきた。水とビールを買って歩く。空気の乾燥が凄いのだ。ボヘミアングラス。きれいだ。見るだけ。
ビルから出てくるトラム プラハには路面電車が走っている。だいたいが2連。トラムというらしい。それが狭い道にも走っているし、ビルの中に入って行きそうなところもある。
 プラハ城からは眺めが良い。後で読んだ話だが、100以上もあるこれらの塔の屋根がとんがっていたり、ネギ坊主の形だったり。これは建った時代によって違うらしい。遙か向こうの丘に全然似合わない塔がある。これはテレビ塔らしい。
 プラハ城の聖堂はカメラ×になっているのに、みんな撮影している。私もしてしまった。日本だったら団体さんの後についていけば、いろいろ説明がわかるが、さすがにチェコ語や英語ではわからない。でも、コンダクターが指をさしている先を一緒に見てみる。
コンダクターの傘 雨も降っていないのに、折りたたみの傘をさしている人がいる。それがけっこうカラフルな傘か派手な傘。広げて差している人もいれば、畳んだままを天高く上げている人もいる。ゴルフの傘じゃない。と思う様な傘もある。何だろう。とよーく見ていると、どうもこれは、日本で言うとツアコンの人が持つ手旗だ。ツアコンが団体さんを連れて歩くのに、目印として傘を上げていることがわかった。外国にはあの旗はないのかぁ。
 ここの建物を直すには、元のままに復活させ直すという。あちらこちらで煉瓦をはずして修繕していた。
 建物を見上げると、何かがない。スッキリしている。そうなんです、電線がないのです。地下ケーブルになっているのか。いや、建物と建物の間には電線がある。家の中を電線が通っているのだろうか。不思議。
 得意のスーパー見学。「テスコ」ここが大きいらしい。いろいろ見て回るが、パックで売っているものも有るが量り売りが多い。総菜、チーズ、ソーセージなど。
 パンは1個4円ぐらいで買える。夫はパックものはかごに入れて買うのに、量り売りは私に買いに行けと言う。私の勉強だと言うが、どうなんだか。
 「THIS ONE」100グラムとか、片言の英語でも売ってもらえる。買えるじゃないか。ウフフ。
ビール売り場で物色していると「これが美味しい」と教えてくれる。プラハでは日本語の勉強をしている人が多いという。私たちを日本人と認識して教えてくれたようだ。確かに美味しいビールだった。 ビール、パン、ポテトサラダ、チーズ、ハムを買っても500円未満。プラハは食べ物が安いと思う。
 あちらこちらと歩き回り7時にホテルの前に戻ってくる。いろんな露店がある。ホットドックに目が止まり、買うこととする。ホットドックはそのままで通じた。「チキンロール」と言うとまったく通じない。どう言い換えても通じない。仕方なく写真を指さして「this one」最終的にはこれか。
 ホットドックのソーセージは大きい。そしてくどい。キャベツも何もない。だから余計にくどい。
プラハの町中には。マックやケンタッキーにピザハットの数が凄い。ピザハットってケンタッキーがやっていたのか。と変な実感。

今日の夕食 こんな豪華な部屋で、スーパーで買ってきたものを食べるのも何か悲しいものがあるなぁ。いつものことなのに、寂しいのは、余りにも部屋が豪華すぎるんだね。

  今夜も乾燥防止にマスクをして寝る。本日21000歩なり

つづく 写真編へ
 


チェコ&ドイツの旅トップ へ
[10/17][10/18][10/19][10/20]