過去ログ


No. 71 を表示中


[TOPへ戻る][最新][100][99][98][97][96][95][94][93][92][91][90][89][88][87][86][85][84][83][82][81][80][79][78][77][76][75][74][73][72][71]
[70][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41]
[40][39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27]


[1703]大虹 サボ郎  
 
大輪で見ごたえのある花です。
 
[2011/11/11(Fri) 21:06]

 
スポンサードリンク


[1702]月下美人 サボ郎  
 
五輪咲き。

背景が汚くて申し訳ありません。
 
[2011/11/11(Fri) 21:02]



[1701]月下美人 サボ郎  
 
初投稿です。よろしくお願いします。

サボテン・多肉植物の花の画像募集ということで、携帯に撮りためたサボテンの花の画像をまとめて載せてみようと思います。
 
[2011/11/11(Fri) 20:58]



[1700]芝の目土 たにさぼ  
 
実生用、化粧用に粉状の芝の目土を使っています。結構細かくて良い土かな。
 
[2011/10/19(Wed) 08:53]



[1699]亀甲竜 たにさぼ  
 
植替えしないとだめですネ、もう蔓がのびてきてます
 
[2011/09/24(Sat) 08:56]



[1698]紅葉ヘキラン たにさぼ  
 
5月中旬に撮ったものですが、このかすんだピンク色が大変好きです。
 
[2011/08/25(Thu) 09:07]



[1697]黄鳳玉 たにさぼ  
 
有星類ではマイナーかな
 
[2011/07/26(Tue) 08:19]



[1689]フェロの蜜 antigonos  
 
フェロカクタスが分泌する蜜は困り者です。我が家の神仙玉は、蜜がかびて”黒刺神仙玉”に変わり果てていますw。
画像は、鯱頭です。刺座には7mm程の大きさのコンペイトウのような蜜の塊が出来ています。
さて、どうしたら良いものか?
 
[2011/05/08(Sun) 20:26]

[1690]Re: フェロの蜜 たにさぼ  
 
蜜カビの原因になって刺色が黒くなるので取り除いた方が良いと思います
 
[2011/05/28(Sat) 19:09]

[1695]Re: フェロの蜜 MAXちち  
 
うちの神仙玉は ほとんど蜜は出ませんねぇ
うちでは 刈穂玉・日の出丸の蜜が 多いです
去年の梅雨のような気候で 結構黒くなったかなぁ
蜜は出たら 爪楊枝で取って 舐めています
日の出丸の蜜は 蜂蜜の3倍くらいの甘さです
 
[2011/07/08(Fri) 23:39]

[1696]Re: フェロの蜜 たにさぼ  
 
MAXちちさん
ありがとうございます
なめたこと無かったのですが、甘いんですか
 
[2011/07/10(Sun) 15:28]



[TOPへ戻る][最新][100][99][98][97][96][95][94][93][92][91][90][89][88][87][86][85][84][83][82][81][80][79][78][77][76][75][74][73][72][71]
[70][69][68][67][66][65][64][63][62][61][60][59][58][57][56][55][54][53][52][51][50][49][48][47][46][45][44][43][42][41]
[40][39][38][37][36][35][34][33][32][31][30][29][28][27]






Powered by SpaNavi_FreeBBS
uid= yukipapa